ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
DVD初心者の私を助けてください。
たまりにたまったVHSをDVDにダビングしたいのですが、
ビクターの「自動タイトル作成ダビング」機能やパナの
「自動分割ダビング」機能にひかれます。
例えば、出勤前にスタート、帰宅時に分割されたタイトルを
チェックして、編集に役立てたいのです。
ヨドバシの定員さんに聞いたら「この機能は2社だけですよ」
とのこと。ただ、ビクターは非常に評判が悪いので、パナの
DIGA DMR-EH73Vにしようかと思っています。
1 「この機能って本当に便利なのでしょうか、他のやり方で
いくらでもできるのでしょうか?」
2 「他社にも同じような機能はあるのでしょうか?」
どうか教えてくださ〜い!
書込番号:4627240
0点
パイオニアのDVR-RT7Hにもありますね
タイトル分割とチャプター打ち、分割無しの3種類
タイトル分割はちょっと厄介で、僕の持ってるVHSテープだと番組が始まって数秒してから分割されます
多分VISS信号が少し遅れて記録されてるのでしょ
そんなわけでVISSによる分割は使ってませんね、HDDにダビングして手動でタイトル分割してます
パイオニアのVISSをチャープターに変えてくれるのは便利かもしれませんね
タイトル分割は元に戻せませんけどチャプター分割は元に戻せますから
(VISSをチャプターに変えてくれるのはこの機種しか知りません)
あとスゴ録(VHS付きはシャープ製なので仕様がまったく違います)におまかせチャプターがあります
シーンの変わり目にチャープターを打ってくれますVISS信号とは全然関係なし、TVのCM抜きに使えると評判が良いです
ただし昔の番組はうまく行かないのが多い
(これを使ってHDDで編集するのも良いかも)
書込番号:4627507
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-EH73V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/01/24 20:04:22 | |
| 7 | 2011/07/18 13:32:45 | |
| 4 | 2010/07/22 21:38:52 | |
| 6 | 2010/01/17 1:43:44 | |
| 5 | 2009/06/26 0:20:02 | |
| 4 | 2009/01/04 14:49:53 | |
| 1 | 2008/05/20 19:21:53 | |
| 4 | 2008/05/04 23:33:59 | |
| 4 | 2008/01/20 4:57:35 | |
| 1 | 2007/12/31 16:55:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







