『録画が失敗します』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

『録画が失敗します』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信26

お気に入りに追加

標準

録画が失敗します

2010/06/06 16:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 chaser61さん
クチコミ投稿数:17件

みなさんにお尋ねします。最近ネットオークションでこの機種の未使用品を購入しました。
タイマー録画をしたものを再生すると短時間で終了するのでおかしいなと思い録画時間を
確認したところ途中で終了していました。(30分番組が20分ほどしか録画されていません)
その後、視聴中の番組を録画すると「動作を継続できませんでした」というメッセージが
出て録画ができませんでした。一度HDDをフォーマットしたのですが再び同じ症状が
でます。HDDが故障しているのでしょうか?新たにHDDを付け替えるしか方法がないのでしょうか?アドバイスがございましたら宜しくお願い致します。

書込番号:11460112

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/06 16:44(1年以上前)

受信してる電波状況が悪いと録画を継続出来ませんが
そこが問題無いならHDDかどこかは不明ですが
故障してると思います

どうせユーザーでは修理出来ないんだから
メーカーに修理してもらうしかありません

書込番号:11460130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/06 16:47(1年以上前)

それって本当に未使用品なのでしょうか?
疑り深い私は、本当は問題があると分かってて故意に未使用品として出品した
のではないかと疑います。

もしかしたらの話ですが、HDDには問題は無く基板に問題があるかも
知れませんので、HDDを交換したとしても改善されるかどうか分からないと思いますよ。

メーカーに修理依頼しても、恐らく万単位の修理費が掛かると思いますので
出品者にクレームを言って返品した方が良いと思いますよ。

書込番号:11460141

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/06 16:51(1年以上前)

こんな古い機種、メーカー保証や販売店保証って利くのですか?

利かないなら、非常に高い買い物になりますね。

既にレスが有りますが、対処法で改善出来る問題ではない気がします。

書込番号:11460155

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaser61さん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/06 19:39(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
実は落札したのは去年の12月でして使い出したのが今年の4月くらいでした。
ですから出品者にクレームを伝えても聞き入れてもらえないと思います。
現在は留守中にタイマー録画を使用しているのですがちゃんと録画されている番組も
あれば途中で途切れる場合もあります。BSの番組でよくトラブルが起きるのですが
もしかしてアンテナレベルに問題があるのでしょうか?
ちなみに放送設定→受信設定で数値を確認しましたらアンテナレベル最大46で現在の
数字が45くらいです。BSアンテナは従来のBSアナログのものを使用しております。
それが原因でしたらお騒がせしまして申し訳ありません。
とりあえずBSは問題なく視聴できてますので録画は問題ないと思ってましたがBSアンテナが
デジタル用でないという根本的なミスならアンテナを購入しなおしたいと思います。

書込番号:11460860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/06 19:48(1年以上前)

詳細はじんぎすまんさんから回答が来ると思いますが
アンテナそのものはBSデジタル用に買い換えたほうがいいと思います

アンテナレベルもその数値では厳しいです

書込番号:11460905

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/06 21:48(1年以上前)

BSのアンテナレベルは50以上が目安です

アンテナレベル以外でありがちなのは
TVの電源を入れてる時しか録画出来ない
BSアンテナ電源設定が不適切なケース

どっちにせよ45では厚い雲とかの影響とかで
安定して録画出来ないかもしれません

書込番号:11461513

ナイスクチコミ!1


スレ主 chaser61さん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/06 22:09(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん
アドバイス有難うございます。
やはりアンテナに問題があるのでしょうね。
視聴できれば録画ができるとは限らないって事なんですね。知識不足でお恥ずかしいです。
早速BSデジタルアンテナを購入しようと思います。
どうも有難うございました。

書込番号:11461635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/06 22:31(1年以上前)

ついでにケーブルも交換したほうが効果的です

書込番号:11461782

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaser61さん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/06 23:00(1年以上前)

何度もすみません。先程BSをタイマー録画しましたがやはり途中で録画が止まりました。
試しに地上D放送も録画しましたがレコーダーのカウンターが1分くらいまでで止まり
録画に失敗しました。その後も一向に録画ができず「動作が継続できませんでした」状態で
電源が自動で切れてしまう状態です。これはHDDに問題ありでしょうか?
一度電気店に相談してみます。修理代が高くつくようなら信用のおける店で新しい
機種の購入を検討してみようと思います。

書込番号:11461958

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/06 23:13(1年以上前)

録画失敗した地デジのアンテナレベルはいくつでした?

電源まで切れるなら故障っぽいです
メーカーの保証は無いんですか?

パナに直接修理相談したほうが良いかも

書込番号:11462056

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaser61さん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/06 23:48(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんへ
関西在住ですがTV大阪ですと地上Dのアンテナレベルは最大72で現在70という状態です。
関西テレビですと最大65で現在60くらいですがこの数字はどんな感じでしょう?
どちらも録画したら1分くらいで動作継続できませんの表示で止まります。
パナソニックに直接相談する場合はどこに電話orメールをすればよいでしょうか?

書込番号:11462263

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/07 00:10(1年以上前)

出品者にクレーム入れる前にもう少し基本的な事を抑えたほうが
買う前にもですが・・・トラブルにならないと思います。

書込番号:11462367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/07 00:22(1年以上前)

>関西在住ですがTV大阪ですと地上Dのアンテナレベルは最大72で現在70という状態です。
関西テレビですと最大65で現在60くらいですがこの数字はどんな感じでしょう?

どちらも十分なレベルだと思います。

>パナソニックに直接相談する場合はどこに電話orメールをすればよいでしょうか?

電話なら0120-878-365
メールならhttps://sec.panasonic.co.jp/cs/sec-cgi-bin/07csform.cgi?selectj=avc10
電話でもメールでも恐らく修理を勧められるだけだと思います。

書込番号:11462414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/07 08:05(1年以上前)

地上Dのアンテナレベルの数値は申し分ないから
XW30の故障だと思います

書込番号:11463106

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/06/07 08:19(1年以上前)

故障の可能性が非常に高いです。修理費は2〜3万円かかります。
アタシだったら、見切りを付けて新しい機器を買います。

というか、そもそもオークションで買わないけどね。
・・・こんな古い機種が未使用品て怪しすぎる。

書込番号:11463127

ナイスクチコミ!1


スレ主 chaser61さん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/07 18:07(1年以上前)

みなさん色々と有難うございました。
確かにオークションで購入するのは危険を伴いますね。今回の件で痛感しました。
パナソニック修理センターに電話したら修理を勧められました。
HDDの故障だと2万〜4、5万はかかるだろうと言われました。
それだけ支払うなら新品を購入しようと思います。
現在使用しているアナログ機の東芝のRD-X5もオークションで中古の品物を購入しましたが
問題なく使用できてますので東芝のレコーダーを購入しようかと思います。
そこでお尋ねしたいのですが東芝のRD-X9という機種はお勧め機種でしょうか?
ブルーレイではないとの事ですがフルハイビジョン7倍録画というのはかなりの
高画質で保存できるのでしょうか?編集はRD-X5と同じような感じでできるのでしょうか?
全く知識がありませんのでご存知の方、アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:11464647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/07 18:26(1年以上前)

>そこでお尋ねしたいのですが東芝のRD-X9という機種はお勧め機種でしょうか?

おススメできないわけではないですが
かといっておススメはしにくいところです

というのもコレには理由があって
VRモードにおける画質が旧機種(X7とかX8)より落ちてるって
噂とかスレがあります

つまりデジタル放送にしろアナログ放送にしろ
X5で使ってるSPとかのレートで録画したときに
もしかしたら同じレートであってもX5より落ちてる?って感じるかもです

>フルハイビジョン7倍録画というのはかなりの高画質で保存できるのでしょうか?

期待はしないほうがいいです

7倍とかの数字以前の話ですが
確かにHD Recを使えばハイビジョンのままDVD化できるけど
そのDVDは現行の東芝DVD機3機種でしか再生できません
(RD-X9/S1004K/S304K)

つまり次のモデルチェンジ期で
仮に東芝がHD Recを切り捨ててしまった場合
X9が逝ってしまったら二度と再生できないDVDになります

もう少し言えば
ハイビジョンのまま保存ができて将来も心配なく再生できるBDを採るか
ハイビジョンのまま保存ができてもいつ再生できなくなるか心配になる
HD RecのDVDを採るかの2択です

オマケにもうひとつ
外付けUSB HDDに記録や保存ができるって機能があるけど
修理の際に基板を交換してしまったらアウトです

MACアドレスを書き換えればできるらしいけど
果たして東芝側がそこまでしてくれるかどうか?です
そもそもHDDは「一時保管の場所」って定義してますから

編集機能そのものはX5と変わりないけど
高画質で保存できるってことを踏まえたときに
BDとDVDどっちがふさわしいかは
よーく考えたほうがいいです

書込番号:11464719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/07 18:32(1年以上前)

素朴に、今更、DVDで良いのですか?

X9のAVCハイビジョンは、東芝の一部のレコーダでしか、扱えない特殊なものですよ。
BD機は、他社(船井)からの調達品です。

書込番号:11464746

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaser61さん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/07 18:54(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

詳しいご説明有難うございます。

>X9が逝ってしまったら二度と再生できないDVDになります

そうでしたか、それはちょっと困りますので見送ろうかなと思います。
やはりBD機がいいですかね?お勧めの機種はありますか?

エンヤこらどっこいしょさん

>素朴に、今更、DVDで良いのですか?

BD機がいいと思うのですが東芝のBD機の評判があまり良くありませんのでRD-X9はどんなものかな?と思いお尋ねした次第です。BD機ではどのメーカーの何と言う機種がお勧めでしょう?
パナソニックなのかソニーなのか、それとも他のメーカーの機種がいいのか、
あまりピンときませんのでお教え頂ければ幸いです。

書込番号:11464823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/07 18:58(1年以上前)

>パナソニックなのかソニーなのか、それとも他のメーカーの機種がいいのか

予算と希望の機能とかを、具体的にした方が良いと思いますよ。

書込番号:11464838

ナイスクチコミ!1


スレ主 chaser61さん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/07 19:18(1年以上前)

のら猫ギンさん
漠然とした質問ですみませんでした。
希望としましては
@W録画が可能である
AHDDの容量がなるべく大きいもの(最低500Gは欲しいです)
BRD-X5くらい編集作業が快適にできるもの
思いつく希望はこれくらいです。
予算的には特に上限は設けておりません。

書込番号:11464931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/07 19:20(1年以上前)

XW30をってことで例えばパナ機の説明をしますが
XW30との機能差だったらたぶんありまくりです

ブルーレイ機を例に説明します

たとえばBW800はXW30より2世代後です
XW30→XW31→XW100→XW120 ときて
BW800はXW100世代に当たります

BW800世代からはAVC録画っていって
デジタル放送のハイビジョン放送を圧縮して
ハイビジョンのまま長時間録画できるようになっています

それとXW30と比較した場合
DR同士じゃなくてもW録できますし
DRで録画しなくても追っかけ再生や別タイトル再生できます
だから少なくともXW30と比べればXW100とかでさえ
使いやすくなってます

以下はほかのスレからのコピペで
BW800番台を例に出して説明します

BW800とBW830の機能差は

・AVC録画が4倍(BD1層9時間)までだったのが5.5倍(12時間)になった
・AVC録画が全体的に高画質になった
・AVC録画時のコマ戻しがフレーム単位で出来るようになった
・AVC録画の音声が高音質になった
・BDへのDRでの録画可能時間が増えた(データ放送カット録画)
・USB端子からのハイビジョンムービー映像の再生/保存にも対応した
・他社と再生互換があるAVC録画のBDを高速ダビングで作れるようになった
・1つのチャンネルの番組表を最大8日分一覧表示できる「チャンネル別番組表」
・2番組同時にCMの前後にチャプターを打ってくれる「Wオートチャプター」
・「BD-Live」に対応
・「アクトビラ ビデオ/ダウンロードサービス」対応
・ディーガに録画した番組を、別室で楽しめる「DLNA」対応
・待機時消費電力を約8割、消費電力を最大約4割削減
・見たい番組がすぐに見つかるプレビューウィンドウ搭載「録画一覧」
・すべての基本操作をかんたんに行える「スタートメニュー」
・ワンボタンで録画予約・予約取り消しが行える「かんたん予約」機能
・出演者や番組名で検索できる「フリーワード検索機能」
・業界初 BD-R 6倍速ドライブ搭載
・SDカードの直接再生が可能になった
・予約録画数が32→64になった
・アンテナ入力が「地デジ/地アナ」別々だったのが兼用になった
・殻付DVD-RAMが使えなくなった
・デジタル放送×アナログ放送のW録が出来なくなった

続いてBW830とBW850の機能差は
・録画番組をSDカードへ高速転送「ワンセグ持ち出し」
・ビエラの状態に合わせて消費電力を抑える「ECOスタンバイ」
・テレビの大画面でネット動画「YouTube視聴」
・ワンボタンで操作一覧を表示「新スタートメニュー」
・リモコンに「10秒戻し」ボタンがついた
・消費電力が約3%削減 待機時消費電力も約0.1Wに
・奥行きが約8センチ短くなった

そしてBW850とBW870の機能差が
・HDD容量は500GB(BW850)から1TB(BW870)に
・DVD1枚に約3時間&BDなら最長約35時間録画できる「フルハイビジョン8倍録画」
・地デジやBSの見所を最大1ヶ月先まで先取り
・WOWOWの翌月の映画を先取り予約できる「1ヶ月番組表」
・録画した番組に自分専用のラベル名を付けて管理できる「らくらくマイラベル」
・同じモードで録画した別々の番組を1つの番組として結合する「番組結合」にも対応
・ダビ10番組のHDD内複製に対応
・地デジ/BS/CSの番組さらにアクトビラの映像や撮影したムービーもSDカードで簡単転送「番組持ち出し」
・消費電力は約28Wから約26Wに
・待機時消費電力も約5.8Wから約4.8Wに(クイックスタートを入れた場合)

最後にBW870とBW880の機能差が
・フルハイビジョン10倍録画(HBモード)
・超解像度技術
・新アドバンスドAVCエンコーダー
・新リアルクロマプロセッサ
・「最新録画番組」ラベルの搭載
・無線LAN対応(ただしアダプターDY-WK10が必要)
・後ろにもUSB端子あり
・高画質番組持ち出し(再生側も対応している必要あり)
・32GBを超える容量のSDXCカード対応
・奥行きが5センチ減

ざっと挙げただけでもこんなカンジなので
XW30からの買い替えだったら劇的に変わると思います

ただBW880以外のBW系は
・無線LAN対応(ただしアダプターDY-WK10が必要)
・後ろにもUSB端子あり
↑この部分が該当しませんが
BW680でさえHDDは500GBあります

パナ機を御検討なら参考にしてください

書込番号:11464937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/07 19:23(1年以上前)

レスがやや出遅れましたm(__)m

X5並にってわけには行きませんが
編集機能を踏まえるとソニーがパナより上かもです
ソニーならRX55が500GBあります

書込番号:11464948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/07 19:27(1年以上前)

>BRD-X5くらい編集作業が快適にできるもの

歴代東芝レコーダーの中でもトップレベルに評判が良かった世代です

あれからデジタル対応になり不具合連発世代(XD)を経て
まだX9でさえレスポンスや各種制限でX5世代みたいにはいきません
しかも東芝の編集は独特です

この条件を外さない限り他社ではどれ買っても不満が出ます
X9でも満足行かないのではと思います

書込番号:11464967

ナイスクチコミ!1


スレ主 chaser61さん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/07 23:34(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見有難う御座いました。
色々と勉強になりました。
ブルーレイ購入を考えてみたいと思います。
スペックを参照して慎重に考えてみたいと思います。

書込番号:11466444

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/08 05:25(1年以上前)

中古の事なら,やっぱりRDは中古が最強最高先生に聞くしかありません!!
先生とこのムダに二台もあるA600が虐待されて,餓死寸前みたいだが(^^;

書込番号:11467222

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング