※ブラックは5月1日発売



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31
初心者ですがよろしくお願いします
HDに保存している番組(デジタル放送)をDVD-RAM(CPRM対応)
にコーピーできました。
このDVD-RAMに記憶したDVDをPCで再生しようとしたら見れません
でした。
これを見るためには何かソフトがいるんでしょうか?
また録画時間も、倍速コピーはできないんでしょうか?
書込番号:6787931
0点

@PCが、DVD-RAM再生対応か、それと、CPRM対応か確認してください。
たいていCPRM対応でない場合が多いですが。
Aデジタル放送をDRモードで録画したものは、等速ダビングしかできません。
高速でしたいのでしたら、録画予約時にSPとかのSDレートでDVDに収まる時間で録画して下さい。ただし、当然HDD視聴時の画質が落ちます。
書込番号:6788057
1点

まず、PCのドライブはDVD-RAMに対応しているかを確認して下さい。
CPRM対応については、ドライブそのものがDVD-RAMに対応しているなら、
CPRM対応でしょう。
問題はDVDの再生ソフトで、CPRM対応の再生ソフトを使う必要があります。
これはフリーソフトにはなく、量販店などで販売されているDVD再生ソフトを
購入する必要があります。
一番安いのは、下記のページの下の方のPowerDVD EXPERTかと思います。
最初に出てくるPersonalの方はCPRM非対応です。なお体験版では、
CPRM対応のソフトも体験版に限りCPRM非対応にされてますのでダメです。
http://www.sourcenext.com/titles/hob/56010/
書込番号:6788092
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XW31」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/08/05 20:51:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/21 16:57:21 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/10 13:15:25 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/08 21:06:20 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/17 12:27:57 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/25 12:07:49 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/27 22:47:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/07 12:49:02 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/20 16:04:33 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/25 13:07:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





