


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900
1080/24pがテレビ側の対応が必要について教えてください。
アクオスがまだ対応していないのはわかりましたが、他のメーカーでは、
どうなのでしょうか? BDレコーダーをだしていない東芝レグザが以外に
前Z3500から対応しているのと、さすがにパナのプラズマは対応済みですが、
ブラビアやリアルではどうなのでしょうか?
書込番号:7766025
2点

東芝はHDDVDだしてますからね。わたしのテレビはBRAVIAなんですけどソニーは大丈夫じゃないですかね〜多分?
書込番号:7766456
0点


リアルは未対応のようですが、なめらかピクチャーが 1080/60p 入力にも効くなら遜色ないかもしれません。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080318/mitsu2.htm
書込番号:7767229
0点

asキアヌさん。 Rosso Neroさん。レスありがとうございます。
ブラビアは対応済みですね。F1の仕様では気が付きませんでした。
BW900で24p出力された映像は違いがはっきりわかるものなのでしょうか?
書込番号:7767383
1点

ta-nyanさん。情報ありがとうございます。
リアルMZW100最近気になるモデルですよね。
アクオスは新型G&Rシリーズが19日に発表されるみたいです。
1080/24p対応か確認してみます。
書込番号:7767480
1点

>BW900で24p出力された映像は違いがはっきりわかるものなのでしょうか?
こういうことは、その人の経験の段階、または、観察眼に依存します。
例えば、昔から60i特有のカクツキを見て、自分は「あぁ嫌だな」と思いながらも我慢して黙って見てたわけですけど、大概の人は気づいてなかったようです。(口に出すと、必ず「あぁ、自分はオタクじゃないから、、、」ってなるので言わない)
でも、気づいてなかった人も、隣に並べて説明されれば大概の人が気がつく。
そして、一旦気がついたら、人間、意識してしまうもので見るたびに気になることになる。いいものを見てしまったら後戻り出来ないという訳です。もちろん気づいてなくても、品質の劣化は知らないうちに映像の効果を削いでて、感動も薄くなってるはずなんですけどね。
一方で、実はフレーム補完されると映像のテイストが変わってしまうんですが、気づいてる人もいるとは思うけど、それを言ってしまうと商品が売れなくなるんでメーカーや評論家は黙ってるわけです。(^_^;
というわけで、AV関係は欲望に限界がなくなるんで知らないほうが幸せなこともありますよ。
もちろん予算が許すなら、自分の目で説明を聞きながら見比べてみればいいでしょう。もしそれで違いがわからない (映像から受ける感動に差を感じない) なら、その機能はあなたには必要ないということですけど。
書込番号:7774609
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/06/30 9:31:57 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/12 19:55:39 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/29 19:35:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/29 16:25:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/30 12:32:13 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/27 18:34:14 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/05 9:01:46 |
![]() ![]() |
22 | 2010/03/30 0:08:24 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/30 9:19:57 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/06 1:52:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





