『AACSのバージョン』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

DIGA DMR-BW800パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW800の価格比較
  • DIGA DMR-BW800のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW800のレビュー
  • DIGA DMR-BW800のクチコミ
  • DIGA DMR-BW800の画像・動画
  • DIGA DMR-BW800のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW800のオークション

『AACSのバージョン』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW800」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW800を新規書き込みDIGA DMR-BW800をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

AACSのバージョン

2008/02/10 02:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800

スレ主 Makuriyaさん
クチコミ投稿数:3件

次世代DVDにはプロテクトとしてAACSという技術が使われているわけなんですが、
今現在、BW800のデフォルトのAACSのバージョンって何ですかね?
市販品のBD-ROMでは最新ではバージョン4が使われています。
BW800は発売されたばかりのときはバージョン3だったそうなんですが、
最近の出荷分ではどうなっているのでしょうか?
ちなみにAACSというやつは、ウイルスが感染するがごとく、
例えばV4のディスクを再生させると、ドライブのバージョンが強制的にアップグレードされるそうです。
そして以後、そのレコーダーでフォーマットしたBDAVディスクはもれなくV4になるという仕組みなんだとか。
買ってから一番最初にBD-RなりBD-REをフォーマットしたとき、
AACSのバージョンはいくつになっていますか?
ディスクのAACSフォルダにある「MKB_RW.inf」をバイナリエディタなりでのぞいて
12桁目の数字が「03」ならV3、「04」ならV4などと言われています。
みなさまはどうなっていますか?
実はちょっとデリケートなこと書いています。すみません。

書込番号:7367682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/02/10 09:37(1年以上前)

残念ながら、僕のPCのスペックではBD使用は出来ないので分かりませんが
AACSのバージョンで不都合が有りますか?

この掲示板で書き込めない内容のようですが...

僕もDVDならAutoUnCPRMは使用していますが...

書込番号:7368394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/02/10 10:03(1年以上前)

>ちなみにAACSというやつは、ウイルスが感染するがごとく、
>例えばV4のディスクを再生させると、ドライブのバージョンが強制的にアップグレードされるそうです。

DVDのプロテクトと違い、そこがAACSの最も良いところです。


・・・とでも書いておきましょう笑

書込番号:7368486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2008/02/10 10:39(1年以上前)

フォーマットしただけではMKB_RW.infは作成されませんので

>そのレコーダーでフォーマットしたBDAVディスクはもれなくV4になる

というのは違うと思いますけどね。

書込番号:7368622

ナイスクチコミ!0


スレ主 Makuriyaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/10 13:29(1年以上前)

ええと…
フォーマットしただけでMKB_RW.infは作成されるんですけど…

書込番号:7369347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/02/10 13:57(1年以上前)

>フォーマットしただけでMKB_RW.infは作成されるんですけど…

Pana機はそうなんですか?
SONY機は違うので、普通はそういうのものと思っていました。

Pana機はディスク出し入れしただけでディスクに何か書き込むらしいですし(SONY機は何も書き込みません)、メーカーによって基本動作が違うものなんですね。

書込番号:7369451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2009/01/16 16:49(1年以上前)

診断番号の下4桁が5042のDMR-BW800ですがver7でした。

書込番号:8943341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2011/12/29 19:43(1年以上前)

2台目がver8でした。
ver7だった1台目はいつの間にかver8になってました。
2台目で使ったBD−Rから感染させてしまった。
BWT−1100はver17だし注意しないと。

書込番号:13955976

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW800」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW800
パナソニック

DIGA DMR-BW800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW800をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング