『テレビの代わりになるものはありますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-BW700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

『テレビの代わりになるものはありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの代わりになるものはありますか?

2014/04/29 02:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

スレ主 SP_SBさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、不慣れですがよろしくお願い致します。

今こちらのレコーダーで録画しています。
私が購入・使用しているのですが、編集は家族と共有の
テレビを使っています。
一部の家族はあまり見たくない番組なので、二画面での編集は
時間がないなど余裕がないとき以外はしていません。
なので家族が寝てから夜中に、編集・ダビングをしているのですが
他にすることがあり、そろそろ夜中の作業がキツクなってきました。
そこで家族がテレビを見ていても作業できるものが欲しいのです。

編集画面・ダビングしながら視聴、できるものがあれば、と。
さらにテレビも見れたり録画できたり・・と、欲はありますが
最優先は「編集画面・ダビングしながら視聴」できるもの、で
スペースもお金もそうないので、手頃なサイズ・価格。
また、いずれは新しくレコーダーも購入することになると思うので
そちらでも使えるものが良いです。(次もディーガの予定です)

お店には気軽に行けないのでネットで探してみたのですが
今HDMIケーブルでテレビと繋げているのですが、その先端の大きさが
色々?あるようで、よくわからないので手を出しにくく、グルグルと・・。

どうか、こういうのがあるよ〜など、教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。


(大変申し訳ないのですが、ネットできる時間がそうないので
お返事に時間がかかるかもしれません、すみません)

書込番号:17460239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2014/04/29 03:03(1年以上前)

BDレコーダーで編集、作業中は機械上の仕様で
録画済みの番組が見れなかったり放送中の番組
しか視聴できなかったりしますが、
編集作業中の画像を確認するだけの物を欲するわけ
じゃないのですよね。
レコーダーが作業中で使えない時でもレコーダーに
頼らずにTV番組を視聴する事が必要ならTVしか
無いと思います。
インチサイズ、画素数、価格などの拘りが無い
なら国内外のどのメーカーのTVでもどうぞ。

後レスに「PC用液晶モニター」を奨められると
思いますが、スレ主自身がTVとの違いを理解
できないならモニター購入後にいろいろと不満が
出そうですね。
PC用液晶モニターは基本的に映像(静止画)を
表示する物なので、TVチューナーやスピーカーは
付いていません。離れた所から操作をするという
事も念頭に無いのでリモコンもありません。
映像入力端子もDVI-D端子が多くレコーダー等の
AV機器を繋ぐには端子の変換を行うか、HDMI入力
端子があるモニターを探す必要があります。
TVに対してPC用液晶モニターの優位性は
販売価格が安いので求め易いのと24インチサイズ
でもフルHD解像度を有している事ですね。

※手持ちのレコーダーに音声出力端子が無い場合
PCモニター接続時での音声出力は困難なので
モニター選択時にはモニターにイヤホンジャックが
付いている物を探して下さい。

書込番号:17460293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6124件Goodアンサー獲得:530件

2014/04/29 05:53(1年以上前)

スレ主さん、レコをそこに置く理由はありますか?
単にアンテナの問題なら、アンテナケーブルを延長しスレ主さんが落ち着ける場所まで。

レコを自室まで置ければ良いのですが、家族の干渉が出るのであれば、パソコンはお持ちではないですか?
パソコンのディスプレイに繋げ、家族からは「あぁ、ネットでもやっているのかな?」と思わせる雰囲気を出す。
上の方がディスプレイの事を書かれていますが、その通り動画の画質はテレビと比べ落ちます。
自室で家族の干渉なしに見たいのであれば、お好きなテレビを導入されても良いのですが。
(この場合はアンテナ線の引き込みだけ)

家族にはパソコンをやっているように見せかけて、自信の好きな番組を見る。例え見られても動画サイトやBDにダビングした番組を見ていると思われれば。

書込番号:17460410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2014/04/29 07:58(1年以上前)

今回の質問とは、関係ありません。
この製品は、2007年11月モデルです。
6年経ちました。
そろそろ、壊れる可能性が、出てきました。
大事な物は、早めに、BDメデアに、焼いた方がいいですよ。
HDD・BDドライブが、壊れてからでは遅いですから。
予算の問題も、あるでしょうが、TVやモニター(場合によっては)だけの、購入だけでなく、BDレコーダーの買換えも、検討されたらどうですか。

書込番号:17460613

ナイスクチコミ!0


スレ主 SP_SBさん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/29 22:20(1年以上前)

早々のご意見ありがとうございます。

すみません、書き方が悪かったですね。
「録画しながら視聴」というのは、録画番組を確認しながら
ダビングしているので
「編集した番組をダビングしながら視聴したい」ということです。

もちろん、ダビング中に他の録画番組やテレビの視聴・録画ができれば
家族と重なったときに楽だと思いますが、高い物ならあるのかなと
いう気もしますが高いのは手が出せないですし
テレビだと置き場の問題があるだろうと・・。

あと家が広くはないので、自室というのはないのです。
寝室にしている部屋も家族で寝ますし、もしあったとしても
古い家なので夏は暑すぎ・冬は寒すぎ、ということで
冷暖房費がかかるので必要最低限の部屋にしかエアコンなどは設置しません。
今置いている部屋以外にテレビやレコーダーなどは置けないのです。

パソコンに繋げることができるのですか?
使用しているのはFUJITSU FMVP50Eなのですが、繋げてパソコンで見れますか?
重くなったり、カクカクしたり、映像や音声の遅れなどはないのでしょうか?
画質は、LPでダビングしていて、ノイズのようなものがあるときがあるので
それを確認・あれば発見できるくらいでも構いません。

いずれはパソコンでBDを視聴できたらとも思っているので
BDドライブがあるパソコンを購入したいとは思っていますが
レコーダーと繋げるのに必要なものなどあればこちらも教えて頂けると助かります。


ひとまず、テレビ代わりの理想の大きさとしては、カーナビくらいの
ものなのですが、タブレットなどの大きさで薄いものも嵩張らないかな
とも思うのですが・・手頃なサイズ・価格であるのでしょうか?


(大変申し訳ないのですが、ネットできる時間がそうないので
お返事に時間がかかるかもしれません、すみません)

書込番号:17463441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/04/29 22:44(1年以上前)

>「編集した番組をダビングしながら視聴したい」ということです。

コレの出来るレコは、この機種も含め、今は存在しないはずです。
その代わりでは無いですが、今のDIGAは、変換ダビング中でも録画や視聴が出来るはずです。

>もちろん、ダビング中に他の録画番組やテレビの視聴・録画ができれば、家族と重なったときに楽だと思いますが、高い物ならあるのかなと

上記の通り、今のパナ機なら可能なはずなので、レコーダーを追加もしくは更新されたら良い気がします。後継で言うとBZT760辺りになりますかな?

この機種を使い続けることが前提だと、難しいですが、それでも
高速ダビングが出来るように予め予約段階で録画モードを設定しておけば、ダビング中でも視聴等は自由になるはずです。
ただ、注意点として、この機種の高速ダビングは、ソニーやシャープ機では再生出来ない拡張音声仕様だったと思います。今のDIGAは改善されています。

ですので、レコーダーそのものを、最新型に更新された方が幸せになるように思います。

書込番号:17463576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/30 01:10(1年以上前)

>家族がテレビを見ていても作業できるものが欲しいのです。

視聴中に作業など、出来る訳が無い。
編集するには編集画面を出す必要がある。
編集画面を出せば、放送視聴は出来ん。
ダビング操作も然りだ。
ダビングを開始するまでの操作中に放送視聴は出来ん。
ダビング開始後のダビング実行中に放送視聴が出来る機種は、当然あるが。

上記をしたくば、
HDMI入力とデジタル放送の2画面表示が可能なテレビを探すことだ。


>編集画面・ダビングしながら視聴、できるものがあれば、

述べたとおりだ。
編集画面と放送視聴を同時に可能なレコーダーは無い筈だ。
ダビング操作と放送視聴を同時に可能なレコーダーも知らん。
ダビング開始後のダビング実行中に放送視聴が出来る機種は、ある。


>「編集した番組をダビングしながら視聴したい」

上記は、こういう意味か?
「編集した番組をダビングしながら、ダビング中の(編集した)番組を視聴したい」

で、あれば、
DIGAは、その番組がコピワンでなければ可能の筈だ。
ソニーは、ダビング中の番組の視聴は出来ん筈だ。
(複数タイトルを纏めてダビング中は、ダビングが終了したタイトルのうち、HDDに残っておるタイトルが視聴可能の筈)


>ダビング中に他の録画番組やテレビの視聴・録画ができれば

テレビの視聴は、現行機種なら概ね可能ではないか?
出来ん場合はテレビのチューナーで視聴すればいいし。
他の録画番組の視聴や、録画は、制約があったりする。
例えばDIGAは
・ダビング中にUSB-HDDの再生は出来ん。
・ダビングと2番組録画を同時に行っておる時は、再生は一切出来ん。
・USB-HDDに録画中は、ダビングは出来ん。
・ダビング先をHDDにしてダビング中は、2番組同時録画は出来ん。
等々。

書込番号:17464101

ナイスクチコミ!3


スレ主 SP_SBさん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/05 22:32(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
遅くなってしまい申し訳ございません。

すみません、えーと、結論は
「家族がテレビを使用している間、別の機器で、編集画面や
ダビングしながらダビングしている番組を確認視聴することは、
テレビやパソコンのモニター以外はできない」
ということで宜しいでしょうか?
あ、私が使っている「小さいパソコンも無理」ということでしょうか?

今なら、録画機能などはなくても表示くらいはできそうかなと思ったので、
夜中の作業を減らして睡眠をとるために、家族がテレビを使っている間に、
何か編集画面・ダビング番組を確認視聴できる機器があるかなと思ったのですが・・。
カーナビくらいの大きさや、タブレットくらいの大きさや薄さであればと
思っていましたが・・残念ですが、ないということで宜しいでしょうか?


(大変申し訳ないのですが、ネットできる時間がそうないので
お返事に時間がかかるかもしれません、すみません)

書込番号:17484212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/06 02:33(1年以上前)

なんだ、モニターの話か・・・

>いずれは新しくレコーダーも購入することになると思うので
>そちらでも使えるものが良いです。(次もディーガの予定です)

ならば、HDMI入力が必須となるので
基本的には、それなりのテレビかPCモニターだろうな。

テレビ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000445398_K0000514273_K0000521817_K0000613177_K0000537670_K0000608442
モニター
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000539819_K0000582990_K0000525005_K0000490922_K0000504083_K0000599506_K0000617507_K0000629492_K0000539819_K0000582990_K0000587401_K0000515803_K0000629491_K0000524194&spec=101_1-1-2-3_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,102_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11_4-1-2-3-4-5-6-7-8,104_6-1-2-3-4,103_5-1-2-3-4


新レコを、シャープや東芝にするならば、
アナログ入力がある携帯テレビでもいいが。
http://kakaku.com/item/K0000293931/
http://www.zox-net.com/products/tv/ds-itv703/index.html

DIGA購入を前提で上記携帯テレビを買っておいて
DIGA購入時に、HDMI→コンポジット変換器も買うという手もあるが。





>私が使っている「小さいパソコンも無理」ということでしょうか?

その、「小さいパソコン」とやらに、どういう入力があるかによるのではないか?

書込番号:17484949

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/05/06 03:53(1年以上前)

HDMI入力ある車載用小型モニター使えば?電源は、ACアダプタ No.1762 を使用。

書込番号:17485010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/06 04:13(1年以上前)

>HDMI入力ある車載用小型モニター

なるほど。
こういうやつか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HWNRBOQ/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HWNRD9E/
ACアダプタ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001P81GLS/

書込番号:17485024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SP_SBさん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/08 22:45(1年以上前)

ありがとうございます!
車載テレビですか、それとレコーダーのHDMIケーブルは
接続できるんですね。

商品のURLを記載していただきありがとうございます。
自分では時間がかかりそうだったので助かります!
後は大きさをどちらにするか考えようと思います。

ご意見下さりありがとうございました!

書込番号:17495023

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/05/08 23:04(1年以上前)

あとHDMIセレクタでテレビとモニターを使う時、切り替えるといいかな

書込番号:17495129

ナイスクチコミ!0


スレ主 SP_SBさん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/11 08:28(1年以上前)

追記ありがとうございます。

セレクタというものを少し調べてみました。
テレビと車載モニターのHDMIケーブルを
抜き差しする手間が省けるんですね、確かに便利です!
置き場なども考慮して検討してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:17503052

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW700
パナソニック

DIGA DMR-BW700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW700をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング