


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700
番組名編集の際、”T”とか”@”などの入力はできないでしょうか?
現在、録画した番組で記録されていた物を語句登録しては、細々と使い回しております。
(当然、全部は揃わなくて。。。)
ちなみに別途所持のシャープ機では普通に打てるのですが、そこで打った物をBW700に
持ってくると文字化けしてしまいます。
どなたか良い方法などご存知でしたらお教えください。(__)
書込番号:7200216
0点

BW700とパソコンをLANで接続すれば、パソコンで番組名の入力ができます。
異なるメーカー間では文字化けする可能性は考えられますね。
取扱説明書・操作編79ページ。
書込番号:7200385
1点

機種依存文字と言って、特定の環境でのみ使える文字です。
マックOSパソコンでGSRevoさんの書込を見ている人も、””内の文字は文字化けしています。
パナは、互換性を重視して使えなくしているか、または、そもそも利用不可の環境なのでしょう。
シャープは、互換性がない(文字化けする)のを承知で、利用可にしているのだと思います。
書込番号:7200640
2点

♪ぱふっ♪さま、んーむむさま、返信ありがとうございます。
早速LANで試してみたのですが、やはり環境依存文字ということで
入力できませんでした。
”機動戦士ガンダム U 哀・戦士編”とかやりたかったのに(笑)
(これが2とか二じゃ決まらない。。。)
仕方ないので地道に番組表から拾うことにします。
それはそれとして、PCでの番組名編集は圧倒的に楽ですね!
今後も活用したいと思います、ありがとうございました。m(__)m
書込番号:7202737
0点

参考までにですが、、
現行のソニーBDレコは特殊文字も使えるし、番組説明などから語句を登録引用できます。
ソーシラスのシステムまで組み込んであるので、現状のレコ単体の文字入力は最高だと思います。携帯電話と同じ数字ボタンで操作で、レスポンスは並みの携帯より早いです。
とくにこのスレに似たケースで最近、実体験したことで、友達の子がBW900使いで、
機動戦士ガンダムOO を毎回録画していて、GGを消してタイトル入れたいけど、
第10話 「ガンダム鹵獲作戦」の「鹵」がパナでは入力できないと言われて、パナで編集、BDにムーブまでした上で、私んちのX90にそのBD突っ込んでソニーで名前入力を済ませてました。
なんだか笑っちゃいましたが、解決できて問題ないようです、はい。
書込番号:7210145
0点

>ソーシラスのシステム
あっ、シソーラス辞書だった。はずかし。
書込番号:7210176
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2018/06/28 19:41:29 |
![]() ![]() |
15 | 2014/09/04 9:45:48 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/11 8:28:00 |
![]() ![]() |
10 | 2012/01/23 1:34:10 |
![]() ![]() |
18 | 2011/05/12 21:00:17 |
![]() ![]() |
17 | 2010/11/25 15:23:09 |
![]() ![]() |
7 | 2011/11/16 23:28:31 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/10 18:42:04 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/28 14:58:08 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/29 12:01:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





