ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700
こんにちは。
購入を検討しているのですが、今だ決心が付かない優柔不断な者です。
以下の事項について教えて頂きたくお願い致します。
HDDに最高画質で記録した2、3時間ほどのハイビジョン番組を
ディスクにダビングするのに要する時間は
BD−Rの場合とBD−REの場合でそれぞれどのくらいの時間を要するのでしょうか?
また、
逆に上記の番組(2,3時間ほどのハイビジョン番組)を記録したディスクBD-REから
HDDに無劣化で戻すのに要する時間はどのくらい必要でしょうか?
何方か教えて頂きたくお願い致します。
書込番号:7770835
0点
番組によってレートが違うので、一概には言えませんが、2時間で15GB位の番組とすると>
2倍速のBD-R、BD-REで約25分。
4倍速のBD-Rならその半分程度になると思います。
倍速表示はBDの基準転送速度に対するものなので、番組の録画時間とはまったくの無関係です。
Pana機では、BDからの無劣化書き戻しはできません。
SONY機ではコピフリ番組なら可能ですが、速度は上記2倍速程度の時間だったと思います。
書込番号:7770910
0点
どうせ買うならUXGAさん
早速のお返事有難う御座います。
コピーフリーのハイビジョン番組
(例えば以前のコピー規制が無かった時代のハイビジョン番組を
D-VHSに記録したものを本機のHDDにダビングしたもの)でも、
HDDから、BD-RやBD−REのディスクのダビングすると
HDDからはその番組は消えてしまうのでしょうか?
つまりムーブという形式になってしまうのでしょうか?
書込番号:7770938
0点
コピーフリーのものなら単なるダビングなので、HDDからは消えませんよ。
書込番号:7771361
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2018/06/28 19:41:29 | |
| 15 | 2014/09/04 9:45:48 | |
| 13 | 2014/05/11 8:28:00 | |
| 10 | 2012/01/23 1:34:10 | |
| 18 | 2011/05/12 21:00:17 | |
| 17 | 2010/11/25 15:23:09 | |
| 7 | 2011/11/16 23:28:31 | |
| 1 | 2010/04/10 18:42:04 | |
| 1 | 2009/12/28 14:58:08 | |
| 4 | 2009/12/29 12:01:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







