DIGA DMR-XW120
フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120
XW120を通して見るビデオ2での地デジ画像と、J-COMチューナーDCH500の画像をそのままVIERA(5年前のLX300です)色差しビデオで見る画像とでは、XW120を通した方が明らかに落ちて見えるのは設定次第で変わるのでしょうか?もしくは配線がビデオケーブルを使用しているせい等なのでしょうか?すごく初歩的な質問かも知れませんが、もし同じような状況で使用されておられて詳しい方教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:8990796
0点
>設定次第で変わるのでしょうか?もしくは配線がビデオケーブルを使用しているせい等なのでしょうか?
そのままでは、改善されません。(SD画質のままです)
D端子(色差映像端子)を使ってD4接続して下さい。(HD画質になります)
注意点:DVDソフトは、制限によりD2(SD画質)になります。
書込番号:8990880
0点
接続しているケーブルのせいです。D端子ケーブルで接続して、D3出力で視聴してみて下さい。
書込番号:8990889
0点
>5年前のLX300
これですかね?
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-32LX300
D4映像入力端子 が2系統ありますね。
D端子ケーブル(映像)と、赤白の音声ケーブルで
LX300とXW120を接続し、下記のとおりにXW120の設定をしてください。
http://panasonic.jp/support/mpi/dvd/xw320xw120/xw320xw120_c01_05.html
※D端子出力解像度は、「D3」か「D4」を選択する事。
(「D3」の方がいいかもしれません)
書込番号:8990902
0点
「パナソニック > DIGA DMR-XW120」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2019/12/16 15:47:04 | |
| 3 | 2019/10/24 20:19:04 | |
| 9 | 2018/01/24 6:48:39 | |
| 2 | 2015/11/14 18:44:17 | |
| 7 | 2015/03/13 12:11:29 | |
| 10 | 2013/01/08 21:59:32 | |
| 8 | 2012/12/26 20:06:06 | |
| 11 | 2012/11/26 23:06:33 | |
| 8 | 2013/02/23 10:53:00 | |
| 9 | 2012/01/16 9:27:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







