DIGA DMR-XW120
フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120
(地・BS)デジ見ています。
例えばDRモードで録画した番組の音声と再放送をHGやHEもしくはSPで録画した音声に違いはありますか?
DRモードは画質だけでなく、音質も最上ですか?
画質を下げると音声も質が分からない程度に下がってますか?
ご解説宜しく願います。
書込番号:9604703
2点
取説によれば
音声記録方式はDRではMPEG2 AAC
HG〜HEではDolby Digitalです
最大2ch記録と最大5.1ch記録の違いはありますが
HG〜HEでの音声記録方式は
アナログの画質(XP〜EP)と音声記録方式が一緒です
だからDRとの比較でいえば
びっみょうに違うのか?って気はします
ただDRはデジタル放送をそのまま素直に記録するので
画質や音質が「最上」なのか?というのは
議論の分かれるところです
書込番号:9605186
0点
万年様、こんにちは。
取説までお読み下さり感謝してます。(ありがとうございます)
5.1環境にあるとして、最大2チャンネルと最大5.1の違いと言う事は、夜9時から放送されている映画をHG以下で録画した場合、リアスピーカーから音はしないのでしょうか?
つまりサラウンドはDRモードだけでしょうか?
すみません、どなたか教えて下さい。
書込番号:9605916
0点
>つまりサラウンドはDRモードだけでしょうか?
そういうわけではありません
HG〜HEの場合
サラウンドはDolby Digitalのサラウンドになります
したがってDRで5.1chならそのまま5.1chです
ただしXP〜EPに落とすと
5.1chのサラウンドではなくなります
書込番号:9605959
![]()
0点
万年様、ありがとうございます、私でも理解できました!
当機に初めDRモードでHDDに録画した番組を、DVDにHG〜EPで焼く場合、音声がDRのMPEG2 AACからHG以下のDolby Didital に音声変換されるんですね。
書込番号:9606245
0点
>当機に初めDRモードでHDDに録画した番組を、DVDにHG〜EPで焼く場合、
HDDに「DR以外で」録画した場合も
Dolby Digitalになります
ちなみにDVDにハイビジョン=AVCRECは
パナか三菱のレコでないと再生できないんですが
三菱のレコでも新製品のDS120は例外ですのでご注意ください
書込番号:9606376
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XW120」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2019/12/16 15:47:04 | |
| 3 | 2019/10/24 20:19:04 | |
| 9 | 2018/01/24 6:48:39 | |
| 2 | 2015/11/14 18:44:17 | |
| 7 | 2015/03/13 12:11:29 | |
| 10 | 2013/01/08 21:59:32 | |
| 8 | 2012/12/26 20:06:06 | |
| 11 | 2012/11/26 23:06:33 | |
| 8 | 2013/02/23 10:53:00 | |
| 9 | 2012/01/16 9:27:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







