『今日のWBC 日本VSキューバの録画』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

『今日のWBC 日本VSキューバの録画』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

今日のWBC 日本VSキューバの録画

2009/03/16 18:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 SYOHWAさん
クチコミ投稿数:9件

今日のWBC 日本VSキューバの録画について、地デジ放送の番組表で録画予約したのですが、
(HDDにHXモードの録画)再生してみると、9回裏の途中で録画が終わっていました。
HDDの容量は、まだ十分残っており、また、その時間帯はいずれも他の録画予約はしていませんでした。
録画したのは地方の放送局ですが、番組の途中で、放送延長のテロップが出てましたので、試合終了まで放送したとは思うんですが…途中でプッツリと終わってました。
レコーダーの誤動作でしょうか?これまでこういうことはなかったものですから。教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:9255644

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/16 19:08(1年以上前)

ぼくはBW730使いですが
番組追従関係のカラクリはよくわからないし
そのような現象にも出会っていないけど

たぶん放送延長の「テロップ」は出されても
放送延長の「信号」は出されてなくて
番組データが更新されてなくて
録画に失敗したっていうことじゃないかと…

書込番号:9255701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2418件

2009/03/16 19:20(1年以上前)

8時30分から「はなまるマーケット」枠に、なっていましたね。

今晩9時から再放送です。

明後日の予約は、気をつけましょう。

書込番号:9255756

ナイスクチコミ!1


スレ主 SYOHWAさん
クチコミ投稿数:9件

2009/03/16 19:31(1年以上前)

ありがとうございました。
番組表の更新でこういうことも起こる可能性があるんですね。
次回からは、念のため次の番組も予約しておきたいと思います。

書込番号:9255807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/16 19:39(1年以上前)

>次回からは、念のため次の番組も予約しておきたいと思います。

テロップが出た時点で間に合うなら
ご自分で終了時刻を変更すればいいのでは?

取説操作編の32ページによれば
録画画質がFRじゃなきゃ終了時刻は変更できます

次の番組も予約しちゃうと
見るときにタイトルが別になるから
ちょっと厄介になるような気がします

書込番号:9255842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/03/16 19:52(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 

>テロップが出た時点
>終了時刻を変更

予約録画実行中に予約終了時刻の変更が可能なのは、(「FR」以外)
「時間指定予約」の場合であって、

「番組予約」の場合は、
予約開始実行前であれば、修正可能ですが、
予約録画実行中の番組は、終了時刻の変更はできません。

書込番号:9255911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/16 20:04(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

取説の雰囲気だと
詳細設定→時間指定予約へ といったカンジで
行けそうな気がして前レスしたんですが

今実験したら
ホントにできなくて
「予約実行切り」しか選べませんでした

ご指摘ありがとうございます

書込番号:9255971

ナイスクチコミ!0


スレ主 SYOHWAさん
クチコミ投稿数:9件

2009/03/16 20:52(1年以上前)

ありがとうございます。
リアルタイムで見ることができないので、終了予定時刻の変更をその場でするのはちょっと難しそうですね。
確かに次の番組まで予約すると、録画番組が2つに別れてしまいますね。
BDにバックアップするということであれば、時間指定予約で長めに予約しておくというのが選択肢としてベストかも知れません。
ありがとうございました。

書込番号:9256240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/17 04:18(1年以上前)

こんばんは(^o^)/

私(BW800)もスレ主さんと一緒の現象が起きてしまい、
球児の火の玉ストレートを見逃しました(>_<)
ウチだけの現象じゃなかったようでホッとしましたが(^^;

みなさん情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9258562

ナイスクチコミ!0


ACTIVE55さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/17 09:55(1年以上前)

私はBW830ですが、延長分の最後までというか9時直前の8時59分まで録画されてましたよ。

最後は実況アナと解説の槙原氏が感想を述べているところに、画面右下に小さな窓が出てはなまるマーケットの薬丸氏が話しかけてきて「いや〜日本よかったですねー」と言ったところで終了になってました。

書込番号:9259099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/17 14:09(1年以上前)

ACTIVE55さん
あれ〜?録れてましたか…個体差?機種によって番組追従が違う?
謎ですね…

パナに問い合わせかな…

書込番号:9259942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/17 14:34(1年以上前)

連投すいません。

パナに問い合わせたところ、すでに同じような問い合わせがあったようで、
万年睡眠不足王子さんがおっしゃるように

>放送延長の「信号」は出されてなくて
>番組データが更新されてなくて録画に失敗

とのことでした。
が、もしACTIVE55さんが時間指定予約ではなく普通に番組表から予約しただけで録れたなら、
SYOHWAさんや私のDIGAはデータ更新されなかった(不具合?)ということになりますね。
ACTIVE55さんは「時間指定予約」にしてたのでしょうか?
それとも番組表から予約しただけでしたか?
(私の場合「イベントリレー」を「する」にしてましたがこの場合関係ないですよね…)

書込番号:9260015

ナイスクチコミ!0


ACTIVE55さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/17 15:56(1年以上前)

9RB3さん

時間指定予約はしてません。ごくごく普通に番組表からの予約です。

機械が延長の番組表を更新しなかったか、そもそも延長のデータ自体が送信されてなかったかだと思いますが後者だと私も延長録画されてないはずですので機械の不具合か地域によっての差?ですかね。

書込番号:9260268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/17 18:00(1年以上前)

ACTIVE55さん
うーみゅ、機種ごとの不具合というかクセの可能性も捨て切れませんね。
もしそうならファームアップで簡単に解決できそうなのでパナさんなんとかして!
地域の差ならあきらめもつきますが(笑)
っていうか地デジで地域差があってええんかいな…
レスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9260734

ナイスクチコミ!0


OTAKUYAさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/30 14:21(1年以上前)

最近は改善されていたのですが、番組表の「修正し忘れ」或いは「修正遅れ」かもしれません。番組表を管理しているのはTBSですが、以前の深夜アニメではよくありました。コレが他局のだけだったら妨害工作とも疑えますが、TBS系アニメの「逮捕しちゃうぞ!フルスロットル」でも第5話でやってくれて地上波の録画に失敗しました。(幸いBSで補完できましたが)ブルーレイが原因と決め付けるのは早計だと思います。面倒でも前夜や朝に新聞やTV雑誌の番組表と照合してみては如何でしょうか?

書込番号:9325143

ナイスクチコミ!0


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/04 14:05(1年以上前)

私はBW950ですが
同じように失敗しました。
世紀の瞬間を予約録画失敗でかなりショックでした。
なかなか立ち直れません。
せっかくW録でDRとHGにしていたのに、、、、、。
勝敗で番組情報が頻繁に変更されてるなぁとは
思っていてイヤな予感はしていたのですが。。。

次回からは大事なものは時間指定して長めに録画予約しようと思います。

書込番号:9347343

ナイスクチコミ!0


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/04 14:09(1年以上前)

すいません。間違えました。
私の場合は決勝の韓国戦でした。

書込番号:9347359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/04/04 14:35(1年以上前)

今回のWBC中継は、延長信号を出すタイミングと拾うタイミングの両方だったようですね。

いよいよプロ野球ペナントレーススタート、地デジとBSは、基本的に延長信号を出しますが、確実では有りません。

BS日テレ・11・12は、テレショップ放送の為、試合終了まで放送しない場合が有ります。

スカパー!は、延長信号を出しません。

御参考まで。

書込番号:9347436

ナイスクチコミ!0


FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/19 16:07(1年以上前)

亀レスになってしまいましたが、参考になるかもしれません。
放送関係の仕事をしているので、たぶんこうだったのだろうという話です。

スポーツ番組などの延長というのは二通りあります。ゴールデンの時間に生中継されている番組で一般的なのは、あらかじめ決められている延長時間まで段階的に延長するというもので、通常は以降の番組の放送開始時間がずれていく形になります。
延長処理の一環でEPGのデータも修正されますので、自動延長の設定にしておけば延長分も含めて収録されます。

もう一つのパターンはスポーツ番組の後にワイドやニュースなどの生放送が放送されるケースです。この場合、スポーツ中継が続いているけど番組自体はニュースなどの生放送の枠になってしまうケースがあります。ニュースやワイド番組のタイトルが表示されたり、出演者がワイプ画面で表示されたりするので、気づくと思います。この場合はスポーツ番組は終了扱いになるので、自動延長の設定いかんにかかわらず録画は終了することになります。

WBCは状況から見て、後者の延長が適応されたと推定できます。こうした延長にハード側で対応するのはちょっと難しい気がします。ユーザーが終了時間を1〜2時間遅らせる設定にするのが現実的かと思います。

書込番号:9417055

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング