DIGA DMR-BW730
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
かなり探したのですが答えをみつけだせなかったのでここから質問させて下さい。
私は普段、mp4動画をmultiAVCHD4.1でAVCHD化(無劣化)してSDカード(またはDVD-RAM)へコピー後、DIGAへ取り込んで動画を観ていますが、960x720の動画だけは音のみで映像が全く出ません。(真黒な状態)
960x720のmp4動画をいくつか試しましたが、全て音のみでした。
960x720の動画はDIGAでは観れないのでしょうか?
宜しくお願いします。
DIGA DMR-BW730
Windows XP HomeEdition SP3
TV:Panasonic Viera
を使用
書込番号:17239872
1点

出先で確認できないので、記憶ですが、
1980x1080、1440x1080、1280x720など放送に準じた
解像度以外は殆ど無理だったと思います。
書込番号:17240053
0点

http://www.avchd-info.org/format/index.html
取り込めるのは、基本的にはAVCHD規格に準拠した動画になりますので、960×720は無理だと思います。
書込番号:17240461
0点

>multiAVCHD4.1でAVCHD化(無劣化)して
ならば、その際、
1280x720にリサイズすればいいのではないか?
書込番号:17240515
0点

返信ありがとうございます!
960×720はAVCHD規格ではないので観れないんですね><
できれば無劣化でDIGAに取り込みたいので、黒帯を左右に入れて1280x720にしたら観れるかな?と思い、そのようなソフトを探してみましたが、なさそうですね。
取り込む事はあきらめようと思います。ありがとうございました!
書込番号:17240715
0点

>黒帯を左右に入れて1280x720
なるほど。
1280-960=320/2 : 160 の余白を左右に付加・・・
良いアイディアですが・・・
BMP等の画像だと無劣化で付加(irfanView等で)可能だけど、
動画では出来るフリーソフトはありませんね。
再エンコで(画像劣化でもよければ)mpeg変換(DVD互換)。
爾後、再度mp4変換。
書込番号:17240813
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2017/11/04 21:36:03 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/21 0:23:53 |
![]() ![]() |
12 | 2017/07/11 21:58:03 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/13 21:28:42 |
![]() ![]() |
5 | 2014/02/26 20:05:00 |
![]() ![]() |
14 | 2015/06/29 15:11:10 |
![]() ![]() |
12 | 2011/12/26 0:08:13 |
![]() ![]() |
13 | 2011/10/19 8:30:34 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/01 22:16:47 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/18 21:45:52 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





