DIGA DMR-BW730
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
偉そうに言って機種間違えたから、仕方なく調べた結果、取説操作編の50ページにあるよ。
書込番号:17116667
2点

>偉そうに言って機種間違えたから、仕方なく調べた結果、取説操作編の50ページにあるよ。
・・・ということではなさそうで、
どうやら、
>説明書を見ても、解りません。
・・・ということだから
説明書に記載されていることが「理解出来ない」という事だと思うのです。
従って、「説明書」を作った人に聞くのがベスト。
書込番号:17116845
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
メニューで「その他の機能へ」から「放送設定」を選んで下さい |
「デジタル放送・再生」を選んで下さい |
「字幕の設定」を選んで下さい |
「字幕」の所を『オフ』に合わせて「戻る」を数回押して通常画面に戻って下さい |
古い機種のBW730ですよね?
だとしたら写真を参考にしてください。
予約録画中などは設定出来ませんので注意してください(「放送設定」に入れません)。
取説の準備編も操作編みてみたけどみつけられませんでした。
たぶん載って無いのかもね(笑)
書込番号:17116902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テレビ放送の字幕の事か、DVDなどの字幕の事かいまいち不明です。
俺はDVD、BDかと思ったよ。
書込番号:17116931
1点

確かにディスクの字幕なのかテレビ放送の字幕かわからないですよね(笑)
>説明書を見ても、解りません。
私も見ても解らなかったので(載って無い?)BW830でメニューから調べて見ました。
たぶんBW830もBW730も操作方法はいっしょだと思いますので…御参考に!
書込番号:17116985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
機種は違いますが、我が家のディーガは、取説の、50ページの操作は、
HDに録画した番組でも視聴中に字幕のオン/オフができるのですが、
この機種でも出来るのではないでしょうか?
それと、これも我が家のディーガですが、番組の視聴の方の字幕のオン/オフは、
サブメニューボタンを押し、(我が家は次に、デジタル放送メニューを押す)
信号切替を選択すると、字幕のオン/オフができ、戻るを1回押すだけで、
テレビの視聴画面に戻りますが、
この機種でその件は、操作編の、17ページに記載されているようです。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmr_bw930_830_730_r2.pdf
間違っていましたら、すみません。
一応ご参考まで
書込番号:17117091
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
DR録画なら「再生設定」ボタンを押すと『信号切換』が表示されます |
字幕の『オン』・『オフ』が切り換えれます |
「サブメニュー」→「デジタル放送メニュー」→「信号切換」でいけますね。 |
番組によっては「信号切換」が表示されない場合も有ります |
流星104さん。
御指摘、アドバイスありがとうございます。
>取説の、50 ページの操作は、 HDに録画した番組でも視聴中に字幕のオン/オフがで きるのですが、 この機種でも出来るのではないでしょうか?
HDDに録画されたものでDR録画のモノは可能です。
『再生設定』を押すと写真の様に『信号切換』が表示されて決定を押すことで字幕を『オン』『オフ』が可能ですね。
AVC録画されたモノは出来ません。
>番組の視聴 の方の字幕のオン/オフは、 サブメニューボタンを押し、(我が家は次に、デジタ ル放送メニューを押す) 信号切替を選択すると、字幕のオン/オフができ、戻 るを1回押すだけで、 テレビの視聴画面に戻りますが、 この機種でその件は、操作編の、17ページに記載され ているようです。
確かに取説の操作編17ページに記載されていましたね。
見逃してました(笑)
サブメニューからいけますが、しかし、字幕情報がある番組の時だけしか操作出来ないですね。
でも、録画予約中でも操作可能なのがいいですね。
書込番号:17117499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

p50でわかりました。皆さんの返答ありがとうございます。でもややこしいのもありました。またよろしくお願い致します。
書込番号:17117538
0点

ディスクの字幕だったんですね(笑)
無事解決おめでとうございます。
書込番号:17117573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナ機は字幕操作が分かりずらいんだよね。わたしもマニュアルを引っ張り出して理解したくちです。
他社機はもっと設定が簡単でリモコンに字幕ボタンが付いているのが普通。
書込番号:17120587
1点

お久しぶりです。
本件について再度ご教示願いたく。
DR録画以外では、字幕表示消せないのでしょうか?
困りもんの機械ですね。
分かる方ご教示願います。
書込番号:18919888
0点

DR以外での字幕ON/OFFは
昔はパナに限らずDR以外では出来んやった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010405/SortID=9029894/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010403/SortID=9769771/#9780933
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013808/SortID=9855220/#9857731
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048390/SortID=10348134/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DR%88%C8%8AO%82%C5%8E%9A%96%8B%82%F0%8Fo%82%B5%82%BD%82%E8%82%AF%82%B5%82%BD%82%E9%8Fo%97%88%82%E9#10349778
ただ、シャープは、ハイビジョン長時間モードについては、
ハイビジョン長時間モードに対応した当初(2008年7月)から可能であった。(但し標準画質モードは不可)
DIGAで初めて対応したのは、
2010年秋発売の BW690/890/BWT1000/2100/3100 だ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140482/SortID=12305202/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82c%82q%88%C8%8AO%82%CC%92%B7%8E%9E%8A%D4%98%5E%89%E6%83%82%81%5B%83h%82%C5%82%E0%81y%8E%9A%96%8B%81z%82%CC#12313148
BW730は、それより4世代も前の機種故、当然対応しておらん。
BW730の発売は2008年9月であるから、
DIGAではなくシャープを選択しておれば、本件については問題なかったであろう。
(本件以外ではどうであったかは、知らんが)
書込番号:18920492
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2017/11/04 21:36:03 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/21 0:23:53 |
![]() ![]() |
12 | 2017/07/11 21:58:03 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/13 21:28:42 |
![]() ![]() |
5 | 2014/02/26 20:05:00 |
![]() ![]() |
14 | 2015/06/29 15:11:10 |
![]() ![]() |
12 | 2011/12/26 0:08:13 |
![]() ![]() |
13 | 2011/10/19 8:30:34 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/01 22:16:47 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/18 21:45:52 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





