ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200
またまた質問です。友人からVHSビデオでもらった地上波デジタルの番組を、この機種に録画しようとしたところ、動きません。コピーワンスは一旦アナログになっても有効なのでしょうか?HDD、DVDともに試してみましたが、どちらもうんともすんとも言いません。それもと故障なのでしょうか?詳しい方がいらっしゃれば教えてください。ペコリ。
書込番号:3404870
0点
2004/10/20 13:25(1年以上前)
有効です。アナログ同士では、何度でもOKですが、
コピーワンス信号入りのものをデジタル機器へ戻したら、
有効になります。
書込番号:3404894
0点
2004/10/20 17:05(1年以上前)
うんともすんとも言わない!
これが意味不明です。
コピー媒体の問題より、機器の問題に見えますよ。
録画は開始したけど録画されてないってことではなく、録画事態が開始しないってことですよね?
(前面のパネルが赤くならない)
そうでしたら大問題です。
ちなみに、VHSを再生して、HRD200を通したTVで視聴は出来てるのですか?
書込番号:3405499
0点
地上デジタルチューナー⇒VHSビデオデッキ
と録画したVHSテープならば、DVD/HDDレコーダーの外部入力で録画できます。
地上デジタルチューナー⇒DVD/HDDレコーダー
DVD/HDDレコーダー⇒VHSビデオデッキ
と録画したVHSテープならば、DVD/HDDレコーダーの外部入力で録画できません。
地上デジタルチューナーからの出力は「1回だけコピー可」の信号が付加されています。DVD/HDDレコーダーに記録すると、「1回だけコピー可」の信号が「コピー不可」に変わります。
VHSビデオデッキはこの信号に対して何もしません。信号を削除することもありません。信号が付加されたままの状態で記録しています。
書込番号:3406450
0点
2004/10/21 03:46(1年以上前)
台風すごいですね。起きてしまいました。皆さんお返事ありがとうございます。
>デジャヴ〜さん
そうです。赤くならないのです。リモコンが故障しているのかと思うほど録画ボタンだけ反応しません。ちなみにビデオはテレビデオなので単体で見れるのです。
>ひで38さん
私は後者のケースです。なるほど、無理なんですね。メーカーもひどいことしますね。
>cosmojp2さん
簡潔なご回答ありがとうございます。残念です。
皆さんありがとうございました。悔しいですが、ダビングはあきらめます。ペコリ。
書込番号:3407935
0点
2004/10/22 01:43(1年以上前)
>私は後者のケースです。なるほど、無理なんですね。メーカーもひどいことしますね。
ゴリ子 さんは、誤解しているようですね。
ひどいことしているのは、メーカーではなく、日本の放送業界です。
書込番号:3411150
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > DV-HRD200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/07/22 21:54:20 | |
| 3 | 2007/01/16 9:59:58 | |
| 0 | 2006/09/24 18:38:56 | |
| 0 | 2006/08/21 18:17:28 | |
| 3 | 2006/10/20 16:21:15 | |
| 14 | 2007/07/23 11:53:20 | |
| 2 | 2006/05/21 6:01:21 | |
| 13 | 2006/06/08 2:51:26 | |
| 4 | 2006/02/27 2:12:24 | |
| 4 | 2006/03/03 20:19:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







