『今朝届きました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

『今朝届きました』 のクチコミ掲示板

RSS


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今朝届きました

2005/01/30 12:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 imgさん
クチコミ投稿数:71件

今朝届き接続設定を色々している所ですが地上Dが全く映らなくなってしまいました。
今までTU-MHD500(パナソニックの地上、BS、CSチューナー)を使っていたのですがこの機種では全チャンネル問題なく映っていたのですが
本機ではアンテナレベルが著しく低く最もアンテナレベルの高い
総合でも37位しかありません。
(TU-MHD500では全チャンネル55以上でしたので問題ありませんでした)
BSデジタルに関してはおおむね90前後あるので問題なく映るのですが
本機はアンテナの感度が悪いのでしょうか?
これから色々調べて解決策を見つけようと思っているのですが。

後は画質ですが下の方で書かれている通りMPEG2デコーダーの性能か
TU-MHD500より暗めに映ります。
好み、慣れの問題でしょうが今見ている時点では以前の方が好きでした。
まだ買ったばかりなのでこのまま地上Dが視聴出来ないようでしたら
クーリングオフなどを検討したいと思っています。

書込番号:3856601

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 imgさん
クチコミ投稿数:71件

2005/01/30 13:06(1年以上前)

訂正
初期設定ではD1出力になっているのですね。(^^;
D4出力にしたら以前と映りは変わりません。
見切り発車で書いてはいけませんねm(_ _)m
どうもすいませんでした。

後は地上Dだ。

書込番号:3856631

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgさん
クチコミ投稿数:71件

2005/01/30 14:01(1年以上前)

色々やってみましたがアンテナ感度が悪いわけではなく
電波の受信の仕方が違うんですね。
今までマスプロブースターUB33AGの自動利得調整をOFFにし
利得をMAXにしていたのですがこれだと全然ダメで
試しに自動利得調整をONにし利得を少し下げて見た所以前の
アンテナレベルに戻り、全ての地上Dが映るようになりました。
後は利得の調整が鍵のような気がしますのでさらなる受信レベルUPの
ために微調整したいと思います。

後は使い方ですね(笑)

書込番号:3856853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/01/31 01:25(1年以上前)

imgさんの一人舞台でした・・・パチパチパチ。

書込番号:3860561

ナイスクチコミ!0


DV-HRD1さん

2005/01/31 22:43(1年以上前)

地上デジタルってゲインが高すぎても受信出来ないって本当だったんですね。

書込番号:3864402

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgさん
クチコミ投稿数:71件

2005/02/01 18:35(1年以上前)

>地上デジタルってゲインが高すぎても受信出来ないって本当だったんですね。

そうみたいですね。今は利得調整ツマミを半分くらいにしています。
おかげで以前見れなかったMXテレビも見れるようになりすべての放送局
が安定してきました。
後は地デジ対応とかもあんまり関係なさそうですね<ブースター
20年前位の安物の卓上ブースター最初使っていたのですが
今のアンテナ直付けとあんまし変わりがありませんでしたw
ポイントはアンテナとの距離でしょうね。
本機とアンテナの距離が5m無いので

書込番号:3867959

ナイスクチコミ!0


DV-HRD1さん

2005/02/02 01:43(1年以上前)

>本機とアンテナの距離が5m無いので

うらやましいです。
アンテナは屋根の上なので1階からは多分20mくらいあるかな〜。
うちは埼玉のはずれ地方でまだ地上デジタル受信区域ではないのでアナログはゴーストの嵐、早くデジタル放送してくれないかな〜。

imgさんはマスプロから出ていた利得自動調整ブースターをお使いなんですか?あれは取り付けるだけで調整不要という触れ込みだったみたいですが・・・やはり調整は必要ですか?
これから勉強しよっと。

書込番号:3870269

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgさん
クチコミ投稿数:71件

2005/02/02 23:45(1年以上前)

>imgさんはマスプロから出ていた利得自動調整ブースターをお使いなんですか?

はい。マスプロブースターUB33AGです。

>やはり調整は必要ですか?

以前は(TU-MHD500パナソニックチューナー)調整無しで使ってましたが
この機種にしてから調整してみました。
ただし環境によって違うんでは無いかと思います。
普通に最初は調整無しで使ってみてダメでしたら調整を試みてみれば
いいんじゃないでしょうか?

>アンテナは屋根の上なので1階からは多分20mくらいあるかな〜。

と言う事はマンションかなんかの1階にお住まいですか?
私はマンションの最上階でして電気屋に聞いた所この辺りは(東京のはずれ。)
地デジは見れないと言う事で当初あきらめていましたが色々調べている
うちにもしかしたら?と思いUHFアンテナを購入し試して見た所見れるようになりました。
電気屋さんが言うにはアンテナの高さが関係しているようです。
ただし、DV-HRD1さんの場所だとわかりませんが難しいかもしれませんね?
マスプロブースターUB33AGはアンテナ直付けタイプなので共同アンテナでしたらこっそり付けるって言うわけにも行きませんよね?w

書込番号:3874395

ナイスクチコミ!0


DV-HRD1さん

2005/02/03 19:49(1年以上前)

>と言う事はマンションかなんかの1階にお住まいですか?

すみません説明が足りませんでしたm(__)m
20mとはアンテナケーブルの総延長をおおよその予測で書きました。
我が家は戸建住宅2階建てです。

しかし・・・この機械がトラブルを出すたびに#のサービスの方に来ていただき(お世話になりました)その時に地上デジタルの話をしたんですが、サービスの方の話では「サービスセンター近辺がやっともうじき、というレベルですから、お客さんの地域ではまだまだ先かも」との事でした。なにしろ人口の少ない町らしくケーブルTVも不採算地域で業者が参入する予定は一切なし(役場の方が言ってました)光ファイバーもまだまだ先の話みたいで、ほんとに早く地デジ出力あげてくり〜という状態です。

ゲインの話でもサービスの方は「地デジはゲインに厳しいところがありますから、ブースターの関係で受信トラブル増えそうです」と言ってました。言葉にこそ出しませんでしたが、呼び出しが増えそうだなぁ・・・というトーンでした。

アンテナ工事は地デジのノウハウのある電気屋さんに依頼しないといけなさそうですね〜

書込番号:3877563

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング