


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450
PC上の動画データをDivxToDVDを使ってDVD化し、NERO5にて焼いたのですが再生できません。マルチセッションでファイナライズをしました。
メディアはTDKのDVD-R(片面4.7GB、原産国日本、品番DVD-R120PWA)と、VictorのDVD-RW Ver1.1(4.7GB、原産国日本、品番VD-RW27B)の2種類を試しましたがどちらもダメでした。共に、PCでなら問題ありません。
これもメディアの互換性のひとつでしょうか?
それとも何か他に原因が…?
もしメディアの互換性の問題なら既に確認の取れているメディア(本当はRWを使いたいのですが)があればどなたかご紹介いただけませんでしょうか?
書込番号:4138740
0点

一般てきなことですが。
>マルチセッションでファイナライズ
PCほど柔軟ではないので、DVD-Video形式はUDF1.02(ISO Bridge)フォーマット
のシングルセッションで。
マルチボーダーで、先頭にリードアウトがあったりすると、
DVD-Video形式として認識しないレコーダーやプレーヤーはあります。
フォーマットに詳しくないなら、Nero5のwizardにDVD-Video用
のテンプレートあったと思うので、それ使ってみた方がいいです。
書込番号:4139062
0点

inter_spec さん、ありがとうございます。
おっしゃるようにNero5のwizardを使用し書き込みましたがこれまでと同様ディスクを認識しませんでした。
もうどうしたらいいのか分かりません…(泣)
下の方のように焼きソフトを変えてみる必要があるのでしょうか。。。
書込番号:4140015
0点

DV-HR450のハードに問題が無いことが前提ですが、
・ライティングソフトをかえてみる
・DivxToDVDが書き出したファイルを他のソフトで再オーサリングしてみる
とか…。
やれることは沢山あるんですが。
とりあえず、ライティングもオーサリングもFreeや体験版が沢山ある
と思うので、試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:4142012
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > DV-HR450」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/02/10 13:15:54 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/13 20:01:10 |
![]() ![]() |
13 | 2007/10/13 18:01:28 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/17 1:36:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/16 14:02:44 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/20 3:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/04 12:49:44 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/04 16:28:46 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/27 2:11:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/31 4:17:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





