『分からない事がたくさん。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:160GB BD-HD100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BD-HD100の価格比較
  • BD-HD100のスペック・仕様
  • BD-HD100のレビュー
  • BD-HD100のクチコミ
  • BD-HD100の画像・動画
  • BD-HD100のピックアップリスト
  • BD-HD100のオークション

BD-HD100シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月14日

  • BD-HD100の価格比較
  • BD-HD100のスペック・仕様
  • BD-HD100のレビュー
  • BD-HD100のクチコミ
  • BD-HD100の画像・動画
  • BD-HD100のピックアップリスト
  • BD-HD100のオークション

『分からない事がたくさん。』 のクチコミ掲示板

RSS


「BD-HD100」のクチコミ掲示板に
BD-HD100を新規書き込みBD-HD100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

分からない事がたくさん。

2006/03/08 15:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > BD-HD100

スレ主 memetanさん
クチコミ投稿数:350件

ビデオムービーの話が出ていましたが、
私去年パナのムービーを購入しました。
DVDに焼いた画像を昨日見ていたら、テレビに4対3で表示されました。他のプレイヤーで再生してもワイドにぴったりなのに?です。
録画のときの切り替えもちゃんとワイドにしていたつもりだったのですが。設定でワイドのテレビに切り替えても結果は同じです。
ちなみに編集はバイオです。IRINK接続です。ソフトが悪いのかな?
今度は直接この機種に録画して見ます。

書込番号:4892927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2006/03/10 03:16(1年以上前)

最近のビデオカメラは、どうなってるか知りませんが・・・
パナのカメラをワイド設定で撮影すると上下の記録部分が
マスクされ使われず録画されもったいないような気がするので
それなら4対3フル撮影して気持ちはワイド(上下トリミング)
感覚で撮影しています。(再生時にワイドのアップにしたら同)
そしてDVDの編集は、東芝DVDレコーダー(X5)です。
このBD-HD100は、DVD編集に全く向いてないと思いますので
ハイビジョン録画専用またはDVD再生専用機としてます。
BD-HD100でハイビジョン録画した物をDVD保存する時も
東芝DVDレコーダー(X5)に再取込編集して保存してます。
テレビの4対3表示は、再生機器の設定で直らないならパソコン
取込み時の設定、編集ソフト&DVD制作の設定ぐらいですね。
ところでアイデアが・・・
HVデジタル放送時の左右黒の4対3表示CMとかって嫌ですね。
昔、高価なハイビジョンTVだったかアナログ放送を見る時には、
横長ブラウン管のサイド部分から高級ウッドを引張っり出して
見た目4対3のブラウン管に見せかけるTVを思いだしたよ。
これをHV放送にあわせオートマチック機構で出し入れする。
デザインは家具調で・・・







書込番号:4897635

ナイスクチコミ!0


スレ主 memetanさん
クチコミ投稿数:350件

2006/03/10 06:57(1年以上前)

どうも有難うございます。
結局は4:3で撮るのと同じなんですね。
しかし他のメーカーDVDプレイヤーで普通に映るのに変ですね。
私もこの機種に関してはBDが付いているハイビジョンが録画できる
この2点が決め手なので、DVDには何の期待もしていなかったのですが、それでも使えるに越したことはないと思っていましたが、
やはり他でやった方が良さそうですね。
しかし4:3のときの黒帯は厄介です。
私液晶プロジェクター使用なので焼きつきが起こるそうです。

書込番号:4897715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/03/13 02:31(1年以上前)

以前ソニーのハイビジョン対応液晶プロジェクターで見てました
この液晶プロジェクターは、長く使わずに売りましたので
焼付けよくわかりませんでしたが。
その前に長く使ってたシャープの液晶プロジェクターは、
映像下の部分が黒く色がくすんできてました。
これは、映画の黒の部分(上下に有る黒)の焼付?かそれとも
液晶が投影のライトで焼けたのかと思ったりしてました。
まあ上の方は、正常な映りでしたのでよくわかりませんが、
ところで・・・
今日、決算祭りとかで電気屋でエプソンのHV液晶プロジェクターで
スクリーンサイズ50型ぐらいでDVDの試写見ましたが綺麗でした。
28万円ぐらいだったか、これぐらいだと映像も良いですね。
プロジェクターは、暗いので映像に集中できて良いですね。
それから・・・
東芝DLPプロジェクタ「et10」約2mで100インチの投射が可能
1,500ユーロ23万円ぐらいか(4mで200インチならどうなる?)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060312/ceb6_03.jpg

書込番号:4907703

ナイスクチコミ!0


スレ主 memetanさん
クチコミ投稿数:350件

2006/03/13 09:53(1年以上前)

EXILE7さん どうもです。
今ちょうどDLPのPJに買い替えを検討中なのでグッドタイミングです
三菱のDLPを狙っていたのですが、照射距離が長いので100インチ
がちょっと取れないので悩み中だったのですが、いいことを聞きました。有難うございました。
ついでで申し訳ありませんが、お詳しいようなので、お聞きします
昨日CDに焼いたデジカメの写真を見ようとしたら、CDの中には
たくさんのデータがあるにもかかわらず、見れたのはホンの数枚でした。同じデジカメで撮影して、パソコンも多分同じと思います。
何が理由で見れるやつと見れないやつが出てしまうのでしょうか?

書込番号:4908049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/03/14 01:26(1年以上前)

DLPのPJは、画質がフィルムに似てるというか再現性が良いんでしょ
映画を見るならやはり黒の綺麗なDLPですねえ
照射距離も大切ですね最近は投影距離の短いのが主流ですかね
「スターウォーズ3」を映画館でDLPとフィルムで見ましたが
先にDLP映画を見たのでフィルム映画はピントが甘いと感じるぐらいDLPは凄かった。(あまり関係ないか)
デジカメの撮影データは、よくわかりません。
ところで・・・
今日の水戸黄門2時間スペシャルは良かったです
ドラマでBD-HD100(HV録画)するのは、最近この番組ぐらい
由美かおるさんのお風呂シーンもサービス(誰が期待してる・・・)
夜叉王丸の必殺シーン(鉄砲弾は刀でさえぎり一振りで5人切りじゃ)
一番期待してる北斗の桔梗(原史奈)の出る場面も有り良かった


書込番号:4910683

ナイスクチコミ!0


スレ主 memetanさん
クチコミ投稿数:350件

2006/03/15 15:42(1年以上前)

やはり、ルーカスはDLPで上映させたかったそうですがそんなに
違いますか。
私はスターウォーズのためにホームシアターを始めたので最後も
スターウォーズで締めくくりたいと思い、エピーソード3にあわせてスピーカーシステムは全部一新したのですがPJまでは金が回りませんでした。
早くBDのハイビジョンスターウォーズを見てみたいと思います。
しばらくは節約人生を強いられそうです。

書込番号:4914613

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

BD-HD100
シャープ

BD-HD100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月14日

BD-HD100をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング