ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A
こんばんわ。
この度はじめてHDD/DVDレコーダーを購入しまして、
HC3やPSPとの兼ね合いにより、このモデルを選択しました。
そこで、まずは予約録画についての質問ですが、
皆さんはこの機種で予約録画される場合、どのような方法(或いは接続方法)で行っているのでしょうか?
この機種はシンクロ録画が出来ず(?)、また、スカパー等の有料放送の登録認証を受けたB-CASカードはテレビ側に入れているため、私はAVマウスを使いながら、液晶テレビの出力端子からケーブルをレコーダーに引っ張り、録画を行っておりますが、もっとシンプルなやり方(=推奨する接続方法)というのはあるのでしょうか?
また、この機種はシングルチューナー搭載のモデルなため、”すぐ録画”を選択した際、他の番組は見る事ができず、今の放送を見ながらの録画となり、いささか録画する意義がないように思い、何かひとつの番組を見て、裏では別の番組を録画する方法はないのでしょうか?
宜しければ先生方の御意見とアドバイスをお願いできればと思います。宜しくお願いします。
書込番号:5189870
0点
スカパー等の有料放送の登録認証を受けたB-CASカードをスゴ録に入れれば解決です。
書込番号:5190476
0点
えー、この機種ってデジタル放送を録画できましたよねえ。
それで、テレビ単体でもデジタル放送を視聴できると。
だとすると、なんだか複雑に複雑に物事を考えているような……とりあえずの解決法を書いてみた私の方が、なんだかこれであっているのかと心配になってくるのですがw
>この機種はシンクロ録画が出来ず(?)、また、スカパー等の有料放送の登録認証を受けたB-CASカードはテレビ側に入れているため、私はAVマウスを使いながら、液晶テレビの出力端子からケーブルをレコーダーに引っ張り、録画を行っておりますが、もっとシンプルなやり方(=推奨する接続方法)というのはあるのでしょうか?
スカパー登録済みのB−CASカードをスゴ録側に入れて、普通に予約録画すればいいのでは?
視聴だけする場合でもスゴ録を起動させる必要がありますが、こんな面倒な予約をするよりは大分ましかと。
>この機種はシングルチューナー搭載のモデルなため、”すぐ録画”を選択した際、他の番組は見る事ができず、今の放送を見ながらの録画となり、いささか録画する意義がないように思い、何かひとつの番組を見て、裏では別の番組を録画する方法はないのでしょうか?
録画している場合はテレビ側のチューナーで視聴すればいいのでは?
この場合、スカパーを録画しているとほかのスカパーチャンネルが視聴できませんが、まあそのあたりは割り切りでしょう。
どうしても我慢ならないなら、スカパーをもう一つ契約してしまえば済む話です。
(2契約以上の同時契約なら割引も効いたかと思いますし)
書込番号:5190482
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > スゴ録 RDZ-D97A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/03/30 17:08:30 | |
| 1 | 2008/07/02 21:21:39 | |
| 7 | 2007/08/15 19:21:31 | |
| 0 | 2007/01/10 7:37:10 | |
| 1 | 2007/01/08 19:34:21 | |
| 3 | 2006/12/24 17:42:38 | |
| 4 | 2006/11/21 22:19:11 | |
| 1 | 2006/11/14 23:19:40 | |
| 34 | 2006/12/09 15:58:39 | |
| 7 | 2006/11/25 22:20:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







