ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9
本BDZ−V9に録画した番組を、DLNA機能付の外付けHD:
Link Statision(LS-WSXL)にダビングすることは可能でしょうか?
直接ダビングではくてもいいのですが、Link Stationに番組を
コピーし、パソコン等から番組を見たいと思っています。
それでは、よろしくお願いします。
書込番号:14304939
0点
直接のムーブはどうあがいても無理です。
方法としては、V9もLS-WSXLもないのであくまでも可能性の話ですが、DTCP-IPの送り出しができる機種(東芝機)が
あればDRに限り可能かもしれません。
V9→BD→東芝機(ムーブバック)→WSXL
※WSXLも持っていまが、XHLシリーズだと東芝機から受けられるので可能ではないかとは思います。
ただ、お金も掛かるし、手間も掛かる上に実証は出来ていないので現実的ではないです。
>パソコン等から番組を見たいと思っています。
であれば、V9はDLNA対応なので、PCからV9をDLNA視聴を考えたほうが現実的なのでは?
書込番号:14305681
0点
BZ810をお持ちのようですので、BD化&BZ810へムーブバックが可能みたいだから、出来そうですが。
ただ、Link-stationに移動したところで、レコーダー(V9)からの縛りが外れるだけで、著作権保護のDTCP-IP対応の要求は付いて回るはずです。
レコーダーを処分するとかの具体的計画があるなら、別ですが、単純に視聴したいと言うことなら、PCに対応ソフトを導入すれば済む話です。
ちなみに、一般的にインストールされているWMPなどのフリーソフトでは、デジタル放送などのコンテンツのDLNA視聴は出来ません(特定のメーカー・機種を除く)。
今の環境で、BZ810の録画品がみられるなら、V9の録画品もみられるはずです。どうなんでしょうか?
どちらにしても、BZ810の録画品と同じ条件と考えて判断すればよいと思います。
書込番号:14306205
0点
hiro3465さん、エンヤこらどっこいしょさん
早速のコメントありがとうございます。
V9からBD−REに番組をダビングしたのですが、
BZ810へのコピーはNGでした。当然なのでしょうが、
ムーブバックの知識が不足しているかもしれません。
このあたりはもう少し調べたいと思います。
ただ、ご指摘のとおり、どこまで手間をかけるかもあるかとは
思いますね。
書込番号:14310249
1点
コピーでは無く、ムーブにすれば、可能だと思いますが?
持っている機材を明確にし、具体的にやりたいことを質問した方が、実質的な回答を早期に得やすいです。
書込番号:14312074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-V9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2012/10/26 0:06:55 | |
| 5 | 2012/03/20 20:37:12 | |
| 2 | 2012/02/02 9:38:54 | |
| 2 | 2011/11/02 15:25:48 | |
| 0 | 2011/10/05 0:34:20 | |
| 5 | 2011/10/03 10:32:51 | |
| 5 | 2011/04/28 9:36:43 | |
| 4 | 2011/03/15 22:45:45 | |
| 3 | 2010/03/21 15:58:30 | |
| 4 | 2009/12/19 21:35:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







