


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T50
既出ならすいません。
T50はシングルチューナーで地デジ番組を録画中はその番組しか視聴できないということですが、テレビの方にチューナーがついていれば録画中でも視聴可能なのでしょうか??初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
書込番号:8075737
0点

その通りです。
テレビに地デジチューナーがあれば、レコーダーで録画中のものとは別の番組を見ることはできます。
書込番号:8075817
0点

どうせ買うならUXGAさん、早速の返信ありがとうございました。安心しました!!
この機種の購入を検討しているのですが、私のような素人には十分でしょうか?それともT70のような上位機種も検討した方が良いのでしょうか?基本的な長所など教えて頂ければありがたいのですが・・・
書込番号:8075917
0点

たとえばT70ですとシングルチューナーではなくてダブルチューナーですから、この夏のオリンピックとか、年末年始など同じ時間に録画したい番組が重なったときに備えてダブルチューナー機をご検討されても損はないと思います。
シングルチューナーのレコを使っている人がダブルチューナーがよかったという話は聞きますが、逆は聞きませんね。
書込番号:8075959
0点

迷った時は上位機(T70)買ったほうが後悔は少ないです
下位機(T50)買うときは上位機(T70)との違い
W録出来ない
HDD容量が少ない
DR録画だとソニーの特徴のおまかせチャプターが効かない等を
価格差と比較して十分納得して買わないと後悔します
>私のような素人には十分でしょうか?
予算を無視すれば
素人と自認されてるなら最上位機が一番無難です
下位機は上位機と比べると劣る点があるから
その劣った部分が要るか?要らないか?を判断できる人向きです
例えばレアセルさんがハイビジョンビデオカメラの映像を
ブルーレイ化するのを楽しみにしてて
ソニー製のビデオカメラだからどれでも出来るだろうと思ってても
ビデオカメラとの組み合わせで上位機じゃないと難しい場合もあります
書込番号:8075980
2点

Tシリーズだけの比較で言えば、チューナーの数とHDDの容量の違いだけですから、予算が許せば、T70やT90をお勧めします。
HDDの空き容量は、結構あっという間に少なくなりますよ。
書込番号:8075983
0点

購入して自分で触るようになるとだんだん知識も付いてきます。
知識が付いてくるにつれ、だんだん他の機種やグレードで出来ることの違いがわかってきます。
そのときに「ああ、上位機種にしておくんだった」というケースは多いので、
予算が許す限りは上位機種できればT90程度にしておいた方が後悔は少ないと思います。
書込番号:8076070
0点

皆さん様々なアドバイスありがとうございます!!皆さんの考えではやはり上位機種を購入したほうが良いということなんですね。
ただ、予算的な問題でなかなかT70のように10万円を超えるものにはなかなか手がだせないというのが現状です・・・。近くのケーズ電器でT50が85000円という提示を受けたことがあるのですがこれぐらいまでが限界だと感じています。私の場合ディスクに残すよりハードディスクに保存して、見たら消すという感じの使い方が多くなると思うので、正直この機種の購入に心が傾いています。
あとさらに質問なんですが、DR録画とは何なんですか?ハイビジョン画質そのままでということなのでしょうか??また、おまかせチャプターとはどういった機能なのでしょうか?ご教授お願いします!
書込番号:8076155
0点

>レアセルさん こんにちわ
私の場合は、すぐ次にもっと良い機種がでるという予測から、
つまり繋ぎの意味で、この機種を選びました。
(まあ、値段も70,000円程度でしたので)
現状でも、ブルーレイ機は日進月歩の感があり、買った途端に
新機種という後悔が、少しでもなければと思ったわけです。
皆さんが、「上位機種を!」とお勧めしている時に、悩ませるよう
で申し訳ありませんが、そのあたりも考慮にいれてはと思いました。
納得した形でのご購入を期待しています。
今私は、T50でまったく満足しています。
書込番号:8076177
2点

Direct Recording(ダイレクト・レコーディング)
早い話が、お察しのようにデジタル放送をそのままの画質で録画するモードのことですね。
おまかせチャプターというのは、早い話が本編とCMを勝手にチャプター分割してくれる機能のことです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/bdz_t90t70t50/func_t_look.html
書込番号:8076209
0点

私、文字入力が遅くてどうしても、後々になっちゃいますね。
DRモードは、字幕も記録しますし、2ヶ国語放送等の記録も
します。(他のモードでは、字幕焼き込みを指定となり常時表示
となるようです)
DRモードの時、T50では「おまかせチャプター」は無効となります。
これが、ちょっと残念。
でもA−B消去が出来ますから、ちょっと手間ですが、CM等のカット
は出来ます。
書込番号:8076259
1点

Easyecocoさんアドバイスありがとうございます!!確かにそのような考え方もアリですね!ただ、私の場合は繋ぎどころか壊れるまでバリバリのメインで使用していくような気がしますが。でも満足しているということなので安心しました。しかし70000円程度とはうらやまし限りです!!私もそれくらいで買えればいいのですが・・・
万年睡眠不足王子さんへ質問なんですが、DRモード以外ならおまかせチャプターは使えるのでしょうか??録画した場合DRと標準画質ではかなりきれいさなども変わってくるのでしょうか?また音質などどうなるのでしょうか?質問ばかりですいません・・・。
書込番号:8076266
0点

>DRモード以外ならおまかせチャプターは使えるのでしょうか??
そういうことになります。
ちなみに説明書では、DRモード以外で録画した場合は、画面と音声の変化を捉えて自動的にチャプターを区切りますと書かれています。
>録画した場合DRと標準画質ではかなりきれいさなども変わってくるのでしょうか?また音質などどうなるのでしょうか?
テレビの性能に依存するでしょうが、DRで録画した場合と標準画質の下のほう(たとえばLRとかER)では画質の差は目立つだろうと思います。
音質については、ぼくはあまりこだわっていないのでなんともいえません。
書込番号:8076383
0点

なるほど!理解できました。でも、やはり画質音質ともに実際に自分で確かめてみないとわからないのかもしれませんね。
テレビで放送される映画などをディスクに保存する時、綺麗な画質と良い音で見たいので、おまかせチャプターが使えなくても手動で編集して残していきたいですね。テレビはブラビアのKDLー40F1が欲しいと思っています。
みなさんの意見を参考にしつつもう少し検討してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:8076440
0点

ちなみにT50以上のWチューナーモデルだと、録画1にしか「おまかせチャプター」は機能しないのでご注意下さい。
書込番号:8076477
0点

先ほど近くのケーズ電機にてT50を購入してきました!!考えた結果私にはこちらの機種で十分という結論に達しました。
私はブラビアのKDL−40F1を買うことは決めていたので二つを同時購入しました。値段は両方で28万円ジャストで、HDMIケーブルとブルーレイディスク一枚、5年間無料保障付きです。かなり粘りましたがこれが限界ということでこの値段で決めました。
この値段はどうでしょうか?やはり高いでしょうか?ポイントの付くヤマダ電機で購入した方が安くなったのでしょうか・・・。少し不安なので皆さんの情報教えてください!!
書込番号:8077381
0点

ぼくの近所のヤマダ電機の場合ですと、ポイントを差し引いた実質の値段を考えても30万円を割ることはなかった(注意:テレビとレコーダーのみ。チラシから計算したため実際にはわかりませんが)ので、それを考えると買いだったと言えるのではないでしょうか?
書込番号:8077490
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-T50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/06/06 11:00:22 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/16 21:56:39 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/07 21:32:58 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/24 8:47:03 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/04 11:42:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/04 16:49:07 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/11 21:26:31 |
![]() ![]() |
10 | 2009/03/30 0:47:18 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/03 22:40:52 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/15 13:08:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





