『教えてください!画像が粗い・・・』のクチコミ掲示板

2008年 4月30日 発売

BDZ-A70

[BDZ-A70] 録画した番組をウォークマンやPSPに転送可能なBDレコーダー(320GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB BDZ-A70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-A70の価格比較
  • BDZ-A70のスペック・仕様
  • BDZ-A70のレビュー
  • BDZ-A70のクチコミ
  • BDZ-A70の画像・動画
  • BDZ-A70のピックアップリスト
  • BDZ-A70のオークション

BDZ-A70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月30日

  • BDZ-A70の価格比較
  • BDZ-A70のスペック・仕様
  • BDZ-A70のレビュー
  • BDZ-A70のクチコミ
  • BDZ-A70の画像・動画
  • BDZ-A70のピックアップリスト
  • BDZ-A70のオークション

『教えてください!画像が粗い・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-A70」のクチコミ掲示板に
BDZ-A70を新規書き込みBDZ-A70をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください!画像が粗い・・・

2008/06/09 14:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

スレ主 *LOMO*さん
クチコミ投稿数:9件

BDZ−A70を通して(TVで入力切替→ビデオ1→BDZ−A70でチャンネル選択)で地上デジタル、BS、CS、を見るとテレビで見るより画像が粗くなります。録画した画像も同じように粗いです。

ソニーに問い合わせたところ、考えられるのは「ケーブル(赤、白、黄のケーブルで接続)が良くないのでは?HDMIケーブルなら解消されるかも」との回答でした。
附属のケーブルで綺麗に映らない、別売りケーブルを買えというのは納得がいかない気もするんですが。。。

みなさんは別にケーブル購入してるんですか?それともこんな現象はないですか?

ケーブル以外に解消法あったら教えてください。

ちなみにTVはソニーブラビア KDL−32V2500です。

機械に弱く、つたない表現ですいません。よろしくお願いします。

書込番号:7917379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2008/06/09 14:37(1年以上前)

赤白黄ケーブルで接続して画像が悪いのは当然です。
D端子ケーブルかHDMIケーブルで接続してください。

書込番号:7917389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/06/09 14:46(1年以上前)

ケーブル類って最低限のものしか付属していないので、D端子ケーブル、またはHDMIケーブルを別に買わなければならない、というのは避けられないかと…。

ちなみに、HDMIケーブルですといちばん画質はいいし、アンテナケーブル以外ではこの1本で済むから、背面もすっきりしますよ?

書込番号:7917418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/06/09 14:48(1年以上前)

>「ケーブル(赤、白、黄のケーブルで接続)が良くないのでは?HDMIケーブルなら解消されるかも」との回答でした。
それで正解です。
黄のケーブルが映像用ですが(赤・白は音声用)、
これで綺麗に見れるはずがないのがデジタルレコーダー
の常識です。
「もったいない」接続方法をしていますよ。

>附属のケーブルで綺麗に映らない、別売りケーブルを買えというのは納得がいかない気もするんですが。。。
VHSの頃なら仰る通りですが、時代がもう違います。

>みなさんは別にケーブル購入してるんですか?
当然買っています。
HDMIケーブルなら¥3,000程度からあります。
これ1本接続するだけで音声も送れます。

>ケーブル以外に解消法あったら教えてください。
ありません。

書込番号:7917423

ナイスクチコミ!1


スレ主 *LOMO*さん
クチコミ投稿数:9件

2008/06/09 15:03(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。

赤白黄ケーブルではダメなのは常識なんですね。。。。お恥ずかしい限りです。
なにせテレビに何かを接続するのはVHS以来十数年ぶりなのもので。

さっそくHDMIケーブル買いに行きます。ありがとうございました。

書込番号:7917467

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件

2008/06/09 16:34(1年以上前)

HDMIケーブルは画像と、音声が出ますので配線がすっきりします。

書込番号:7917696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2008/06/09 17:35(1年以上前)

一応フォローしておくと、恐らくメーカーがつけてないのはHDMIは結構凝ったケーブルなんで高いというのと、TVによってHDMIなのかD端子なのかコンポジットなのかSなのかとか、どのケーブルが最適かは違うので、全部につけると無駄が多いというのがあると思います。

必要な長さもわからないしね。

書込番号:7917878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/06/10 00:15(1年以上前)

昔、SHARPのARW25を買ったらD端子ケーブルが付いてて驚きました。
さすが目のつけどころがシャープ!
結局、別途HDMIを買って付け替えましたが(苦笑)、中々嬉しい心使いだと感心しました。

書込番号:7920100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2008/06/10 01:20(1年以上前)

いずれ、アナログテレビとD端子が駆逐されたらHDMI端子がつくかもです。

あ、その頃は違う規格のケーブルが出てますね…

書込番号:7920386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/10 21:53(1年以上前)

 大阪の逸品館と言うショップがパイオニアのKUROでHDMIとD端子の画質比較が掲載されていました。結論は、「D端子が良い」とのことでした。
 画質が良いのは良いのですが、配線がごちゃごちゃになるのは、なんだか頂けなくHDMIは配線が単純になるので、それでいいかなと思う今日この頃です。

書込番号:7923688

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-A70」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
誰か御教示ください。 13 2017/11/09 10:58:08
サービスモード 5 2012/03/15 14:17:10
SYSTEM ERORR 2 2012/02/09 12:53:52
よく固まるのですが 5 2010/10/09 17:12:54
SONYのブルーレイレコーダーについて購入検討中です。 4 2010/03/15 12:17:02
復元 4 2010/02/18 11:52:56
上蓋の開け方 0 2009/08/01 15:27:43
A70とT55の違いは? 1 2009/07/30 1:06:36
展示品ですが 2 2009/08/08 20:46:43
ビックカメラコムにて69800円ポイント10%還元 0 2009/07/26 2:39:36

「SONY > BDZ-A70」のクチコミを見る(全 1389件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-A70
SONY

BDZ-A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月30日

BDZ-A70をお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング