『録画中に電源が落ちて録画が出来ない症状』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

『録画中に電源が落ちて録画が出来ない症状』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画中に電源が落ちて録画が出来ない症状

2012/07/30 21:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:3件

初めて質問させて頂きます。

最近ですが、日中に予約してあった番組が録画されていない事が頻発しております。
一度目は「B-CASカードが認識できませんでした」と自己メールがあったのですが、最近は自己メールすらなく録画が出来ていない事が多いです。

考えられる原因として、日中レコーダーが置いてある場所が南向きのリビングなので、室温が上昇して放熱ファンで出せる熱の限界を超えてしまった可能性があります。
テレビボードがあまり通気性が良くないのでちょっと熱がこもり気味です。

ソニーの問い合わせ窓口に電話したところ、一度再起動させてみては?という返答でした。
もしそれでダメならビデオ受付センターに電話下さいとのことでした。
2010年にHDDの不具合に関するプレスリリースがあったので、もしかしてそれかな?とも思います。

夏にこういった症状が出る方はおられますか?

初歩的な質問かもしれませんが、よろしくご回答をお願いします。

書込番号:14876523

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/07/30 21:29(1年以上前)

BDドライブが熱に弱い可能性は高いと思います。

BDドライブではないですが過去の経験談。
PC用のDVDドライブですが、室温が約30℃を超えると100%書き込みに失敗した。
この時の対策は、PCに向かって扇風機の風を当てる。orエアコンを入れる。

大昔流行ったポータブルCDプレーヤーですが、直射日光下でしばらく使うと再生停止した。
内容は忘れましたが、何らかのエラーメッセージが出ていました。
日陰に移してしばらくすると問題なく再生し続けた。

室温が高くならない部屋などに移すことが難しいなら、扇風機を試すのも良いかと思います。

後、B-CASカード認識ですが、密着度が悪い時にコピー用紙などの紙を一枚重ねて、
カードの厚みを増やす事で問題解決した記事を見ました。

書込番号:14876645

ナイスクチコミ!2


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2012/07/30 23:59(1年以上前)

>ソニーの問い合わせ窓口に電話したところ、一度再起動させてみては?という返答でした。

電源長押し リセットですね
電源ボタンを 3秒以上(10数えるぐらい)押しっぱなしに

家のBDZ-T55だと 録画タイトル数が 400個ぐらいの時に(HDDも残量10GBぐらい) 有ったのですが
その時は 電源長押しリセットとタイトルを減らして解決

とりあえず リセットして様子見と
出来ればテレビボードから出した方が良いですね
本体もそうですが 高温はHDDの寿命縮めます

書込番号:14877396

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/07/31 09:40(1年以上前)

>考えられる原因として、〜
>テレビボードがあまり通気性が良くないのでちょっと熱がこもり気味です。

では対策取りましょう。
対策後に予約録画が正常に行われるのならば原因は熱で当たり、
でしょうし、ダメなら点検に出しましょう。
L95ならそろそろ壊れてきてる頃合ですしね。

リセットもして下さい。

書込番号:14878379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2012/07/31 19:53(1年以上前)

>yuccochanさん、VROさん、デジタル貧者さん

ご回答ありがとうございました。

皆さんのご指摘通り、熱による本体の発熱が原因のようでした。

対策としてテレビボード(というかBD本体)に向かって扇風機をかけておいた結果、通常通り録画ができました。

通気が悪いテレビボードも裏側のベニヤ板を多少切って本体裏側の開口部を大きくしてみました。
本当はテレビボードから出したい所なんですが、今の場所以外に適当な置き場所がなくて、現状で出来る事をとりあえずやってみました。

VROさんやデジタル貧者さんの言われるリセットはとりあえずせずに済みそうです。
ソニーの問い合わせ窓口の人が「リセットすると稀にHDDにある内容が消える恐れがあります」とか言っていたので、ちょっと怖いな〜と思っていました。

応急の対策はしましたが、設置場所についていい解決策がないか、検討してみます。

改めてご回答頂いた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:14880082

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング