BDZ-L95
CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
ビデオテープ(VHS-CとMini-DV)のブルーレイ化について、教えて頂けたらと思います。
この機種を使用してブルーレイ化するのと、パソコンに(例えばバッファローのBR-816FBS)ブルーレイドライブを装着し付属のソフトでブルーレイ化するのとでは、どちらが画質的に良い結果になるのでしょうか?
東芝のDVD機(RD-XS41)でDVD化を目論んだのですが、画質に満足できず中断しました。
容量が大きなブルーレイならば大きなレートで取り込む事が出来るので、おのずと画質も良くなるのではと期待しています。
大した違いは無いからこの機種を買っちゃえと、背中を押して頂いても結構ですので、アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:8381792
0点

>この機種を使用してブルーレイ化するのと、パソコンに(例えばバッファローのBR-816FBS)ブルーレイドライブを装着し付属のソフトでブルーレイ化するのとでは、どちらが画質的に良い結果になるのでしょうか?
VHSからのBD化ですから、レコーダーで行った方が簡単です。パソコンの方が多少画質的に選択出来るかも知れませんが、操作は難しく、そこまでするメリットは無いと思います。
>容量が大きなブルーレイならば大きなレートで取り込む事が出来るので、おのずと画質も良くなるのではと期待しています。
容量が大きくても取り込めるレートには限りが有りますし、元がVHSでは余りレートを高くしても無駄に容量を食うだけです。
VHSのBD化はSONYのレコーダーが向いていますので、この機種の選択で良いと思います。
書込番号:8381842
1点

おおもとがVHSなのdそれ以上画質が良くなることはありません。
ブルーレイ化のメリットは保存スペース節約です。
PCよりもこの機種でBD化の方が時間的には早いです。
書込番号:8382333
0点

jimmy88さん、hiro3465さん、アドバイスありがとうございます。
少しひねくれた見方で申し訳ありませんが、手間と時間を掛けられるなら、パソコンの方が多少でも綺麗にブルーレイ化出来る、と理解して良いのでしょうか?
実は結構ひまだったりするものですから・・・。
書込番号:8383941
0点

>手間と時間を掛けられるなら、パソコンの方が多少でも綺麗にブルーレイ化出来る、
>と理解して良いのでしょうか?
いえ、画質が良くなることはないです。
また、PCで作成したBDはレコーダーによっては再生が出来ないケースもままあるのでレコーダーの方が無難だと思います。
書込番号:8384629
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-L95」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2024/10/04 20:43:11 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/27 11:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/21 19:49:11 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/31 19:53:07 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/14 19:59:59 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/12 15:07:33 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/25 19:08:03 |
![]() ![]() |
18 | 2011/09/24 21:28:43 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/05 22:51:24 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/12 12:12:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





