『不良?』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

『不良?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

不良?

2008/12/23 09:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:12件

約20日間ほど使用しました。
が、昨日急に電源が入らないというトラブルが発生しました。
コンセントを抜き差ししましたが全く無反応。しいて言うなら2日前にブラビアリンクを設定したくらいでその他はなにもいじってません。
ソニーの修理窓口に電話しましたが、故障の可能性が高いので引き取りに伺いますとのことだけど、購入後3週間程度なので新品交換を申し入れしたけど、それは対応不可…
どうなんでしょう、この対応。
らちがあかないので販売店の修理窓口に電話し返事待ちの状態です。(LABI池袋)
こんな不良ありますか?

書込番号:8826614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/23 11:46(1年以上前)

メーカーは基本的に修理対応です。販売店で交換対応して貰いましょう

書込番号:8827119

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/23 12:27(1年以上前)

微妙な期間ですが、販売店なら十分に交換対応してもらえると思います。

参考までにHDMIケーブルを抜いて電源(コンセント)の入れ直しを行ってみましたか?
あとは、コンセントを抜いて半日程度放置。
理由は良く分からないのですが、これで直る場合もあるようですので。

先ずは、販売店と交換を前提に交渉されるのが良いと思います。

書込番号:8827263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/23 16:53(1年以上前)

>交換を申し入れしたけど、それは対応不可…
>どうなんでしょう、この対応。

普通です。
販売店に持っていった方が早いですよ。

書込番号:8828273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/23 19:48(1年以上前)

今日の昼に販売店より連絡有り、新品と交換になりました。聞いてみた所、同様のケースがまれにあるようです。
しかし届くのが明後日なのでその間の番組が録画できません。
でも迅速な対応は良かったです。

書込番号:8829116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/12/25 02:09(1年以上前)

>>>参考までにHDMIケーブルを抜いて電源(コンセント)の入れ直しを行ってみましたか?

HDMIケーブルの抜き差しは電源を切った状態でしないと、似たような症状がでます。(これまでの経験から)

書込番号:8835675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/25 06:34(1年以上前)

まだトライしてません。今日の午前中に品が届くので…

しかし今後また同様の症状になった場合、都度ケーブルの抜き差しをしなきゃいけないんでしょうか?
もしくはどなたかが仰ってた、電源抜いて半日放置…
そんなことをしないと正常に使えないのはどうかと思ってしまいます。一応販売店にまた同様な症状が起きた場合は?を聞いておきました。

書込番号:8835902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/25 07:51(1年以上前)

スレ主さん
自分は、そこまでの状態になったことが無く、普通は接続状態での電源のリセットで完了します。
コンセント抜きやHDMI抜きは最悪の場合と考えて下さい。特に修理に出す場合、レコーダーは一旦、コンセント抜きを長時間行ったのと同じ状態になります。そうすれば、再現性の確認にもなりますので、修理を行っても割とスムースに進みます。
単純にそう言う話です。
この辺は、面倒くさがると反って損をします。
ただ、頻繁にリセットをしないといけない状態なら、我慢する必要はありません。即修理です。

書込番号:8836028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度1

2009/01/01 18:34(1年以上前)

私の場合20日間程使用したら
BDの初期化が出来なくなり
サポートセンターに連絡したら修理だそうです。
初期不良が多いんですかね・・・

書込番号:8871030

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング