BDZ-L95
CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
REGZAのZ3500を使用しています。以前何かの雑誌でメーカーが違ってもリンク可能な物同士があるとの事でした。
L−95とZ3500でご使用されている方いらっしゃいましたら、どういう範囲でリンク可能か教えてください。
書込番号:9106823
0点

>どういう範囲でリンク可能か教えてください。
機種は違いますが、余りリンクはしません。
http://ascii.jp/elem/000/000/185/185568/index-5.html
書込番号:9106871
1点

ご返答ありがとうございます。
あちゃーという感じですね。電源以外の操作は出来そうもありませんね・・・非常に参考になりました。
書込番号:9106940
0点

>あちゃーという感じですね。電源以外の操作は出来そうもありませんね
家でもZ7000と連動しないSONYのBDレコーダーを常用していますが、特に困る事は有りません。
リンクはあくまでもおまけです。それよりレコーダー・TV単独で自分の好みを選んだ方が余程便利で快適です。
書込番号:9106979
0点

>どういう範囲でリンク可能か教えてください。
記事上では余りリンクしてないようですが、学習リモコン使ってるとこの程度のリンクは結構便利ですよ。
私の場合、Z7000とX95が繋がってますが、学習リモコンでX90のメニューボタンを押すと、
X90の電源が入り、ホームメニューになってZ7000の電源ON、X90の入力切替になります。
一緒につなげているX8に比べると、X8の電源をONしてから見るナビを押してTV電源ON、
またはTV電源を押してから、東芝レコーダー操作でX8の電源をONするの工程のX8よりも簡単に切り替わります。
TVリモコンのみを使ってリンク操作の場合は記事どおり不便かもしれませんが、レコーダーリモコン、
または学習リモコンを使っての場合はREGZA+ソニーはかなり便利です。
書込番号:9107798
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-L95」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2024/10/04 20:43:11 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/27 11:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/21 19:49:11 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/31 19:53:07 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/14 19:59:59 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/12 15:07:33 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/25 19:08:03 |
![]() ![]() |
18 | 2011/09/24 21:28:43 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/05 22:51:24 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/12 12:12:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





