BDZ-L95
CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
皆様、初めまして。
宜しく御願い致します。
此の程、BDZ-L95を購入しようか検討中の者ですが、
録画予約(キーワード検索)に関して御教授頂けませんでしょうか。
録画予約で以下の様な予約方法が出来ると助かるのですが可能でしょうか。
@
わたくしの場合、毎週観たい番組が約5番組ほどと、既に決まっているので、
その番組名をキーワード登録して、例えば1週間分の検索が表示されたら、
その中の、本物のみ(再放送などを省くと言う意味)録画予約したいのです。
そうすれば、キーワード検索に引っ掛かった番組を根こそぎ録画しなくて済みますし、
各ジャンル(スポーツ・ドラマ・映画・・・)から地道に探さなくて済むので、
時間短縮にもなり、好都合なのですが、BDZ−L95は可能でしょうか。
今まで使用していたパイオニアのアナログチューナー器は、それが出来たので、
録画予約が簡単スムーズで助かっておりました。
A
ジャンルの束縛無く、
キーワード検索が可能であれば、10〜15個ほど、登録したいのですが、
可能でしょうか。
例:報道ステーション・遠くに行きたい・ドラエモン・男はつらいよ・・・などを、
各ジャンル内でキーワード検索せずに、直接キーワード検索&録画予約したいのです。
B
毎週録画も可能でしょうか。
毎週、録画予約するのも面倒ですので、
毎週、自動で録画してくれる設定が有ると助かります。
C
野球などで延長されると、その後の番組がシフトされたり、削除されたりしますが、
既に録画予約したプログラムも、番組変更に対し自動で追従してくれますでしょうか。
※
当方の受信状態を以下に示します。
当方のTV受信は、ケーブルテレビ局からの同軸ケーブルによる受信方法です。
別料金(追加料金)を払ってセットトップボックスを装着し、
ワウワウやスカパーやNHKのBSが観られる環境下では御座いません。
以上、御手数ですが
御教授頂けますと助かります。
どうぞ宜しく御願い致します。
Nikon刀
書込番号:9876067
0点
1.可能です。
番組検索は、工夫次第で色々と使えます。
オーソドックスに検索画面を開いて条件を設定(かなり細かくできます)し、探す方法が一般的です。
それ以外にも、一度録画したものなら、その番組情報から「人名」や「ワード」の抽出されたものを使って検索させることも出来ます。
パイオニアより、優れていると思います。(過去、DT90を使った事が有ります)
2.可能です。
ソニーの検索には、ジャンル・キーワード・詳細があり、詳細ではジャンル・キーワード・除外ワードを組み合わせた項目で構成することが出来、設定の仕方も自由です(一つの検索画面で設定できるのは確か4項目まで)。また別途、時間帯設定や、放送波・チャンネル設定も可能です。
3.可能です。
予約画面で設定できます。
他に番組名というのもあり、こちらは時間帯が大幅にずれた場合や曜日が一時的に変更された場合などに威力を発揮します。欠点は再放送なども拾ってしまう点。上手く使えば便利です。
4.番組情報が正常に更新されれば、問題なく追従します(予約重複が発生した場合は避けられません)
書込番号:9876284
0点
エンヤこらどっこいしょ様
初めまして、今日は。
せっかくの御休みの所、細部に渡り御教授下さり、感無量です。
とっても助かりました。
出来ましたらですが、判る範囲で下記の件も御教授・アドバイス頂けますと助かります。
@
前回の御質問の@Aに対し、対応は可能!と御教授頂けましたが、
わたくしが録画予約しようとしている@Aの方法と言うのは、
可能と言えども、とても面倒な操作をして、初めて出来る録画予約方法でしょうか?
A
L95を選んだ理由の一つに【マルチメモリーカードスロット】があります。
多分この機能は、他の機種(SONY内にて)には無いようですが、正解でしょうか。
テレビ(ビエラ)側にもSDメモリーカードスロットは有るのですが、
CFやメモリースティックでの再生もしたく、L95を選びましたが、
選択の上で、間違った理解はしてなさそうでしょうか。(他力本願ですみません)
B
【マルチメモリーカードスロット】機能を除けば500GBの選択肢で、
X95の方が画質が良いとの情報を小耳に挟みましたが、正解でしょうか。
再生画質に差が有る場合、今まで他機種で録画したDVDメディアも、
X95で再生した場合、L95での再生より、キレイに再生出来る!等の
情報は御座いますでしょうか。
東芝などは、以前より、他機種で録画したDVDメディアを、
より一層キレイに再生出来る!等と宣伝していた様な気がしましたが、
それと同じ類なのでしょうかね。
C
最後に、東芝はブルーレイをリリースしていないので除外して、
三菱はブルーレイレコーダ/HDD&SDメモリーカードスロットが有りますが、
録画予約に関しては、わたくしが実行したい録画予約方法をL95の様に、
クリア出来ますでしょうか。
この件は、SONY・L95の件と掛け離れておりますので、
とても失礼な御質問内容となります。
ですので、回答不可で当然と考えております。
以上、何かしら御回答頂けますと幸いです。
Nikon刀
書込番号:9881753
0点
スレ主様はちゃんと論理的に質問できる方のようなので
・店頭でカタログをひらってスペック一覧表を見る。
・複数店舗でメーカ間の違いを質問する。
可能なら、是非やってみてください。
実物の大きさや質感は実物を見ないと判らない場合もありますので。
書込番号:9903991
0点
Nikon刀さん 失礼。見落としていました。
既に解決されていると思いますが、簡潔に
1.非常に簡単です。
面倒とすれば、キーワードを手入力する場合。自分はコピペを利用しています。(番組情報から自由に語句登録が可能で、最大20件まで登録できます。
2.メモリーカードスロットは、あくまで取り込み用です。再生は出来ないはずです。一旦HDDに取り込んだ上での再生となります。
Lシリーズは、ビデオカメラ(動画)とデジカメ(写真)の親和性を優先した機種です。
ただ、AやXでも同じものは取り込み可能です。
3.画質は、確かに違うと思います。ただ、比較しての話ですので、後は妥協範囲ではないでしょうか?そう言う意味では、東芝の宣伝は過剰です。
4.三菱は店頭で触った程度ですが、マニュアル部分が使い物にならないので論外と思います。大した検索も出来ないはずです。実際、番組表の情報はパナと同じです。
書込番号:9904159
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-L95」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2024/10/04 20:43:11 | |
| 5 | 2012/10/27 11:27:15 | |
| 5 | 2012/10/21 19:49:11 | |
| 4 | 2012/07/31 19:53:07 | |
| 3 | 2012/05/14 19:59:59 | |
| 3 | 2016/11/12 15:07:33 | |
| 2 | 2011/11/25 19:08:03 | |
| 18 | 2011/09/24 21:28:43 | |
| 3 | 2011/07/05 22:51:24 | |
| 6 | 2011/04/12 12:12:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







