BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
はじめまして。今回、こちらの機種を購入しようと検討中です。そこで皆様のご意見をお聞きしたいのですが、現在ソニーX2500(TV)にソニーD70(DVDレコーダー)をHDMIで接続し、またBSアンテナをレコーダーに接続しています。この環境でX95を購入し、主にBS・地デジをX95で視聴、録画をし、またDVDレコーダーでは地デジの録画を主にしたいと思っています。そこで、ソニー相談室に聞いたところ分波器を使うといいという事で、早速ヨドバシへ分波器を調達に行った際、「分波器を使用するより、BSアンテナ+地デジアンテナをX95入力しX95出力からDVDレコーダーへ入力、DVDレコーダー出力からTVへ配線するのが常識です」と言われました。実際どちらのほうが状態としていいのか悩んでいます。私が女性なので、「旦那様に聞けばわかりますよ!」なんて最後に言われましたが何せ独身なので、こちらに質問させていただきました。長文で申し訳ないのですが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:8309301
0点
聖域さん
こんにちは♪
私もヨドバシ店員さんに同意ですね♪
書込番号:8309329
0点
D70はさようならさせるのでしょうか?
いずれにしても、アンテナ関係については、数珠繋ぎ、つまりヨドバシカメラの店員さんの話にありますつなぎ方の方がいいかと思います。
分配器は不要です。
それにしても…。
>私が女性なので、「旦那様に聞けばわかりますよ!」なんて最後に言われましたが何せ独身なので、
これってどういうこと…、と思うのは、ぼくだけでしょうか?
書込番号:8309364
0点
早々の返信ありがとうございますm(__)m
接続は店員サンの言う通りなのですね。素人考えですが、分波器を使うと映像等が多少でも悪くなるという事なのかもしれないですね。本当にありがとうございます!発売日まで楽しみです!あっちなみにD70は今後も使い続けますよ〜。
書込番号:8309466
0点
ヨドバシの店員は適当ですね。
X95を買い増しされるのであれば
壁(アンテナ)→D70→X2500となっているのを
壁(アンテナ)→X95→D70→X2500にすれば良いだけです。
これでもしアンテナレベルが低かったら、分配器を導入する
これで良いと思いますよ。頑張ってくださいヽ(^o^)丿
書込番号:8309472
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2023/04/13 20:27:20 | |
| 13 | 2022/04/29 13:21:16 | |
| 5 | 2019/05/29 22:14:54 | |
| 3 | 2017/04/12 18:26:18 | |
| 14 | 2017/06/28 11:58:32 | |
| 5 | 2015/07/31 14:03:04 | |
| 14 | 2015/01/06 12:24:45 | |
| 26 | 2015/09/22 20:23:32 | |
| 6 | 2014/11/27 17:42:16 | |
| 6 | 2014/05/26 23:49:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







