BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
パソコンに取り込んだデジタルビデオのAVCHD映像を、パソコン用の外付けブルーレイレコーダーでブルーレイディスクに焼いて、WinDVDで再生してみた所シーンの変わり目(チャプターの変わり目)で、画像が一瞬止まります。
シームレス再生できるかどうかは、再生する機種に依るようなのですが、BDZ-X95にデジタルビデオカメラから取り込んだ映像はブルーレイディスクにダビングした場合シームレスに再生できるのでしょうか?
どなたか、他の機種でも構いませんので、AVCHD規格のデジタルビデオカメラの映像をブルーレイディスクにダビングされた方がいらっしゃいましたら、教えて下さい
書込番号:8543411
0点

なぜ、再生が一時停止するかを考えたことがありますか?
簡単な話、データが分断されているためです。(記録されている部分が分断されている)
これを連続に記録すれば、PCで有ろうとレコーダーであろうとシームレスになります。
ですので、BD作成時にでもエンコードダビングしてやれば、シームレスに出来ます。
この原理が分かれば、悩むことはないと思います。
あと、データ量の小さな録画品であれば、メモリー対応である程度カバーできますが、ハイビジョンの様なデータでは、容量が大きすぎます。まぁ2〜3年後には、処理性能やメモリーでカバーできるレベルになっている様に思いますケド。
書込番号:8543515
0点

エンヤこらどっこいしょさん、返信有り難うございます。
データを一つにすれば良いって言う事は重々分かってるのですが、パソの編集書込みソフトでデータを一つにすることも、再エンコードする事も出来ないんです。
どうやって再エンコードするのか教えて頂ければ幸いです。
また、このBDZ-X95に再エンコードダビングする機能が付いているのか教えて頂ければと思います。
書込番号:8544191
0点

ソニー機の場合、再エンコードは、BDへの書き出しが必要です。
一度書き出してしまえば、コピーフリー品ですので、高速でHDDに書き戻しが出来ます。
HDD上で断片化したタイトルを一つのまとまったデーターにするには、一旦別の場所に書き出させる必要が有りますので、上記の様な対応が必要になります。
PCの場合でも別のドライブかメディアに書き出せば、良いと思います。
書込番号:8544253
0点

エンヤこらどっこいしょさん有り難うございます。
PCでの再エンコードはどうやっても私には出来ないようです(^^;
BDZ-X95の場合、HDDに取り込んだAVCHD映像をブルーレイディスクに書き出せば再エンコードされてシームレスになると言う事ですよね?
それともBDに書き出したデータをHDDに書き戻した時点で再エンコードされて一つのデータになると言う事なのでしょうか?
私の場合、HDDに保存するより、BDにデジタルビデオカメラで撮った映像をシームレスで保存したいので、BDに書き出しただけで再エンコードされてシームレスになってもらえると一番良いのですが、どんなもんなんでしょうか?
書込番号:8544786
0点

>PCでの再エンコードはどうやっても私には出来ないようです
ソフトは何使ってます?
詳しくは知らないけど、「TMPGEnc 4.0 XPress」でできそうな気が・・・
入力ファイル
映像:AVI ※1 / MPEG-1(mpg,m1v)※2/ MPEG-2 PS(mpg,m2p)ES(m2v)TS(mpg,m2t,m2ts)※2 / Windows Media(WMV) ※3 / Microsoft TV録画ファイル(dvr-ms) ※4/ QuickTime Movie (mov, qt, mp4, m4a, m4v, 3gp, 3g2, amc) ※5 / DivX ※6/ H.264/MPEG-4 AVC(mp4)※7 / FLV(flv1,flv4)/ AVCHD(m2t,m2ts)※8/ 静止画(bmp, jpg, png, psd, wmf) / ハードディスクムービー Everio(エブリオ) 動画ファイル(.mod)※MPEG-2+Dolby Digital / DVD-Video ※9/ DVD-VR※9※10 / DoVAIO / GigaPocket /
出力ファイル
DVD-Video NTSC /(MP@ML)/ XDVD NTSC / PAL(MP@ML)/ MPEG-2 NTSC / PAL(MP@LL,MP@ML,MP@H-14,MP@HL) MPEG-1 NTSC(フィルム)/ PAL / ビデオCD NTSC(フィルム)/PAL / スーパービデオCD NTSC(フィルム)/ PAL / HDV互換MPEGファイル形式(HDV-HD1,HDV-HD2)/Blu-ray互換MPEGファイル(BDMV,BDAV)/ AVI / Windows Media Video / QuickTime(mov)/ H.264 / MPEG-4 AVC / ISO MPEG-4 / DivX / 静止画(bmp,jpg,png)
書込番号:8544845
0点

別にX95に限った話ではないですが、
>HDDに取り込んだAVCHD映像をブルーレイディスクに書き出せば再エンコードされてシームレスになると言う事ですよね?
正しくは整理&整列出来ると言う意味です。HDD上で再生順番がバラバラ(飛び飛び)になったファイルを順番に再生できるように並び替えることが出来ると言う意味です。
さらに等速ダビングすることでつなぎの部分をよりスムースに再生出来るという意味です。
>それともBDに書き出したデータをHDDに書き戻した時点で再エンコードされて一つのデータになると言う事なのでしょうか?
BDメディア上で整理された1個のファイルをHDDに書き戻すだけです。戻す必要がないなら、そのままでよいです。
ソニー機の良いところは、コピーフリーのBD録画品を高速ダビング(無劣化)でHDDに書き込める点です。他社レコーダーは出来ません。
書込番号:8545018
0点

Cozさん有り難うございます。
ソフトは外付けブルーレイの付属のソフトを使用していました。
早速、「TMPGEnc 4.0 XPress」をダウンロード購入して試してみた所、一つのBDMVファイルになりシームレス再生が出来ました。
やはりバンドル版では機能が限られていました(^^ゞ
エンヤこらどっこいしょさん、丁寧に説明頂き有り難うございます。
PCでもBDMVファイルにエンコード出来るようになりましたし、レコーダーでもBDに書き出すだけでシームレスになる事が解りましたので、HDDに書き戻しの件も併せてソニーのブルーレイレコーダーに決めたいと思います。
皆さん本当に有り難うございました
書込番号:8545226
0点

お役に立てて何よりです。
それにしても、体験版もあったのに購入してしまうとは太っ腹w
書込番号:8545357
0点

AVCHD映像のビデオカメラの機種はなんですか?
もしやソニー機でしょうか?もしそうだとしたら付属ソフトに取り込んだ映像を書き戻してブルーレイレコーダーにダビングするとシーン間一瞬停止します。
しかしビデオカメラから直接ブルーレイレコーダーにダビングの場合はシーン間一瞬停止しません(しかしシーンを削除、録画モードを換えたポイントのみシーン間一瞬停止します)
シーン間一瞬停止回避の対策は他にいろいろあります。
書込番号:8546014
0点

Cozさん、私は最近メタボ気味ですから腹は太いですよ(笑)
体験版も勿論ダウンロードしましたが、FLVファイルしか出力出来ないみたいですし再エンコード出来そうなので思い切って製品版ダウンロードしました。
本当にアドバイス有り難うございました。
チャピレさん、ビデオカメラはパナのHDC-HS100です。
ビデオカメラ付属のソフトでは、ブルーレイディスクは作成できずDVDディスクまででした(^^ゞ
兎に角、ブルーレイレコーダーにダビングしてBDに書き出せばシームレスになるみたいなので一安心です
書込番号:8547312
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/04/13 20:27:20 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/29 13:21:16 |
![]() ![]() |
5 | 2019/05/29 22:14:54 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/12 18:26:18 |
![]() ![]() |
14 | 2017/06/28 11:58:32 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/31 14:03:04 |
![]() ![]() |
14 | 2015/01/06 12:24:45 |
![]() ![]() |
26 | 2015/09/22 20:23:32 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/27 17:42:16 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 23:49:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





