『音質は・・・?』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

『音質は・・・?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

音質は・・・?

2009/02/15 23:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

現在本レコーダーと液晶テレビをHDMIで繋いでいます。

映画を見る時などはサラウンドヘッドホンで視聴しているのですが、テレビの光端子に繋いで視聴しています。
本機にも光端子がありますが裏側なので接続がめんどうなのでテレビにつないでいるわけですが、テレビより本機と繋いだ方が音質はいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9101953

ナイスクチコミ!1


返信する
sl550さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 I Love Android & iOS 

2009/02/15 23:22(1年以上前)

体感できるほど変化はないと予想はできますが・・・
すぐに試せることですから実際にやってみてはいかがでしょう?

書込番号:9102012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/15 23:28(1年以上前)

TV次第と思いますが、恐らく、TVへの入力はPCM変換された音だと思います。
仮にデジタルスルーで送られているとしても光には変換が必要になります。

ですので、「本格的に」と言うことであれば、直接の方が良いと思います。
ただ、既にレスが有るとおり、聞き分けられるレベルかどうかは?です。(PCMからの疑似サラウンドとオリジナルサラウンドなら、オリジナルの方が良いとは思います)

書込番号:9102069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/02/15 23:51(1年以上前)

PS3ではHDMI接続と光ケーブルで排他的出力になっているので、両方つないでいても、両方からは出力されませんが、X95では説明書でどう書かれてるのでしょうか?
X95側で音声出力に関してHDMIと光の両方出力が可能、或いはどちらかに切換できるのであれば、一度後ろの光端子にケーブルを挿してもう一方をアンプ側に繋いでおけば常にアンプからヘッドフォンで聞けると思いますが。

音質については実際に聞き比べてもらわないと分かりませんが、HDMIからTVを通して光で出力されてるのと、光でアンプに入ってるのを聞くのにそれほどの違いがあるとは思いませんけど。

比較するなら、ヘッドフォンのサラウンド機能を切っておいて、HDMIでしか出力されない音声圧縮形態のソースを、光で出力される音声圧縮形態の時とで聞き比べるぐらいですかね。

書込番号:9102224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/16 00:25(1年以上前)

ソニー機は、HDMIと光をそれぞれにあった形式で同時出力します。

ただ、TVとの接続では、一般的にTVにデコード機能が無いことが多く、2chPCMとなる場合がほとんどです。ですので、TVの光デジタルは、その2chPCM音声を改めて光デジタルに変換している可能性が有ります。

そう言った意味では、直接X95から音声を取ること自体は意味があるとは思います。(5.1chが可能)
あとは、実際に分かるレベルかどうかです。
サラウンドヘッドホンだとどうなんですかね?通常のサラウンドだと全く違いますが。

書込番号:9102491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2009/02/16 10:06(1年以上前)

みなさん返事ありがとうございます。

サラウンドヘッドホンではあまり変わらない可能性が高いということですね。

ですが試してみる価値はあるとのことなので挑戦してみようと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:9103575

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング