『HDMI2系統?』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

『HDMI2系統?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI2系統?

2009/04/04 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:53件

初心者的な質問ですみません。
当方はX95を購入検討中です。(L95とも悩み中)
ですが、HDMI2系統の必要性について、若干疑問があります。
現在、TV(52X5050)HDMI3系統を使用しています。(背面の一つはPS3に接続、側面のHDMIはビデオカメラ、PCに使用)
残りのHDMI端子は背面に一つです。
TV→(光デジタル)→ホームシアター(HDMI端子無し)で接続しています。
TVとブルーレイレコーダはHDMIで接続する予定ですが、レコーダとホームシアターをHDMI接続する必要があるのですか?
TVの電源を入れずに、CDを聞く程度の方法しか思い浮かばないのですが…。
それだとメディアスロットの豊富なL95の方が、いいのかなと思います。
どなたか良い回答があれば、よろしくお願いします。

書込番号:9349738

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/04 23:25(1年以上前)

X95の2系統のHDMIはシアター利用とTV使用を使い分けるためです。
普通は、普段視聴用で一方をTV、もう一方をAVアンプにつなぎます。
AVアンプからTVへのHDMI接続も行うことになります。
目的は、HDMI端子からしか出力されないHD音声を再生するためです。それ以外のデジタル音声は、光でも同軸でも出力します。
ですので、HD音声を使わない。もしくは、BDレコを使う時は必ずシアター使用する。もしくは、普段はD端子経由でよいと言うのであれば、2系統は不要です。
あと、Xの場合、HDMI端子が搭載されている基板は専用基板となっており、DRC-MFv3という高画質化回路(CREASとは、また別です)が搭載されてます。

詰まるところ、妥協もしくはこだわりの範囲ですので、好みでよいと思います。

書込番号:9349825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/04/04 23:54(1年以上前)

的確なアドバイスありがとうございます。
なるほどHD音声というのは、盲点でした。
しかし当方のシアターシステムはソニー(DAV-SR4W)で、たいした音質ではないかも知れません。
アンプをHDMI端子付きに買い換えた時は、2系統必要になるかも知れません。
光音声とHD音声というのは、そんなに違いがあるものでしょうか?

書込番号:9349989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/04/05 01:28(1年以上前)

ホームシアターにもよるでしょうけど、次世代サラウンド規格のTrueHDなどロスレスに対応させるには必要なんでしょうね。それとTVによってAVアンプへの光デジタルだとスルー対応がAACやDolbyDigitalだけでDTSには非対応とか、次世代サラウンドには非対応とかがあるので、その場合はHDMIを直接AVアンプに繋ぐ必要があるでしょうね。まあ7.1Chとかシステム組まない限りは使わない(使えない?)ですけどね*_*;。

書込番号:9350484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/04/05 11:51(1年以上前)

そうですね、突き詰めるならHDMI接続する必要があるのですね。
将来的には7.1ch環境を整えて行きたいと思いますので、レコーダはX95かX100にしたいと思います♪
皆様、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9351774

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング