『機能について』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X100

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/1TB)。市場想定価格は280,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-X100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X100の価格比較
  • BDZ-X100のスペック・仕様
  • BDZ-X100のレビュー
  • BDZ-X100のクチコミ
  • BDZ-X100の画像・動画
  • BDZ-X100のピックアップリスト
  • BDZ-X100のオークション

BDZ-X100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X100の価格比較
  • BDZ-X100のスペック・仕様
  • BDZ-X100のレビュー
  • BDZ-X100のクチコミ
  • BDZ-X100の画像・動画
  • BDZ-X100のピックアップリスト
  • BDZ-X100のオークション

『機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-X100」のクチコミ掲示板に
BDZ-X100を新規書き込みBDZ-X100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

機能について

2009/01/30 03:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

クチコミ投稿数:8件

現在、ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。
自分なりに調べてみたのですが、以下の二つがどうしても気になってしまいました。

・録画中の再生はできない。
・2番組同時録画は可能だが、録画2では機能の制限が多い。

上記二つは、他社を含めソニー製品で改善されているものってないですよね?
また、今後発売される製品でこの二つが改善されることはありえるのでしょうか?
ありえるのであれば、購入をもう少し待とうかと思っています。

書込番号:9011505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/30 03:31(1年以上前)

>・録画中の再生はできない。

HDD内蔵のレコーダーで、
録画中に再生できない機種って、有りましたっけ?

書込番号:9011513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/30 04:38(1年以上前)

>録画中の再生はできない

何に録画中に、何が再生できないのか、かなり状況が変わりますが、

録画1でHDDに録画中は
・BD-ROMが再生できない
・AVCHDで記録したディスクが再生できない
制限がありますが、HDDに録画済のタイトルやBD-R/REに録画済みのタイトル、
DVDやCDは再生可能です。録画中のタイトルも追いかけ再生ができます。

録画2でHDDに録画中は特に制限はありません。

HDD→BD-R/REにダビング中は、ダビング中のタイトルが再生できませんが、
HDDに録画済みの他のタイトルは再生できます。

書込番号:9011573

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/30 05:17(1年以上前)

ちょっと誤解があるようですが、

>・録画中の再生はできない。

録画中の再生で制限があるのは録画1で録画中のときの市販BD-ROMのみです。
それ以外は録画済み・追いかけ再生共に制限はありません。

>・2番組同時録画は可能だが、録画2では機能の制限が多い。

こちらは、録画1、録画2ともに組み合わせで制限があります。
録画1の場合---・他のチャンネルに切替できない。
       ・市販BD-ROMの視聴が出来ない。
       ・等速(画質変換)ダビングが出来ない。(高速可)
録画2の場合---・お出かけ転送ファイルが自動生成されない。
       ・部分消去やチャプター編集が出来ない。
       ・DR固定
       ・おまかせチャプターが付かない(時間固定チャプターのみ)
       ・高速/等速共にダビング不可

他社機だとパナ機がほぼ制限がありません。(お出かけ転送は最初からありませんが、
市販BD-ROMのDR以外での録画中の視聴不可以外はOKです)

>録画中に再生できない機種って、有りましたっけ?

シャープ機がAVC録画中の録画済み/追いかけ再生不可と裏録中の追いかけ再生不可があります。(東芝も一部追いかけでありますね)

>今後発売される製品でこの二つが改善されることはありえるのでしょうか?

録画1・2の区別はなくしてほしいものですが、おそらく、すぐ(次機種)ではまだ無理ではないでしょうか。
(個人的な感覚予測ですが)

書込番号:9011608

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/30 08:07(1年以上前)

>自分なりに調べてみたのですが、以下の二つがどうしても気になってしまいました。

レコーダーの制限は、メーカーによって全く違いますのでその点は、確認が必要です。
hiro3465さん が簡単にコメントしてくれていますが、録画中の制限は軽い順に
パナ>ソニー>シャープ
って感じです。
理由は、
BDソフトの再生制限が少ないのはパナとはなりますが、AVC録画(DR以外)が関係する録画時には、何処のメーカーも再生出来ません。
既に録画したものの再生に関しては、パナとソニーには制限が有りませんが、シャープには制限が付きます。
その他の機能に関しては、各メーカーによって搭載・非搭載があります。

重要なのは、自分にとって外せない機能は何か?です。録画の制限だけであれば、運用面でカバーできることも多々あります。
単純に書かれている一部の機能制限だけを見て、善し悪しを決めるのは、「浅はかな考え」だと思います。
大切なのは、目的(使い方)と機能のマッチング性。好み。です。

書込番号:9011817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/30 09:11(1年以上前)

1台で完結させようと考えるから思考に制限が
かかるんですよ。

X95とX100で迷われている方へ [8970656]
を参考にして下さい。
(読まれてるとは思いますが)

>上記二つは、他社を含めソニー製品で改善されているものってないですよね?

現時点の解はパナ機。
hiro3465さん のレス通り。

>また、今後発売される製品でこの二つが改善されることはありえるのでしょうか?

2009年末の製品ではソニー、パナ共に新規プラットフォーム
になるとは噂が前からありますが、春モデルとか出るのなら
改善は無理そう。
現行のソニーの機能は現行の方法で改善するにはコストが掛かり
ますから。

書込番号:9011963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/01/30 10:38(1年以上前)

>hiro3465さん
レスありがとうございます。
言葉が足りませんでした。市販BD-ROMが再生できないことを懸念していました。
重ねて質問になってしまいますが、もし市販BD-ROMを視聴していた際に予約していた録画が始まった場合、
再生が止まるんですよね?まさか、録画が始まらないということはないですよね?

>録画1・2の区別はなくしてほしいものですが
ですよねぇ。。。個人的には他の制限はともかく「おまかせチャプター」が録画2にないのがものすごく痛いんですよね・・・。

パナ機だと、ほぼ制限がないのですか・・・。ソニー好きなのでソニー製を買いたかったのですが、
メーカーの範囲を広げて検討してみます。

>デジタル貧者さん
自分の中で、当然できているだろうと思っていたことができないのはすごくストレスですが、
その対応策として複数台持つということは私の中ではありえません。

書込番号:9012197

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/30 15:35(1年以上前)

>再生が止まるんですよね?

そうです。再生が止まります。

実際にはデジタル貧者さんのコメントのように1台完結は厳しいかと思います。
グレードを落として(X95とBW730とか)2台を他社メーカーで保有すると、お互いの足りないところが
カバーできて1+1=3ぐらいの便利さになると思います。

書込番号:9013238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/11 22:34(1年以上前)

改善はあるでしょうね。
でも春のモデルでは出ませんよ、たぶんですけど。
あと、録画1での機能の制限が実際は多いです。
秋に登場のモデルも、果たしてこの不景気です。
当然クリアスがあるだけで、コスト重視の製品になるでしょうから、果たして質が良いモデルが出るでしょうか?
V9からX90のようなモデルになるであろう事は、ある程度予想できます。
シーゲートのHDDが問題になっていますね。
Xは拘って欲しいモデルですけど、実はX95を選ばなかったのはこのHDDが怪しいと別の場所からの情報を得ていたのです。
結局コスト重視のモデルは、結局は使い勝手のいい道具としては完成しません。
今後出るモデルは果たして安心ですかね?
最近どうも購入するユーザーの意識が、メーカーのターゲットとズレがあると思いますね。
まあ、PANAの930辺りでいいんじゃないですか?
絵も綺麗ですよ。

書込番号:9079007

ナイスクチコミ!0


Skenzzさん
クチコミ投稿数:46件

2009/02/14 10:51(1年以上前)

DVDやBDの再生は、安いのに圧倒的に高画質なPS3に一任する手も有りますよ。

書込番号:9091656

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-X100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
11年稼働しました。 1 2021/07/16 12:07:16
動画再生とルームリンク 0 2012/01/04 23:16:55
後世代のEX200シリーズの無償修理に関連して同類の不具合は? 2 2011/11/21 23:04:22
リモコン 24 2016/10/10 2:31:48
Xperia arcとの接続について 4 2011/05/24 12:44:23
VLC+RDLNAの合わせワザで・・ 5 2011/05/13 18:44:19
リモコン 7 2011/03/20 18:57:21
X100とiPhone3GSの接続について 2 2010/12/31 9:55:45
レッドゾーンはどこから 8 2010/11/11 16:54:48
x-Pict Story HDについて 2 2010/12/07 14:03:21

「SONY > BDZ-X100」のクチコミを見る(全 1214件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-X100
SONY

BDZ-X100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X100をお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング