


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2


昨日ようやく、東芝のRD−X2というDVD&HDレコーダを買いました。
交渉のあげく(1分)、114000円+4.7GBRAM1枚ということで、手をうちました。5年保障が付いてならOKでしょう。
(たぶん、ドライブとHDは保障外と思います)
税込みで、12万は、行かない価格で、買えたのは嬉しいです。
これからも、ここを見てカキコしますんで、よろしく。
デザインのかっこ悪さは、すぐに慣れました。
性能面は、なかなか。
さすがに、3.2MBPSでは、そこそこというレベルですが
6MBPS以上は、なんの問題もありません。
それでも、3.2Mで、パソコンレベルより全然画質もよく、ブロックノイズもあまり目立ちません。
東芝だけあって、ユーザーインターフェイスは、めちゃ悪く、なんで予約取り消しは、こんな風って感じでした。
やはり、使いこなすには、なかなか時間がかかりそうです。
DVDーRを書いているときに、HDへの録画もできないなんて
・・・・・あまりにも酷い。(しょうがないけど)
PS.DVD−Rの280円ディスクは、データ用でしたが、使えました。
1枚しか買わなかったので、夕方にもう一度行ったら、売り切れていました。
電話で、次に近い、サトー無線に問い合わせたら、沢山あるというので
すぐ買いに行ってしまいました。(20枚買いあさり)
パナの340でしか試してませんが、いっしょでしょう。
書込番号:804915
0点


2002/07/01 16:29(1年以上前)
>東芝だけあって、ユーザーインターフェイスは、めちゃ悪く
あらら。
パナのユーザーインターフェイスは筆舌に尽くし難いほど劣悪ですが、
トーシバもそんなに酷いのですか?
パナの場合、CPUが遅いのか反応が酷く鈍いです。
書込番号:805256
0点


2002/07/01 17:14(1年以上前)
予約取り消しは録るナビでキャンセルしたい予約に合わせてクイックメニ
ュー押してキャンセル選ぶだけだし問題ないと思いますが。VTRでも大概
似たようなもんですし。
それとDVD-R焼いてる時にHD使えないのは当たり前だと思います^^; そ
んな無茶言ったら可哀想でしょう。
書込番号:805314
0点



2002/07/01 18:25(1年以上前)
ハンス・リックマン さん
それほど、悪かないのですが
今一歩。松下のは、見たこと無いです。
パイオニアのは、まぁまぁかな。
パナもCPUが遅いですか。
X2の起動は、とっても早くなりましたが
まだまだですね。(5~7秒以内が理想)
それと、何か、キーを入力して、それに対しての反応が遅く
もう一度押してしまうのです。慣れですけどね。
でも、気に入ってますよ。RD-X2
abekan さん へ
なぜ、クイックメニューを押さねばならないのか、理解不能です。
全然クイックじゃない。
ただ、この全体の設定メニューって、東芝の流れをくんでいるの
しょうがないですね。
確かに、DVD-Rを焼いていると、HDのレコーディングが
できないことは、わかるのですが(PCでも無理かもね)
でも、長い時間だから、困るんです。
努力努力。がんばれ、東芝。
RD-X2、売れているようですね。
書込番号:805440
0点


2002/07/01 20:14(1年以上前)
↑私には何故クイックメニューじゃ駄目なのかが理解不能です。予約キャ
ンセルの為だけにリモコンに別途ボタンを用意しろとでも?確かにVTRだ
と該当の予約に合わせてキャンセルボタンを押すってのもありますが。
書込番号:805643
0点


2002/07/01 23:10(1年以上前)
「クイックメニュー」が意味不明な気がします。
リモコンに書いているのが「クイック」だけだから最初は訳判りませんでした。
直感的じゃないんですよね。せめて「機能」とでも書いていれば意味不明にならない気がするのですが……
書込番号:806013
0点


2002/07/02 00:00(1年以上前)
↑リモコンには「クイックメニュー」と書いてますけど?Windowsの右ク
リックみたいなもんでその都度使える機能変わるしそれなりに便利だと思
いますけどね。この辺は今まで使ってた機器のリモコンでの慣れとか色々
絡むでしょうが。
書込番号:806141
0点



2002/07/02 12:03(1年以上前)
abekanさん,もーめんと さん
なんとなく、クイックメニューの意味がわかってきました。
サブメニューですね。
あまり、メニューに詰め込みすぎると判らないので
そのときどきで、サブメニューを出すということが、クイックメニュー
なんでしょう。と理解します。
ただ、タイトルの削除とかは、削除ボタンがあるので
このキーを予約取り消しキーなのかと誤解してました。
だって、Gコードと同じとこにあるから。
書込番号:806945
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/11/24 21:24:43 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/17 2:00:27 |
![]() ![]() |
10 | 2009/02/18 2:19:33 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/26 15:34:54 |
![]() ![]() |
13 | 2008/08/12 21:49:02 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/20 18:47:11 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/14 20:23:42 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/20 22:13:14 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/17 12:12:54 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/31 17:58:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





