ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
いよいよ出回り始めましたね。まだ購入検討中ですがドキドキしてます。
そこで質問させてください。
DEPGはインターネット常時接続環境が必要なのは分っているのですが
無線でする場合どのような準備をすればよいのでしょうか?
我家はCATVインターネット(J-COM)で
デスクトップPCが1台つながっています。
PCはリビングに置いてないので無線にしたいのですが…。
さらに、近い将来ノートPCも購入したいと考えてます。
どのような機器を買えば無線環境でRDライフを満喫できるのでしょうか??
それからもう一つ質問を…
DEPGはインターネットとつなげて情報を取得するわけですよね?
ってことは、インターネットが遅い家ではDEPGでの情報取得も
重くなってしまうのでしょうか??
我家は一応8Mの回線なのですがネットはとても重いです。
(PCが古いってのもあるかも知れませんが…)
「ネットは重いがDEPGはさくさく」ってこともあるんでしょうか?(希望)
どなたか教えていただけたら幸いです。
書込番号:3060254
0点
2004/07/22 23:41(1年以上前)
うちもケーブルテレビのインターネットです。
無線環境にするには、
・ルータ機能付のアクセスポイント(我が家では、BUFFALOのWBR-G54)
・イーサネットコンバータ(我が家では、BUFFALOのWLI-T1-B11)
が必要になります。
デスクトップは、アクセスポイント内臓の有線LANポートにつけましょう。
ノートPCには、恐らく無線LANが内臓していると思いますが、ついていない場合は、無線LANカードを買いましょう。(アクセスポイントとセットで安価に買えるものもあります)
あと、DEPGは、どこかの書き込みにISDNでもつかえてるとありますので、まったく問題ないと思います。
我が家も10Mインターネットですが、問題なく使えてます。
書込番号:3060616
0点
2004/07/23 00:55(1年以上前)
将来性を考えるならメディコンよりエアステ×2でWDSモード
書込番号:3060967
0点
2004/07/23 01:51(1年以上前)
私もほとんど同じ環境です。JCOM東京に加入しています。
>どのような機器を買えば無線環境でRDライフを満喫できるのでしょうか??
配送は今週土曜日で実績はないですが、多少の機器の違いこそあれ「横浜の人さん」と同じ構成で考えています。(メーカもBUFFALO)
店員さんに確認したところ過去のRDシリーズでも売ったことがあるとのことなので問題ないと思います。
>我家は一応8Mの回線なのですがネットはとても重いです。
重いですか?私の所は8M契約で実測4〜6Mでてますね。十分早いと思っています。PROXYアドレスの指定で最後にスラッシュ"/"付けていますか?付けるだけでだいぶ違うと思いますよ。
書込番号:3061153
0点
2004/07/23 03:04(1年以上前)
Buf以外だとNECのWR6600H/TEとかもありますよ。
うちは自室のルータから無線でリビングにあるEtherボックスに飛ばして、
そこから有線でXS43に繋げてます。
書込番号:3061258
0点
我が家では、
NEC PA-WR6600H/B <-> NEC PA-WL/11E2
で繋いでいます。
ただ、PA-WL/11E2は廃盤商品です。
現在販売中のPA-WL/54TEでも接続可能です。
書込番号:3062021
0点
2004/07/23 14:59(1年以上前)
みなさま、すばやい回答ありがとうございます。
無線環境といってもいろんな方法があるんですねぇ。
横浜の人さん
>デスクトップは、アクセスポイント内臓の有線LANポートにつけましょう。
このアクセスポイント内臓の有線LANポートって言うのが
『BUFFALOのWBR-G54』っていうことですよね?
つまり、今JCOMのモデム?からPCに直接つないでる間に
『BUFFALOのWBR-G54』を経由させるってことで良いのでしょうか?
で、XS43のほうに『BUFFALOのWLI-T1-B11』をつなげると・・・
これで、見事に無線環境の出来上がりと・・・
こんな解釈でよろしいでしょうか?(自信なし)
設定は私(ど素人)でもできますか?
アテネ録りたい さん
実物明日到着ですね。おめでとうございます。
できれば周辺機器も教えていただけませんでしょうか・・・
性能の違いは良く分からりませんが値段を比較したいので・・・
>PROXYアドレスの指定で最後にスラッシュ"/"付けていますか?
特別なことは何もしてませんでした。帰ったらやってみます。
Digさんもぽっぽまるさんも機種が違うだけで方法は
横浜の人さんと同じですよね?
いろいろとありがとうございます。
書込番号:3062421
0点
2004/07/23 21:50(1年以上前)
接続はそんな感じです。
WLI-T1-B11は、1クライアント専用です。
WLA-B11なら、将来HUBをつけて複数有線LAN端末を設置できるかも知れません。(確認してません。間違ってるかも知れません。)
設定は、何が悪かったのか私は結構手間取りました。(ネットワークのSEなんですけどね(笑))
とりあえず、有線(モデム直かルータ機能付アクセスポイント経由)で稼動確認してから、無線にチャレンジした方がよいと思います。
書込番号:3063481
0点
2004/07/23 22:39(1年以上前)
>設定は私(ど素人)でもできますか?
問題ないですね。多少躓いてもめげなければ絶対出来ます!
>できれば周辺機器も教えていただけませんでしょうか・・・
ルータ:WHR2-G54(AOSS非対応)
イーサネットコンバータ:WLI2-TX1-G54(AOSS対応)
最近の機種にはAOSSという機能があります。ルータ、コンバータ共にAOSS対応だと、コンバータの設定がワンタッチで出来るようです。
私の場合残念ながらルータが非対応でしたのでAOSS機能は使用していませんが、説明書には1分で出来ると書いています。機器に付いているボタンを押すだけで設定が終わるようなので簡単そうですね。
参考までに54と付いてる機種は54M(g規格)、11と付いている機種は11M(b規格)対応を示していると思います。あこどろさんはJCOMで8M契約なのでそのままの契約であれば11でいいと思いますが、今後30Mへの変更など検討しているようであれば54の方がいいですね。うちの場合もそうしています。
あと、値段を気にしているようですがルータとコンバータは同じメーカにした方が賢明です。コンバータには正規規格が無いので各メーカ自社ルータとの接続試験しかしていないと思います。
では、頑張って挑戦して下さい。無線生活、味わうとやめられませんよ(^^
書込番号:3063666
0点
2004/07/24 16:10(1年以上前)
>ルータ:WHR2-G54(AOSS非対応)
WHR2-G54ならAOSS対応のはずですので、もし使えないというのでしたら、ファームの更新をなされてはいかがでしょうか?
私も、同じ構成でチャレンジする予定ですので、お互いに頑張りましょう。
書込番号:3066230
0点
2004/07/25 22:51(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
2日ほど家を空けたらずいぶん下のほうに行ってしまって、びっくり。
この機種の注目度の高さの証明ですね。
無線環境について、いろいろ教えていただきありがとうございました。
今日、近所のコジXに行って店員さんに聞いたら、東芝のパンフに
載ってる機種以外では出来ませんって…。
反論する気も失せてしまい「そうですか」と言って帰ってきてしまいました。
この掲示板にいる方々のう方がよっぽど頼りになりますね。
また、お力をお借りすると思います。
宜しくお願いします。
しかし、コジXの店員の商品知識の無さと来たら…。
プロの自覚なし。困ったもんです。
書込番号:3071421
0点
2004/07/27 15:18(1年以上前)
一応報告しておきます。
上記環境で無事接続できました。
(まだメール環境は出来ていませんが)
りゅみぃさん
>WHR2-G54ならAOSS対応のはずですので、もし使えないというのでしたら、ファームの更新をなされてはいかがでしょうか?
なるほど。知らなかったです。でもAOSS使わなくても割と簡単に出来ました。後のこと考えたらドライバを更新した方がよさげですね。RDで少し遊んでからやってみます。
書込番号:3077125
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS43」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2013/03/16 1:03:01 | |
| 1 | 2011/04/12 13:22:57 | |
| 3 | 2011/03/07 21:12:30 | |
| 5 | 2011/02/22 11:10:20 | |
| 6 | 2010/12/25 13:08:26 | |
| 3 | 2010/11/22 9:40:34 | |
| 3 | 2010/09/21 13:26:55 | |
| 23 | 2010/09/05 0:14:52 | |
| 2 | 2010/08/21 20:02:54 | |
| 4 | 2010/08/17 4:31:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







