


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


今回初めてHDDレコーダーを購入しました。
自宅では問題なくネットdeナビを利用できるのですが、外出先からネットdeナビを利用する事ができません。その様な利用法は不可能なのでしょうか?サポートに確認したところ、「その質問はサポート外です、外出先からはメールで予約を行ってください。」と言ったやや曖昧な答えしかもらえませんでした・・・。
宜しくお願い致します。
書込番号:3061870
0点


2004/07/23 10:57(1年以上前)
たぶんできると思います
自宅WEBサーバーを公開できて、セキュリティに注意をすることができるスキルがあれば。
サポート外は当然でしょう。レコーダーの使用方法ではなく、ネットワーク構築ですから。
セキュリティはSoftEtherでどうでしょうか。
書込番号:3061896
0点


2004/07/23 11:04(1年以上前)
技術的には可能です。
haru911さんが
・TCP/IP(IPv4)の知識
・PC等におけるセキュリティに関する知識
・ルーターかFireWallに関する知識(どちらを使用しているか不明ですが)
を知っていないと、不用意にアクセスPortを開けば、ウイルスの定期巡回によるウイルス感染やハッキングの対象になりますけど。
その点は大丈夫ですか?
書込番号:3061913
0点



2004/07/23 11:12(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
これらのスキルは自分には無いので、残念ですがあきらめるしかなさそうです。
書込番号:3061937
0点


2004/07/23 18:07(1年以上前)
私は、外出先からネットdeナビを実際にやっています。
・ルーターのDMZ設定を自宅パソコン(WindowsXP Pro)に設定。
・固定IPではないので、フリーのダイナミックDNSに登録。
・外出先から、リモートデスクトップで自宅パソコンを操作。
しかし、ウイルス感染の対応は、一応やっていますが、完全に防ぐ方法が無いのが悩みの種です。
ま、なんかあったら、すぐやめるけど、この快適は捨てがたいです。
書込番号:3062824
0点


2004/07/23 20:41(1年以上前)
私もネットdeナビを外部からアクセスできるようにしています。
ただ、上にも書かれているように、セキュリティーの知識を要しますが
ooizuさんの方法だと、PCを公開しているため、かなりセキュリティに
気をつけないと、RDのみだけでなく、PCをいじられ、不正行為の踏み台
PCの破壊工作もされかねないですよ
きをつけたほうがよいかもしれません
私は、ooizuさんと同様にダイナミックDNSに登録して、PCではなく
RDの方を外部公開しています。ただ、外部で予約することは会社のPC
からのみなので、会社からのアクセスのみをパスし、そのほかはアクセス拒否を掛けてあります。
>haru911さん
再度、挑戦しようと思ったときは、詳しいやり方は、ルーターなどのマ
ニュアルや、自宅サーバーのたてかたを参考にして挑戦してみてください。
書込番号:3063201
0点


2004/07/23 22:21(1年以上前)
自分もALENNと同じくRDを外部に公開しています。
パソコンを付けっぱなしにしておくのが嫌なので。
個人的にポイントになる部分を列挙します。
・信頼性を高める為、プロバイダーのDynamicDNSのサービスを利用。
・ブロードバンドルータで、ポートマッピングの設定。
(RDのポート番号の変更[80から別の番号へ])
・ブロードバンドルータのパケットフィルタリングの設定。
・会社が固定IPをもって、インターネット接続をしている。
(通常より、セキュリティを高めることが可能。)
SSLで通信ができないのが弱点となってますが、かなり快適です。
このような内容やVPNに関するHPを作りたいのですが、時間がなくて作れてません。
DynamicDNSに関する本もあるので、参考にしてみては如何でしょうか?
書込番号:3063599
0点


2004/07/24 00:06(1年以上前)
>>ALENNさん
さんづけし忘れてしまいました。失礼しました。
書込番号:3064072
0点


2004/07/24 06:58(1年以上前)
こちらが参考になるかもしれません。
http://sheel.hp.infoseek.co.jp/rdmac.shtml#9
実際にルータをいろいろな事例でRDを外部に後悔する方法が乗っています。
MacやWindowsでBaffalo BBR-4HGを使用してRD-Styleを楽しむ。
MacやWindowsでCOREGA BAR SDを使用してRD-Styleを楽しむ。
MacやWindowsでCOREGA BAR Pro3を使用してRD-Styleを楽しむ。
MacやWindowsでCOREGA CG-WLBARGPを使用してRD-Styleを楽しむ。
MacやWindowsでAterm WR7600Hを使用してRD-Styleを楽しむ。
MacやWindowsでAterm WBR75Hを使用してRD-Styleを楽しむ。
ルータ内蔵タイプのADSLモデムを使った設定の例
MacやWindowsでFLASHWAVE 2040 M1を使用してRD-Styleを楽しむ。
書込番号:3064816
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2014/11/28 13:43:08 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/30 19:25:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/29 2:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/10 12:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/08 23:57:31 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/30 20:17:25 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 0:00:55 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/06 16:14:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/16 12:27:12 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/03 8:51:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





