『表示窓の内容』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

『表示窓の内容』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

表示窓の内容

2004/08/28 23:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

RD-XS53を購入して一ヶ月が経ちます。時々『ER-7031』や『ER-7061』と言う表示が出て操作不能になりますが、それはなんとかなり使えるようになるのですが、最近になって表示窓に『D-LD』と表示されることがしばしばあります。
これはどういった時に表示されるのでしょうか?
分かる人がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3196411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/28 23:54(1年以上前)

そのエラーコードは,取説には載っていませんね。頻発するようなら,
購入されたお店に相談された方がいいと思います。

D-LDは番組表をダウンロードしているときに表示されます。異常では
ありません。

書込番号:3196457

ナイスクチコミ!0


スレ主 WANDさん

2004/08/29 00:12(1年以上前)

すばやい返答ありがとうございました。
番組表をダウンロードしているときには電源は入れられないのでしょうか?
電源ボタンを押しても反応がありませんので。

書込番号:3196546

ナイスクチコミ!0


HGIKATAさん

2004/08/29 00:23(1年以上前)

私は、OSが98なのですが、98SEではありません、ルーターで分配して
パソコンに繋ぐわけですが、説明書では、パソコンのOSは98SE〜XPと
あります、番組表とかダウンロードするのに出来ないとかなったらいや
なので誰か同じ環境の方、教えて下さい。

書込番号:3196607

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/08/29 00:23(1年以上前)

入れられません。操作編24ページを参照してください。

書込番号:3196610

ナイスクチコミ!0


スレ主 WANDさん

2004/08/29 00:34(1年以上前)

ちょっと不安でしたが、安心しました。
大変ありがとうございました。

書込番号:3196666

ナイスクチコミ!0


個人さん

2004/08/29 00:55(1年以上前)

>RD-XS53を購入して一ヶ月が経ちます。時々『ER-7031』や『ER-7061』と言う表示が出て操作不能になりますが

RD-XS41の板に似たようなものがあります。
[3046858]ER7061
[2548776]HDDエラー7071
[2414311]ER7071
[2408938]RD-XS41のエラー7071
[2391285]エラーについて教えて下さい
[2335824]寒さに弱いのでしょうか?
そこでの内容は基本的に7000番台のエラーはHDDに問題があり即交換したほうがいいみたいです。

書込番号:3196769

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/08/29 12:32(1年以上前)

現在では少数派かと思いますが
Windows標準機能の 「インターネット接続の共有(ICS) 」を利用してPCの下流に機器(この場合XS53)を接続して共有する方法がありまして、

この機能はWindows98には存在せず SecondEdition以降対応なので
メーカーがこれを想定して解説しているならばOS依存があることになります。
ルータを使用して回線共有を行うのであれば無関係ではないかと思いますが・・・。
当該機種所有していないのではっきりと断言できません。
きちんと確認してみたほうがよさそうですね。

書込番号:3198330

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング