


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


RD−XS40の発生音対策について
書き込みの機種が違って申し訳ないんですがX4に比べXS40の起動時の発生音がうるさく寝る時も耳障りでなかなか寝れない事があります。
排気口を型紙で同じ大きさに切り、貼り付けてみたら騒音が気にならない程度になったのですが内部が熱で故障の原因になるんじゃないかと気になっています。
5〜6時間経過し本体を触ってみても温度は以前と一緒です。
この状態で使い続けたら故障するでしょうか?
XS40を使っておられる方で何か騒音対策をされておられる方がいらしゃましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:3528139
0点


2004/11/22 21:45(1年以上前)
RD-X4最高さんこんばんわ。私はXS−40の上にXS−53を乗せて使用しているため、騒音対策と言うよりも、放熱対策として、ゴム製の板(仕切り板)を2台共底板の四点に使用しています。
結果として風通りが良くなったので、放熱ファンが回り始めるのが遅くなった気がします。(ファンの音は相変わらずうるさいです。)
尚、ゴム板は、少し大きめのホームセンターで売っていたもので、大きさは約10cmx70cmx1cm程で溝があり、値段は¥1000位です。(確か駐車場出入り口の段差を少なくするパーツを売っている所で見つけた気がするなあ。)値段のわりにしっかりしてます。
役に立つかどうかは分かりませんが、参考までに。
ところで、XS−40は良いですね、私はRを焼くときXS−53を使わず40で焼きます。安いメディアもかなり使えて、初期版のPS2でも再生できることも多いので、重宝してます。
書込番号:3533697
0点



2004/11/23 01:21(1年以上前)
AX−11さん
早速の連絡有難うございました。
排気口を塞ぐのは故障の原因になるのでやめることにします。
騒音対策はあきらめました。
私もゴム版対策をやってみます。
書込番号:3534849
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2014/11/28 13:43:08 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/30 19:25:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/29 2:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/10 12:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/08 23:57:31 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/30 20:17:25 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 0:00:55 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/06 16:14:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/16 12:27:12 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/03 8:51:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





