


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53
以前ADSLで繋げていて問題無く使用していたのですがBフレッツにしてから番組表の取得ができなくなりました。
OSはWindows2000でルーターはWR7800TH(NEC)を使用しています。PCでネットdeナビは繋がり使用できます。通常ですとiEPG1を押すとテレビサーフへ繋がるのですがだめです。番組ナビでチャンネルを見ても『番組情報を取得できませんでした。時計の日時設定またはネットワークの設定と接続を確認してください』と出て表示されません。
取説を見ても問題ないと思うのですが何かRD−XS53の方で設定を変更する所があるのでしょうか?
書込番号:4408994
0点

デフォルトゲートウェイの設定とDNSサーバのアドレスが疑わしいです。
まずは、ネットワーク設定のDNSサーバーの自動取得を入にして電源を入れなおしてみるとどうでしょうか?
書込番号:4409717
0点

返信ありがとうございます。
残念ながらネットワーク設定のDNSサーバーの自動取得を入にしてみて電源を入れなおしてもダメでした。
書込番号:4411923
0点

パソコンのネットワーク接続の、デフォルトゲートウェイとDNSアドレスは何になっていますか?
それと同じアドレスがRDにも設定(自動取得)されていますか?
書込番号:4415033
0点

今週は出張へ出ていたため返信できませんでした。すみません。
恐れ入りますがパソコンのネットワーク接続の、デフォルトゲートウェイとDNSアドレスはどうやって確認したらよいのでしょうか?
パソコンの事がいまひとつわかりませんので面倒かと思いますが教えてください。
書込番号:4435219
0点

コマンドプロンプトでipconfigでPC側の状態は確認可能。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ipconfig/ipconfig.html
RD側でのデフォルトゲートウェイと、DNSのアドレスは
ルーターのIPアドレスを入れて下さい。
上記試してもダメな場合、デフォルトゲートウェイと、DNSの意味を
知らないのであれば、googleで検索してその辺の知識を付けてからリトライ。
書込番号:4450217
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2014/11/28 13:43:08 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/30 19:25:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/29 2:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/10 12:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/08 23:57:31 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/30 20:17:25 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 0:00:55 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/06 16:14:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/16 12:27:12 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/03 8:51:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





