


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53
はじめましてえるわんです。
まず私のXS53のエピソードを簡単に紹介します。
2004年8月購入(5年保障付き)>約一ヵ月後HDD不良(初期不良交換)>2005年6月HDD不良(保護がかかって再生のみ状態)
必要なデータをRAM、RWに焼きHDD初期化により復活>RAMの焼きエラーが頻発、RWの方がまだ安定してる、しかもファイナライズが出来ない症状が出る>06年10月だましだまし使っていたが焼きの失敗ブロックノイズ等目立ってきている中またHDD保護状態再生のみになる>11月HDD&ドライブ交換>現在慣らし中(笑)
と言うような流れです。
ちょっと長くなりますが・・・
まず某量販店の5年保障があるのでまず修理の依頼をすると
HDDの修理は直接メーカーの方に依頼するので東芝からの連絡を
待ちました。
それから事前に電話があり症状を伝えるとあっさり交換させてくださいと言われ・・でもどうせ芝ドライブなんだしなーと思ってました。
後日東芝テクノからやって来ました・・
XS53の中身を拝見とばかりに作業を見ていると既存のHDDはマクスタで持ってきたのは海門でした
ドライブを交換する気配がないので聞いてみると勘違いしてて
忘れてましたと・・え〜持ってきてないのかと思いきや
車に積んであると・・とりに行ってきた物をわくわくしながら
見てました・・開けてみると既存のドライブとは色が違うなぁ?
何処のドライブですかって聞くと、さぁ〜・・
ちょっと見せてもらいましたするとSW・・・・ちょっと覚えてませんがなんとpanasonicの文字が!!!間違いなく松下製です。
サプライズです!
まさか、ここのクチコミをみてるとまず芝製と思われてただけに
ほんと、よかったです。
費用は量販店と打ち合わせが出来ているのか何も請求はありませんでした。
5年保障のおかげかクレーム的な処理をしたのかは定かでは
ありませんが・・・
不具合>修理交換したとはいえうれしい気持ちです。
ヴァージョンはファームを前日にZS14にアップしておいたのでよかったです。ドライブは1417からMA30となってます。
あと、この(松下製)ドライブを交換する際に取り付け金具を交換しないといけないと言われてたらしいのですが持ってくるのを忘れてました、でもドライブ比べてみるとねじ位置は同じようなのでとりあえず着けてみて動作確認したら問題なさそうなのでこれでやって見ますか?と言われたので様子を見ることにしました。もし金具を換えなければいけないときは連絡すると言い残し、テクノのサービスは帰っていきました。
今のところ問題なく使えてます・・・
これから色々試してみようと思います。
書込番号:5669557
0点

良心的なSSで良かったですね。SSによってはうちでは他のメーカーには交換しませんと言い切るSSも有ります。
だったら初めからちゃんとしたドライブを積んで販売しろ、と声を大にして言いたいですね。
書込番号:5670613
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2014/11/28 13:43:08 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/30 19:25:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/29 2:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/10 12:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/08 23:57:31 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/30 20:17:25 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 0:00:55 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/06 16:14:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/16 12:27:12 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/03 8:51:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





