『同軸?光?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『同軸?光?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

同軸?光?

2004/11/17 11:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 X5まもなく購入?さん

これから購入を考えているものです。
この機種には2種類のデジタル音声出力がありますが、
音質的にはどちらがより良いのでしょうか。
下位機種には無い同軸を、わざわざ装備しているのですから、
同軸の方が性能が良いような気もするのですが。
手持ちのケーブルが光なもので、あまり違いがないのなら、
光接続でいこうかな、と思いますが、
もし同軸がいいよ、ということであれば、
同軸ケーブルも合わせて購入しようと思っています。
皆様のご意見をお聞かせいただけないでしょうか。

書込番号:3511208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件

2004/11/17 11:31(1年以上前)

同軸ケーブルはコンポジット映像用のRCAコード(いわゆる黄色の線)が利用できます。

安物のケーブルだと、品質もそれなりですが。

書込番号:3511228

ナイスクチコミ!0


スレ主 X5まもなく購入?さん

2004/11/17 11:56(1年以上前)

D−76様、ありがとうございます。
手持ちの光ケーブルが5000円程度のものですので、
もし同軸ケーブルを購入するとしたら、同程度の価格帯で考えております。
この条件でしたらどちらが良いでしょうか。

書込番号:3511301

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2004/11/17 12:08(1年以上前)

光か同軸かは実際にお試しにならないと分からないと思います。
光/同軸では回路が異なり、必ず音は変わります。
デジタルでもケーブルを変えると、これも音が変わります。
光ケーブルでも、同軸ケーブルでも同じです。
しかも、この変わり方は、後ろに来るアンプでも変わります。
また、どちらが良い音かは、あなたの好みでも変わります。

もし、今の光で大きな不満が無ければ、今の物を使われる事をお勧めします。
もし変えるなら、X5を1ヶ月以上使い込んで、回路のエージングを済ませた上で、お店なり掲示板で相談された方が宜しいかと思います。
私は、新しい機器は、最低1週間は連続通電します。
評価やいじくるのはそれからです。

書込番号:3511330

ナイスクチコミ!0


X3使用者だよんさん

2004/11/17 15:27(1年以上前)

光はコードがうねうねすると良くなくて、
同軸はそんなに気にしなくてもいいと言う感じだったような・・・。
かなり前に読んだきがします。
思い違いかもしれません。
それが頭にあって私は同軸使ってますが・・・。
私も皆様の意見を聞きたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:3511811

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2004/11/17 16:39(1年以上前)

X3使用者だよんさん、こんにちは。

> 光はコードがうねうねすると良くなくて、

これは、ゼッタイ避けないとダメです。
ジッターが増えて音が悪くなります。
なるべく曲げる半径を大きく(緩やかに)曲がる状態でU字型に接続できる様にします。光ケーブルの長さもそれに合わせる様にします。又、その為には充分な空きスペースが必要になります。
私は光の方が高音の音色が好きなので、上の条件を満たす様にして光接続にしています。

> 同軸はそんなに気にしなくてもいいと言う感じだったような・・・。

扱いやすさは確かに同軸が上です。とは言え、ケーブルの質を選ぶ必要は有りますね。
藤倉電線の7C位のケーブルと無半田のコネクタで、丁度良い長さに自作して見ることをお勧めします。

書込番号:3511956

ナイスクチコミ!0


TA331144さん

2004/11/17 22:46(1年以上前)

一般的に同軸のほうが音質が良いと言われています。光ケーブルはケーブルの中で乱反射がおき、ジッターと呼ばれる転送エラーが増えるからです。光は光でノイズを遮断できるという利点もありますが。

たしかX3の開発インタビューで、同軸出力の音質の良さに注目してくださいと書かれていたので、同軸に特別力を入れているのでしょう。

書込番号:3513391

ナイスクチコミ!0


スレ主 X5まもなく購入?さん

2004/11/18 00:36(1年以上前)

沢山のご意見、ありがとうございました。
とりあえず手持ちの光ケーブルでしばらく使ってみることにしてみます。
その後おそらく同軸ケーブルも試したくなると思いますので、
その際は両方をアンプに接続して、インプットの切替で比較してみようと思います。
あ、両方アンプに接続しても、ちゃんとどちらからも出力されますよね?

書込番号:3514055

ナイスクチコミ!0


X3使用者だよんさん

2004/11/18 13:29(1年以上前)

皆さんのご意見、私も参考になりました。
ありがとうございます。
なかなか奥が深いものですね。
もっと勉強しないと、って痛感しました。
また宜しくお願いいたします。

書込番号:3515448

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング