『RD-X5 HDDの中身をパソコンのHDDにバックアップ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『RD-X5 HDDの中身をパソコンのHDDにバックアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 DVDレコーダー嫌いになりそうさん

RD-X5 HDDの中身をパソコンのHDDにバックアップしようとしたのですが
RD-X5 HDD -> DVD-RAM -> PC HDD は問題なくコピーでき
3つのフォルダーがコピーされたのですが

このファイルを PCのHDD から ドラッグ&ドロップでDVD-RAM に
コピーしようとしますと
以下のエラーが表示されコピーできません。

この CD-RW 形式は Windows によりサポートされていません。
このディスクを使うには、[この CD-RW を消去する] を選択してください。Windows
で使える形式でディスクがフォーマットされます。

このメッセージに従い[この CD-RW を消去する]を選択しても
コピーするとまた同エラーとなります。

FAQと思い検索しても分からずもう1時間以上やっておりますが
まったく分かりません。

RD-X5を初期不良で交換してもらうことになったので今のHDDの
中身をDVD-RAM経由でパソコンに退避しようと思ったのですが
できないということはないんですよね…。

ドライブは MATSHITA DVD-RAM SW-9583A
OS は Windows XP Home Edition です。

書込番号:3826334

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/01/24 00:36(1年以上前)

WindowsXPはDVDレコーダで使用されている
DVD-RAM UDF2.0形式を Readしかサポートしていません。
(書き込み、フォーマットは標準状態では出来ません)

これを行うには DVD-RAMドライバが必要です。

DVD-RAMドライバは PanasonicやBHAで配布されていますが
これを正規ユーザ以外が使用するのは権利的に
グレーゾーンの可能性がありますので自己責任でお願いします。
トラブルが起きても保証は出来ません。

お手持ちのドライブが SW-9583Aを採用した
周辺機器メーカのプロデュース商品の場合は
まず添付のアプリケーションの入ったCDを確認、
そちらに入っているDVD-RAMドライバをインストールの後
周辺機器メーカが 独自に配布しているRAMドライバアップデータがあれば
そちらを使用されることをお勧めします。

また、Panasonic DVD-MovieAlbum コピーツールを使わずに
HDDへコピーしたものをRAMに戻し、RDで正常に扱えるかは判りません。

書込番号:3826507

ナイスクチコミ!0


追加質問ですさん

2005/01/24 08:06(1年以上前)

RDバーチャルを使ってもすいだしだけで、書き戻しはできないですよね 書き戻し機能つけてくれたら更に重宝するんだけど。

書込番号:3827301

ナイスクチコミ!0


たけんちさん

2005/01/24 12:17(1年以上前)

とりあえずRAMに退避しとくのは?
RAMだったらあとから使い回しが効くから・・・

書込番号:3827919

ナイスクチコミ!0


SHINのすけ携帯さん

2005/01/24 14:55(1年以上前)

お店でネットdeダビングさせてもらうとか。。

書込番号:3828411

ナイスクチコミ!0


katu8さん

2005/01/25 18:10(1年以上前)

それは何気に妙案ですな。
交換品の動作確認もかねられますし、
お店に交渉してみたらいかがでしょう?

ただ、ダビング量が多い場合はえらい時間かかるんで、
交換品を預かって自宅でやるという交渉した方が良いかも。

書込番号:3833614

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDレコーダー嫌いになりそうさん

2005/01/26 23:47(1年以上前)

> [3826507]Raika さん 2005年 1月 24日 月曜日 00:36

 丁寧な回答ありがとうございます。
 ちょっと平日は時間が確保できず、まだ試していませんが
結果は週末にでも報告します。

> [3827919]たけんち さん 2005年 1月 24日 月曜日 12:17
> とりあえずRAMに退避しとくのは?

 RAM 高いんですよね。
近くのドンキホーテでは5枚パックが約3千円。
SPで約70時間分ありますから。いくらかかるやら…。
2時間テープ1本3千円の時代から比べれば天国ではあるのですが。

> [3833614]katu8 さん 2005年 1月 25日 火曜日 18:10
> お店に交渉してみたらいかがでしょう?

 実は既に交渉していたのですが、不可との返事でした。
さらに、ネットdeダビングはSPの録画物で実時間より
少しまし程度の速度しかでないとのことで店頭でのコピーも
断念しました。聞きますと、そのように対処した方もおられる
とのことではありましたが。

書込番号:3840207

ナイスクチコミ!0


RDに疲れましたさん

2005/01/27 00:57(1年以上前)

DVDレコーダー嫌いになりそう さんへ

X5のHDD中身DVD−Rへ焼いては如何なの?

秋葉原の あきばお〜 等で DVD−Rスピンドル50枚入り
@5000以下で購入出来るので。
国産メディアの値段高くはないです、外国産格安品もあるし
インターネットで購入出来ますし。

一度検討されては?

他、東芝サービスに機体修理出しのケースで、HDD中身代替機借りて
コピーと言うやり方もあります。

私の場合、その代替機壊れて修理品も直って居らず3度目の修理で、
戻しました。

書込番号:3840679

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング