


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5


サブ機として使用していましたので使用頻度は少なかったのですが
急に音声がでなくなり理由が分かりません。
やはり初期化するしかないのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:4078617
0点

初期化しなくても、コンセントを抜いて30分位放置しておくと、治る事もあります。
ところで、X5本体のFirmwareは最新版ですか?
書込番号:4078715
0点



2005/03/16 09:59(1年以上前)
ましろん様、ありがとう御座います。
コンセントは試してみます。
Firmwareってなんですか?
書込番号:4078808
0点


2005/03/16 10:38(1年以上前)
内臓チューナーの音声も、録画したものの音声も出ないですか?
とりあえず、ピンプラグの接触不良から疑ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:4078912
0点



2005/03/16 10:53(1年以上前)
Limit様
そうなのですよ、全ての音声は出ません。
コンセントを抜いてもダメでしたしプラグも抜き差ししたのですが
関係ないみたいです。
なぜ急に音声不良になったのでしょうね?
書込番号:4078954
0点


2005/03/17 15:56(1年以上前)
東芝のサービスに電話しましょう。
早朝3時〜5時頃がお薦めです。
書込番号:4084256
0点


2005/03/18 04:00(1年以上前)
Solid Balloonさんの仰るとおり、故障じゃないでしょうか?
絶対とは断言できないですが・・。
やはり、修理の相談をしてみるのが良いかと思います。
書込番号:4087108
0点



2005/03/18 08:24(1年以上前)
皆さん、ありがとう御座いました。
なんとか直りました。
本体の電源を入れたまま強引にコードを抜いたら元に戻りました。
表示は「録画データーが消去された恐れがあります」と表示されましたが
録画データーは残ったままでしたので安心しました。
お騒がせしました。
書込番号:4087347
0点


2005/03/20 15:23(1年以上前)
私も、本日突然、出力1の音声、映像ともモニターに出力しなくなりました。
あわてて、ピンプラグの抜き差し確認やモニター、X5の取説と首っきりに
なり、3時間悩みました。
この書き込みを見て、おそるおそるプラグを抜いてみたところ5分くらいで
元通りになりました。
今年の2月11日に購入して以来、はじめてのトラブルでした。
ちなみに前回購入したX4はノントラブルでしたので、東芝のこのシリーズ
には信頼をおいていました。今も変わりませんが。
この掲示板がなければ長い間メーカーに修理に出し、不便な思いをしてHD
Dも初期化され、録画した番組も被害に遭いそうでした。
消しても良い番組しか残してはいませんが、ましろんさん、みなさん、本当
にありがとうございました。掲示板に書き込むのも初めてですがとりあえず
お礼の気持ちです。
書込番号:4097516
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/06/08 21:16:18 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/27 2:35:20 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/14 18:31:52 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/26 0:55:58 |
![]() ![]() |
8 | 2012/06/19 23:02:54 |
![]() ![]() |
8 | 2012/05/01 21:30:29 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/27 10:35:43 |
![]() ![]() |
11 | 2011/03/13 8:41:00 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/20 11:06:25 |
![]() ![]() |
8 | 2011/02/09 18:25:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





