ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
vrd.exeを起動しておいての高速ダビングでネットワークへのコピーが急に「ネットワークに接続されている機器が見つかりません」と表示され出来なくなってしまいました。
ネットリモコン等は正常に使用できますし、PCからの予約も正常できます。何がおかしいんでしょか?。
使用OSは、WINDOWS XPです。
書込番号:4101377
0点
保証対象外の行為はすべて自己責任で
人様にご迷惑をおかけしないように
書込番号:4101618
0点
2005/03/21 21:34(1年以上前)
アメショーハーフさんへ
>保証対象外の行為はすべて自己責任で
>人様にご迷惑をおかけしないように
教えて頂くことが、迷惑になるんでしょうか
ネットワークでの高速ダビングは、保証内で有って、どこにコピーするかは制約がないのでは。
書込番号:4104480
0点
2005/03/21 21:56(1年以上前)
保障されるのは指定のRD同士での場合のみだと思います。
vrd.exeを使用されているので、vrd.exeとの通信中にどのようなことが起こっても、基本的に保障外です。
RD−X5の操作編P166より
ダビング先の機器には以下の条件が必要です。
・ネットdeダビング対応機種であること。
お知らせ
・本機能は、ネットdeダビング対応機器にだけ対応しています。
以上のような記述があるので、保障外になると思います。
VirtualRDを使用したことがないので詳細はわかりませんが、DHCPの関係で、
RD−X5のIPが変更されたなどが原因ではないでしょうか?
書込番号:4104623
0点
RD-X5の質問ではなくてVirtualRDの質問のようですから
しかるべきところで聞くのが筋ではないでしょうか?
書込番号:4109179
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2025/11/23 12:46:29 | |
| 5 | 2023/06/08 21:16:18 | |
| 5 | 2021/09/27 2:35:20 | |
| 3 | 2015/03/14 18:31:52 | |
| 8 | 2012/11/26 0:55:58 | |
| 8 | 2012/06/19 23:02:54 | |
| 8 | 2012/05/01 21:30:29 | |
| 6 | 2011/10/27 10:35:43 | |
| 11 | 2011/03/13 8:41:00 | |
| 6 | 2011/02/20 11:06:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







