ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
この機種なんですけど、
映像D/Aコンバータは12bit/216MHz
の逆のA/Dコンバータのスペックはいくらなのですか?
どこ調べても分からないのですが。
書込番号:4158151
0点
あまり映像A/Dコンバータのスペックって公表してないですよね。
RD-Z1で初めて見た気がします。
でもなぜか外部入力のみのスペックだったりするし。
書込番号:4164573
0点
よく判らないけど、
8bit27Mhzあればいいから、
画像処理をしていても、
10bit27Mhzぐらいのはず。
書込番号:4169216
0点
RD-X5(新RDエンジン)はVISTALクラスのチップ使ってたと思うので、
http://www.necel.com/digital_av/japanese/mpegcodec/d6117x.html
コンポジットや輝度が10bit、色が8bit??
少なくとも、内蔵チューナー周りはこれっぽい。
X5は非デジタルチューナーモデルではハイエンドなので、
もしかしたら外部入力やD端子の方には別なADCつんでるのかも。(可能性は低い)
VISTAL以外に外部ADC積んでても、多分isikunさんが書いてる程度か、
54MHz/10it位のスペックだと思います。
>12bit らしいですね。
>http://www.analog.com/jp/press/0,2890,3%255F%255F65250,00.html
Z1はADV7402Aなんだ。
このチップ、乱れた信号に弱いって同じADC載った評価ボードいじった知人が
言ってたけど...、NECのものとどっち良いんだろう?
書込番号:4169249
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2025/11/23 12:46:29 | |
| 5 | 2023/06/08 21:16:18 | |
| 5 | 2021/09/27 2:35:20 | |
| 3 | 2015/03/14 18:31:52 | |
| 8 | 2012/11/26 0:55:58 | |
| 8 | 2012/06/19 23:02:54 | |
| 8 | 2012/05/01 21:30:29 | |
| 6 | 2011/10/27 10:35:43 | |
| 11 | 2011/03/13 8:41:00 | |
| 6 | 2011/02/20 11:06:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







