ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
07ファームアップ後2ヶ月以上悩まされてるデジタル放送の番組表歯抜け・・ようやく対策されるようです。
データボタン押しても反応しないときがあるのもやっぱBUGだったのね
東芝テレビDX100ではデータ放送出てくるのにXD91のデータボタン押しても反応しないときがあるからおかしいとは思ってた。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/housou_new.html
主な更新内容 [Ver09]
デジタル放送の番組表が一部表示されない場合がありましたが、改善いたしました。
デジタル放送の特定の番組において、データ放送画面が表示されない場合がありましたが、改善いたしました。
しかし、先行で対応した92/72を含め、ハイビジョン機全機種で起こしてたとは・・あきれますね
書込番号:5397799
0点
>92/72を含め、ハイビジョン機全機種で起こしてたとは・・あきれますね
オリジナル(91/71)の不具合を引き継いでいただけでしょ。
特に不思議なことじゃないですよ。
書込番号:5397819
1点
>不具合を引き継ぐ自体、おかしいですが
なにを根拠にそういうのか、が問題なんですが。
後継機開発の時点で不具合と認識できていなかっただけでしょ。
認識できなかったのは問題だけど、引き継いじゃったのは仕事の流れの上でしょうがないことですよ。
マイナーチェンジの度にソフトを全面更新していると思っているのなら、それは間違った認識です。
書込番号:5400307
1点
>不具合を引き継ぐ自体、おかしいですが
に1票ですね。
そういう考えが根底にないから世代に渡ってこんな不具合を引き継いでしまうんです。
書込番号:5400416
0点
EPGごとき単純な機能で延々とバグ繰り返すのが不思議。
もう旧機種だから、歯抜け解消せずにファームアップ終了なんてことだけは勘弁!
書込番号:5402254
0点
不思議なのは 新世代のファームが先にアップしたこと。
91.71はもう売れちゃってるから、後回し。
今売ってる奴を先に手直しせい〜ということ?
おいらは、そっちのほうがモラル違反だとおもうんだけど。
持ってないσ(^^)だから、ど〜でもいいんだけど。
書込番号:5402490
0点
>不思議なのは 新世代のファームが先にアップしたこと。
たいして儲かってないから作業する人も割り当てられていないんでしょ。
たとえプログラムの修正内容が全く一緒でも、実機での検証でOKにならないと公開できませんよね。
5機種全てを同時に検証するだけの要員がいなければ、まず現役の製品から作業を進めるのは当然でしょう。
プログラム自体が2D系で変わっていたとしたら、なおさらでしょうね。
プログラムの面倒を見られる人間は限られますし、現役機の修正は後継機にも関わりますから。(不具合を引き継ぐな、ということなら正しい選択なんですよ)
いいかげん、メーカー=強者=自分勝手、とかいう図式的な見方はやめましょう。
どんなメーカーだって、ここに書き込みをする人たちと対して変わらない日本人の集まりな訳だし、限られたリソースの中で最大限の努力をしている(はず)でしょう。
「製造者責任」を軽視しているのではないか、という思いは私にもありますが、同時に惻隠の情も湧きます。私も業種は違えど「現場の担当者」ですから。
書込番号:5402642
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XD91」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/02/22 17:47:29 | |
| 10 | 2015/01/12 10:17:01 | |
| 4 | 2013/12/09 21:36:29 | |
| 4 | 2013/10/12 21:07:21 | |
| 1 | 2013/05/19 7:46:40 | |
| 5 | 2012/08/26 16:11:42 | |
| 7 | 2012/03/08 17:20:29 | |
| 7 | 2012/01/20 18:36:25 | |
| 4 | 2011/10/29 13:42:09 | |
| 4 | 2011/11/30 22:55:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






