『コピワンの録画、編集について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB RD-XS48のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS48の価格比較
  • RD-XS48のスペック・仕様
  • RD-XS48のレビュー
  • RD-XS48のクチコミ
  • RD-XS48の画像・動画
  • RD-XS48のピックアップリスト
  • RD-XS48のオークション

RD-XS48東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月上旬

  • RD-XS48の価格比較
  • RD-XS48のスペック・仕様
  • RD-XS48のレビュー
  • RD-XS48のクチコミ
  • RD-XS48の画像・動画
  • RD-XS48のピックアップリスト
  • RD-XS48のオークション

『コピワンの録画、編集について』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-XS48」のクチコミ掲示板に
RD-XS48を新規書き込みRD-XS48をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コピワンの録画、編集について

2006/09/18 16:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

スレ主 durian_sssさん
クチコミ投稿数:3件

HDDの断片化が問題のこの機種でお聞きします

HDDにコピワン映画を録画しました
タイマー予約で録画したのですが、
番組冒頭と終了後に、余計なCMが5秒ほど
録画されていました
(この映画は途中にはCMはありませんでした)

チャプターは切れるのですが
コピワンはHDDでプレイリストを作っても
プレイリストの録画が出来ません

こういう場合、
断片化を覚悟してチャプター削除
(頭とお尻のCMだけを一括削除)
するしかないのでしょうか?

また、
番組の途中にCMがある場合は
チャプター編集で削除し
本編の結合は出来るのでしょうか?

せっかく買ったX48、大事に使いたいので
ご指導願います

書込番号:5454086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/09/18 17:06(1年以上前)

部分消去でCMを削除。そのあと他に新たな録画をする前に本編をDVDへムーブ。これで断片化を防げます。

・・・というのが定説です。

書込番号:5454129

ナイスクチコミ!0


スレ主 durian_sssさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/18 17:23(1年以上前)

早速のレスありがとうございます

なるほど・・・
消去して他のを録画する前に
ムーブすると断片化しないんですね

確かに
「1本分まるまる消える」
ことになるって言う概念ですかね

結構気を遣いますね

書込番号:5454185

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/09/18 18:07(1年以上前)

>消去して他のを録画する前に
>ムーブすると断片化しないんですね

HDDへの録画を繰り返す限り、HDDの断片化は避けられません。
問題は、HDD断片化への耐性が、東芝は他社に比べて低い様なのです。

しえらざーどさんが指摘した方法でも、「ある程度」防げるという意味です。
補足すると、コピワンタイトルの不要なチャプターの削除を
開始してからムーブが完了するまで、新たに録画しないことです。
機械が断片を空き場所として認識し、
そこに録画のデータが入り込んでしまいます。

HDD断片化が進むと、最悪HDDがクラッシュし、
HDDの録画も再生もできなくなります。
私は過去XS53とX5でそれぞれ2回HDDクラッシュを経験し、
消えたタイトルは500以上になります。
それも、最初の1回を除いて、かなり気をつけて使っていたつもりです。

なお、チャプター結合をしても、断片が解消するわけではありません。
単に見かけ上ひとつのタイトルになっただけです。

では

書込番号:5454323

ナイスクチコミ!0


スレ主 durian_sssさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/18 18:32(1年以上前)

Mygenさん、補足ありがとうございます

うーん
つらい現実ですね

メーカーが言うように
HDDはあくまで一時的な保管場所に
過ぎないと言うことなんですかね
大事な映像はさっさとDVD媒体に
記録しなさいって・・・

ただ
HDDの録りっぱなしってのは
お気楽でなかなか癖になっちゃいましたし
DVDは互換性の問題もあって
特にコピワンはDVDにムーブすると
「それまで」なので、ムーブを躊躇してしまいます

とりあえず
CPRMならばRAMがベストなんですかね
次機も東芝ってことにして・・・

書込番号:5454404

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > RD-XS48」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-XS48
東芝

RD-XS48

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月上旬

RD-XS48をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング