ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
パナのDIGAXW30と併用しています。市販の映画ソフト、DIGAで録画したDVDを本機で再生すると上下、両横が黒枠になり再生時フルの表示になりません。
TV側で色々設定しても変わりません。どなたかアドバイスを
書込番号:5738142
0点
72Dの設定がわからののですが、取り説応用編のP64にアスペクト比についての記載はあるのですが設定については記載がないのですが
書込番号:5738291
0点
要するに、RD本体側の設定メニューにたどり着く方法が
分からないって事ですね?
「導入編」というタイトルのカラー印刷マニュアルを開いてください。
P.22 「テレビ画面形状の設定をする」
という所に載っているようです。
※ 私はこの機種を持っていませんが、
http://www.toshiba-living.jp/listb.php?no=66703&lv=3&initial=&c1id=&c2id=&key=RD-XD92&r_date=&LI=0&detail=&ichiran=&DISC=&PROD=
から PDF版マニュアルをダウンロードして確認しました。
書込番号:5738927
0点
FGC2さん,
アドバイスありがとう、解決しました。
ところが番組表がやっぱり歯抜けの問題があるんです。
まだ購入して10日ですからソフトウエァは最新ですが
書込番号:5739508
0点
解決したようで、良かったですね。
> ところが番組表がやっぱり歯抜けの問題があるんです。
> まだ購入して10日ですからソフトウエァは最新ですが
判断根拠としては微妙ですね。
一斉回収のあったのが 丁度1週間前との報告もありますから、
実際に確認してみる事を強くお勧めします。
Ver.04 になっていますか?
最新版 Ver.04 にて、かなり改善されているようです。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/info/rd_xd92d_xd72d/more_info.html
ちなみに歯抜けの発生しているのは、どの放送形式でしょう?
アナログ放送/地上デジタル放送/BS・CSデジタル放送/その他
# 文末を「ですが」で閉じたり文面に連続させるのは、感心しません。
書込番号:5739564
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/07/31 3:53:07 | |
| 14 | 2016/05/16 0:46:01 | |
| 12 | 2013/02/03 14:02:55 | |
| 2 | 2012/11/06 19:53:11 | |
| 6 | 2012/02/05 18:17:19 | |
| 4 | 2014/01/28 1:56:29 | |
| 19 | 2011/10/23 22:58:44 | |
| 4 | 2011/10/23 16:09:08 | |
| 1 | 2011/09/01 0:46:42 | |
| 7 | 2011/02/14 17:26:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







