『DVDレーベルの書き込み内容』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB VARDIA RD-E300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

『DVDレーベルの書き込み内容』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDレーベルの書き込み内容

2007/05/03 12:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:23件

DVDレコーダーを使い始めて早2年初代RD-XS32→RD-XS34→RD-E300を使っており、XS-32はご臨終!
 板違いとは思いますが皆さんDVDの管理でレーベルにどんなことを書き込んでますか?

 当方は

 1、録画名タイトル 2、録画デッキ 3、録画レート
 可能な場合製作年・出演者・録画時間・ビデオファイナライズの有無・メディアの種類(-R等)

 一応レコーダー変更後の事を考えて可能な限り書き込みしていますが皆さんはどうでしょう?

 ちょっと気になったので板借ります。

 

書込番号:6296456

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/05/03 14:12(1年以上前)

私は一回書きっきりの-Rにしか記入はしませんが

・タイトル名
・収録話数(#○△〜#□○ 又はvol.○)
・VRの場合は「VR」と記入

こんな感じです。

書込番号:6296734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2007/05/03 14:47(1年以上前)

 通し番号(管理用IDナンバー)のみ。

 その他の情報は、PCかPDAに入れておいて、メディアはIDで管理
してます。最近携帯からもあるかな。
 複数のレコーダーを使ったり乗り換えた場合、これが一番楽だった。

 DVD-Rや所謂保存版の場合、タイトル名も書くことあるけど、
その他の情報は、レーベル面じゃなくてインデックスシートか
ケース側に書く。

書込番号:6296824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2007/05/04 03:55(1年以上前)

私は絵付で丸々印刷かけてます。
プリンタがレーベル面印刷可能の奴なのでインクジェット対応のRにして。
ただし、RWは将来的に何か消して別のものを入れる可能性がありますので何も書きません。
ディスクに書くとマジックで修正線を入れるのはカッコ悪いし、
アルコールとかは使ったらまずい気がするので。。。

・タイトル
・複数毎にわたる場合は何枚目かを内容に合わせて
(vol.□/巻ノ○/其ノ×/ディスク△など)
・内容にあった背景を素材サイトよりもらって印刷

です。
あまり使わないけどDVD−RでVR録画した場合は
VRって分かるように書いてます。
かけれる機械が限られているので間違わないように。。。

今のところはレコーダーを変えてもメーカーをあまり変えていない
(変えたとしても2台体制で1台は昔から使ってるメーカー)
RはほとんどがVIDEOモードなのでさほど互換性問題もないので
レートやメーカーといったものは気に止めていません。

友達とかに見られてもカッコイイものを目指しています(笑)

ちなみにファイナライズの有無はレーベル印刷の有無で分けています。
ファイナライズしたら1枚のディスクとして印刷含めて全部完成させてます。

書込番号:6299135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/05/04 06:49(1年以上前)

基本的に保存をメインに考えているので-Rが当方では主力に
なっています。(国内産)
 一応完成させてある程度の画像を入れてわかるようにしてい
るのですが、初代のデコーダーでファイナライズを忘れていた
ディスクが何枚かありました!
 案の定最新型機種で数枚が読み込み不能!(合掌)

 そんなこんなで皆さんがどう管理しているのか気になった
しだいです。

書込番号:6299237

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E300
東芝

VARDIA RD-E300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

VARDIA RD-E300をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング