ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E160
初めまして
つい先日RD-E160を買ったのですが、番組取得が上手くできません。
iNET設定を行うとDNSの設定では接続は出来ているようなのですが、
番組名取得をしようとすると「ALERT」と画面に出て画面には枠だけしか出てきません。
ADAMSでは上手く取得できるのでアナログでは問題ない様です。
因にルーターの設定はIPもDNSも自動取得になっております。
当然レコーダー側も同に設定されています。
それと地上デジタルのTSから番組情報の取得は出来ないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。
書込番号:6168122
0点
地上デジタル放送の番組データは、放送波から直接取得します。設置直後は時間がかかる場合がありますが、やがてすべてが埋まります。
iNETの番組表データは、デジタル放送のそれとは別物です。
またADAMSはテレビ朝日系列局(テレビ朝日も含む)のアナログ放送波から取得するため、iNETともデジタル放送とも無関係です。
まずは[設定メニュー]→[通信設定]→[イーサネット設定]で接続確認を行い、「接続確認しました」というメッセージが表示されるか確認してください。
「接続確認しました」と表示されてもなお、番組データの取得ができない場合は、番組ナビ設定を見直しましょう。
多くの場合、アナログ放送のチャンネル設定を行った際のポジションに合わせて設定すること。これが狂うと、番組表が表示されても録画されない場合があります。
また、CHコードが正しく設定されているかも確認しましょう。
CHコードは、同じ放送局でもADAMSとiNETで異なりますので、注意が必要です。
書込番号:6168539
1点
J-T09さん
ありがとうございます。
「接続確認しました」となれば直ぐにデータが見られるのかと思っておりましたがそうでは無いのかもしれませんね。
今電源を落としたらDEPGTと表示され消えていない所を見ると番組データを取得しているのかもしれません。
少しいじってみます。
ありがとうございました
書込番号:6168714
0点
電源が待機状態のときに「DEPGT」と表示されるのは、デジタル放送の番組データを取得している状態です。iNETは別に設定を見直してください。
また、本体表示窓に「ALERT」と表示されているときは、必ずテレビ画面に何らかのメッセージが表示されています。
>「接続確認しました」となれば直ぐにデータが見られるのかと思っておりましたがそうでは無いのかもしれませんね。
そうではありません。接続確認は、ネットワーク接続・設定が正常にされているか確認しただけであり、それだけで番組表が取得できるわけではありません。
書込番号:6169117
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-E160」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2012/07/22 16:42:25 | |
| 9 | 2011/05/21 12:10:53 | |
| 5 | 2011/03/25 0:48:19 | |
| 11 | 2011/02/25 9:55:34 | |
| 7 | 2011/01/02 16:06:53 | |
| 2 | 2010/01/16 11:58:28 | |
| 5 | 2009/11/28 19:18:02 | |
| 4 | 2009/06/22 8:52:29 | |
| 3 | 2009/04/18 15:24:46 | |
| 13 | 2011/10/29 23:17:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







