『iNETの設定とデジタル放送の番組取得』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB VARDIA RD-E160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E160の価格比較
  • VARDIA RD-E160のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E160のレビュー
  • VARDIA RD-E160のクチコミ
  • VARDIA RD-E160の画像・動画
  • VARDIA RD-E160のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E160のオークション

VARDIA RD-E160東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • VARDIA RD-E160の価格比較
  • VARDIA RD-E160のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E160のレビュー
  • VARDIA RD-E160のクチコミ
  • VARDIA RD-E160の画像・動画
  • VARDIA RD-E160のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E160のオークション

『iNETの設定とデジタル放送の番組取得』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E160」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E160を新規書き込みVARDIA RD-E160をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

iNETの設定とデジタル放送の番組取得

2007/03/27 22:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E160

スレ主 yukatoさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして
つい先日RD-E160を買ったのですが、番組取得が上手くできません。
iNET設定を行うとDNSの設定では接続は出来ているようなのですが、
番組名取得をしようとすると「ALERT」と画面に出て画面には枠だけしか出てきません。
ADAMSでは上手く取得できるのでアナログでは問題ない様です。

因にルーターの設定はIPもDNSも自動取得になっております。
当然レコーダー側も同に設定されています。

それと地上デジタルのTSから番組情報の取得は出来ないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。

書込番号:6168122

ナイスクチコミ!0


返信する
J-T09さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/27 23:29(1年以上前)

地上デジタル放送の番組データは、放送波から直接取得します。設置直後は時間がかかる場合がありますが、やがてすべてが埋まります。

iNETの番組表データは、デジタル放送のそれとは別物です。

またADAMSはテレビ朝日系列局(テレビ朝日も含む)のアナログ放送波から取得するため、iNETともデジタル放送とも無関係です。

まずは[設定メニュー]→[通信設定]→[イーサネット設定]で接続確認を行い、「接続確認しました」というメッセージが表示されるか確認してください。
「接続確認しました」と表示されてもなお、番組データの取得ができない場合は、番組ナビ設定を見直しましょう。

多くの場合、アナログ放送のチャンネル設定を行った際のポジションに合わせて設定すること。これが狂うと、番組表が表示されても録画されない場合があります。
また、CHコードが正しく設定されているかも確認しましょう。
CHコードは、同じ放送局でもADAMSとiNETで異なりますので、注意が必要です。

書込番号:6168539

ナイスクチコミ!1


katoworksさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/27 23:59(1年以上前)

J-T09さん
ありがとうございます。
「接続確認しました」となれば直ぐにデータが見られるのかと思っておりましたがそうでは無いのかもしれませんね。

今電源を落としたらDEPGTと表示され消えていない所を見ると番組データを取得しているのかもしれません。

少しいじってみます。

ありがとうございました

書込番号:6168714

ナイスクチコミ!0


J-T09さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/28 01:45(1年以上前)

電源が待機状態のときに「DEPGT」と表示されるのは、デジタル放送の番組データを取得している状態です。iNETは別に設定を見直してください。

また、本体表示窓に「ALERT」と表示されているときは、必ずテレビ画面に何らかのメッセージが表示されています。

>「接続確認しました」となれば直ぐにデータが見られるのかと思っておりましたがそうでは無いのかもしれませんね。

そうではありません。接続確認は、ネットワーク接続・設定が正常にされているか確認しただけであり、それだけで番組表が取得できるわけではありません。

書込番号:6169117

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E160」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVD換装について 5 2012/07/22 16:42:25
VARDIA RD-E160でHDMI対応のテレビで録画することができますか? 9 2011/05/21 12:10:53
RD-E160について・・・ 5 2011/03/25 0:48:19
説明不足ですいません”! 11 2011/02/25 9:55:34
DVDへのダビングについて 7 2011/01/02 16:06:53
2 2010/01/16 11:58:28
DVDに焼けない・・ 5 2009/11/28 19:18:02
買い替え 4 2009/06/22 8:52:29
「予期せぬエラー」 3 2009/04/18 15:24:46
DVDのトレイが閉まらない 13 2011/10/29 23:17:34

「東芝 > VARDIA RD-E160」のクチコミを見る(全 531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E160
東芝

VARDIA RD-E160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

VARDIA RD-E160をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング