『おまかせ自動録画は何件まで?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

『おまかせ自動録画は何件まで?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

おまかせ自動録画は何件まで?

2007/04/08 10:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:176件

いつも決まった番組を録画したいので、自動録画をするには「シリーズ録画」や、「お気に入り番組録画」へ登録した後、どちらも「自動録画設定一覧」に登録後、番組予約リストに入るのがわかりました。

ここまではうまくいっていましたが、もう空いているところがありません。現在「自動録画設定一覧」には12件分(2ページ)が埋まっています。これが限界なのでしょうか?
それとも空きを増やす方法があるのでしょうか?

マニュアルのCP90の「おまかせ自動録画の条件を設定する」の「4 空いているリストを選び、決定を押す」とありますが、これ以上詳しく書いていません。

ご存知の方どうぞお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:6209270

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/04/08 11:10(1年以上前)

ないでしょ。

書込番号:6209316

ナイスクチコミ!0


海賊船さん
クチコミ投稿数:47件

2007/04/08 11:12(1年以上前)

いつも決まった番組を録画したいのなら、その中の何件かでも普通の予約録画で『毎週』に設定すればいいのではないですか?

書込番号:6209321

ナイスクチコミ!0


STRAINさん
クチコミ投稿数:6件

2007/04/08 12:03(1年以上前)

確実に録画したいのでしたら「おまかせ自動録画」のような便利機能に頼らない方がいいですよ〜。
録画されてないこともあるそうですから。
面倒でも番組ナビで「毎週」設定しましょうね。

書込番号:6209476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2007/04/09 10:35(1年以上前)

みなさま 教えていただきありがとうございます。

Mygenさんのとおりだとすると、シリーズやお気に入りの件数より少ないのは不便だ。
と、メーカーに言いたい。

海賊船さんやSTRAINさんのおっしゃるとおり毎週録画もしていますが、30分のアニメ番組が続く場合、「追?」と表示され、XD92Dを使用していたときはよく録り逃がしていました。

今回は自動録画のやりかたも分かり、これでバックアップのつもりで次々と登録していきましたが、まさかたったの12件で終わりだと思いませんでした。

アニメのレギュラー番組と、スペシャルを録り逃がさない方法は、毎日番組表を見ないと無理なんでしょうか。
せめて、もう3、4件増えないんでしょうか。



書込番号:6212850

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/04/09 10:59(1年以上前)

プロ野球が始まったので、またまた夜の時間帯の録画には
頭の痛い季節になりました。
相変わらず、深夜アニメは盛況ですね。
DEATH NOTEとセイントオクトーバー以外は全部入れ替わったのかな?

閑話休題。
残念ながら、番組表をこまめに見て自分で録画予約を入れるのがベストです。
自動録画機能は所詮サブと考えた方がいいです。
これはこの機能では先駆者かつ業界No.1のソニーも同じでしょう。

ただ、私のX6の番組追っかけ機能は結構優秀で、
大幅に時間が変わらなければ比較的うまく追従してくれます。
ただ予約録画一覧で追?と出た時は、
「どこにいったかわからないよー」とRDが叫んでいるので、要注意ですね。

まあ、スカパー(e2を含む)ならリピート放送があるんだけど。

書込番号:6212889

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2007/04/09 11:46(1年以上前)

スゴ録ですけど アニメの自動録画は
ジャンル”アニメ”で登録してますよ
こうするとダブらない限り無制限に録画出来ます
ダブル番組だけ優先度の高い予約に切り替え

でも最近はおま録の無い機種がメインなので
EPGのジャンル検索機能でチェックしてます
(ジャンルがアニメで無いとチェック出来ないので要注意だけど)

でも時間が変更になるとボロボロ
深夜の連続3話ぐらい連続でする番組は
手動で”1時〜5時まで”予約してます 後で番組毎に分ける 週3つなのでちょっとしんどい
でもこれが一番確実

書込番号:6212992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/09 12:50(1年以上前)

25番組以上必要なら共通するキーワードを登録してはどうでしょうか

例えば、うちはT1ですが、お気に入りでジャンルを洋画、
「 または、( を含む…

で登録しています

この洋画の部分を国内アニメにすればかなりカバー出来ると思います
但し、不必要なものも一杯録画されるのでチェックマークを外す等で対応しなくてはなりません

書込番号:6213135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2007/04/09 13:07(1年以上前)

そうですよね。
これからプロ野球放送があるんですよね。
去年までは、毎週録画の終了時間を30分多くしてました。
これなら失敗がなかったのですが容量を多く使うのが気になりました。

VROさんのおっしゃるとおりアニメでも登録しましたが、見たいアニメを探すのが番組表より大変です。

「自動録画設定一覧」の件数が12件と少ないため、せっかくの機能がだいなしです。

何かもっといい方法があるような気がしますがどうなんでしょうね。

書込番号:6213193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2007/04/09 14:13(1年以上前)

テークCさんの言われます、キーワード検索はまだやったことがないのですが、録画予約には自動で来ないような気がします。

どの検索でも予約一歩手前までではないでしょうか。

まだいろいろな機能があるので、他にもやり方がありそうな気がしてきました。

書込番号:6213344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/09 15:28(1年以上前)

キーワード検索ではないですよ

番組ナビの画面右上にあるお気に入りリストから入って自動録画設定の所です
(S600は違うのでしょうか)

キーワードA(仮) または
キーワードB(仮) を含み
キーワードC(仮) を含まない

キーワードAとBに別々の番組名を登録すれば、2番組×11件 で22番組は自動録画されますよね

それを超える番組数であれば共通する単語を登録すればよいのではないかという事です

パンフを見たらお気に入りとシリーズ合わせて最大11件+お楽しみ番組1件でした
25番組以上ではなく23番組以上ですね スミマセン

書込番号:6213484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/11 09:18(1年以上前)

おそレスですみません。
S600でキーワード指定すれば、かなりの量の番組を指定することができると思います。
キーワード選択時、ひとつの欄にキーワードを2つとか入れればOKなのでは?
確か、スペースで区切れば並べられたと思いますが。

(具体例)
「ねぎマ 銀魂」または
「ゲリオン プリキュア」を含み
「(指定なし)」を含まない

これで4つの番組がリストアップされるので、
あとは詳細設定モードであれば再放送を除いたりできるかな?

書込番号:6219736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/11 12:52(1年以上前)

S600ではスペースはorの役割としても使えるのですか?

そもそも、
〜または
〜を含み、の部分がorの役割をもっているので、

T1でお気に入りの自動録画は、

〜を含まない、の部分ではスペースはorの役割をもっていますが、
〜または
〜を含み、の部分ではandの役割をもっています

つまり、「ねぎマ 銀魂」にすると「ねぎマ」と「銀魂」両方の文字列を含む番組になってしまうのでほとんどの場合リストにアップされません(しかもT1はデジタル放送の場合、スペースは無視されてしまう様です)

S600でスペースの役割が変わっていてorとしてスペースが使えるのならば、無暇無金人さんの書かれた通りにすればかなりの番組数を自動録画できますね

書込番号:6220245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2007/04/11 13:49(1年以上前)

遅くなりました。

テークCさんのおっしゃられる

>キーワードA(仮) または
>キーワードB(仮) を含み
>キーワードC(仮) を含まない

このような画面がS600にもありました。
試しに昨日2時間後の番組名の一部を入力したところ、検索リストに入ってきましたが、録画予約一覧には入ってきませんでした。

それからいろいろといじりましたら、「自動予約設定一覧」の12番目にある「お楽しみ」のところでもキーワードの入力が可能でした。しかしあくまでも予約の一歩手前でそこから手動で番組を選び録画リストへ登録というのが手順のようです。

カタログを見ました。マニュアルよりわかりやすく整理されていました。たしかに自動録画は11件とありました。


無暇無金人さん わざわざありがとうございます。

キーワード検索も試しましたが、自動録画はできないようです。
すぐ近くの番組を登録するとリストには入りますが、録画するか、しないかは手動のようです。

結果として今までどおり毎週録画をメインにして、テレビ番組でチェックというのが1番よさそうです。
ただNHKでやってるアニメを1話から最終回まで一挙放送っていうのをよく録り逃がしています。

書込番号:6220382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/11 17:16(1年以上前)

もしかしたら、既に番組表から予約されているのでリストアップはされるけれども自動録画はされないのかもしれませんね

Wデジ機を使っていないので想像になってしまいますが、

・自動録画設定の中の優先度が非優先なら優先にしてみる(これは優先の自動録画と番組表からの予約を別々にできないかという考え方です)

・番組表からの予約を1分短くなるようにずらしてみる(これは番組すべてを録画していないのですべてを録画する自動録画でやはり別々にできないかという考え方です ただし、この場合は番組表からの予約は追従や延長に対応しないと思うので試すときは慎重に行ってください)

・あきらめて番組表からW録する

この位しか思いつきません


ただこれらが出来なくても、スレ主さんはW録をしたいのではなく録画失敗を防ぎたいわけですから念のため自動録画を登録しておけば極端な時間変更がある場合は少しだけ役に立つかもしれません


>ただNHKでやってるアニメを1話から最終回まで一挙放送っていうのをよく録り逃がしています。

この手のものは録画した事がないのですが、もしこの手の番組内容に一挙放送という文字列が含まれているのならばキーワードに一挙放送と入れておけばよろしいのではないでしょうか

書込番号:6220741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2007/04/13 12:23(1年以上前)

テークCさんへ

>もしかしたら、既に番組表から予約されているのでリストアップはされるけれども自動録画はされないのかもしれませんね

この辺のしくみがちょっとは見えてきました。
段階を踏まないと自動録画までたどりつきませんね。

>・自動録画設定の中の優先度が非優先なら優先にしてみる(これは優先の自動録画と番組表からの予約を別々にできないかという考え方です)

毎週録画にしてある番組がどうなるか試してみたいです。

>・番組表からの予約を1分短くなるようにずらしてみる(これは番組すべてを録画していないのですべてを録画する自動録画でやはり別々にできないかという考え方です ただし、この場合は番組表からの予約は追従や延長に対応しないと思うので試すときは慎重に行ってください)

この方法はすぐにでも試してみたいです。
これなら自動録画がうまく行きそうな気がします。

>もしこの手の番組内容に一挙放送という文字列が含まれているのならばキーワードに一挙放送と入れておけばよろしいのではないでしょうか

アニメなどは考えましたが「一挙放送」ですか・・・
思いつきませんでした。
似たような言葉を入れて早速試してみます。

わざわざありがとうございます。

書込番号:6226687

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング