ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
はじめまして、ビデオデッキが壊れてしまったので、購入を検討しています。用途は主にスカパーの録画で、チューナーがDST-SP1でAVマウスを使って連動予約録画していました。
この機種にはスカパー連動機能がついていますが、LANケーブルでインターネット接続しレコーダー側のEPGから予約しないと使えないのでしょうか?
AVマウスの用に連動ケーブルで接続するだけでチューナー側から予約録画できないのでしょうか?
また、AVマウスが使えるなら他機種でもいいのですが・・・。
詳しい方、よろしくお願いします。
書込番号:6629405
0点
スカパー!連動は、スカパー!チューナーの電源連動とチャンネル切換が主な機能です。
これにiNETでスカパー!の番組表を取得することで、内蔵チューナーと同様にレコーダーから番組表による録画予約が可能になり、スカパー!チューナーの操作はほぼ不要になります。
電源の連動だけでよい場合はネットワーク接続は不要ですが、通常の外部入力と同様にレコーダーとスカパー!チューナーの双方に予約操作が必要です。
書込番号:6629543
0点
(AVマウスが使えるなら他機種でもいいのですが・・・。)
じゃあスゴ録にすれば。
書込番号:6629608
0点
>用途は主にスカパーの録画で、チューナーがDST-SP1でAVマウスを使って連動予約録画していました。
スカパーの録画がメインでチューナーがSONYであれば、「スカパー連動」させた方がこれまでのAVマウスでの予約より簡単・確実です。
>LANケーブルでインターネット接続しレコーダー側のEPGから予約しないと使えないのでしょうか?
連動方法はJ-T09さんの書き込みを参考に。尚、連動にはスカパー連動用のケーブルを別途購入する必要が有ります。
>AVマウスの用に連動ケーブルで接続するだけでチューナー側から予約録画できないのでしょうか?
スカパー連動させればAVマウスは必要有りませんし、チューナー自体も直接操作する事は殆ど必要有りません。(予約録画であればチューナーは操作不要です。)
書込番号:6629812
0点
スカパー!連動は、レコーダーからチューナーをコントロールする機能です。
従ってチューナーから予約はできません。レコーダーで予約をします。
スカパー連動について勘違いしているようなスレをたまに見かけるけど、
ネットにつないでiNETからスカパーの番組表を取得できなくても、
スカパー連動は機能します。
番組表から予約ができることで、予約やタイトルの管理がより簡単になるということです。
書込番号:6630350
0点
御返答ありがとうございました。
いまだにビデオデッキを使っていたもので、カタログ等を見てもピンとこないですね。
連動ケーブルで接続しても、チューナー側から連動予約できなくなるのはわかりました。
ネットにつなぐのが面倒なので連動ケーブルだけで済まそうと思っていたのですが、EPGが受信でき無いようなので不便ですね。
書込番号:6632390
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/06/06 13:26:32 | |
| 3 | 2021/08/31 22:54:32 | |
| 3 | 2016/12/26 21:23:49 | |
| 12 | 2014/08/25 5:35:05 | |
| 15 | 2014/07/26 19:22:16 | |
| 5 | 2014/01/31 0:04:59 | |
| 4 | 2014/01/30 11:21:31 | |
| 5 | 2012/12/26 0:31:42 | |
| 18 | 2012/10/23 0:40:32 | |
| 1 | 2012/07/08 14:37:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







